注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

赤ちゃんが小さい😭

回答7 + お礼1 HIT数 8656 あ+ あ-

匿名希望( 35 ♀ )
07/11/10 08:24(更新日時)

妊娠28週、8ヶ月に入ったばかりの妊婦ですが、先月くらいから赤ちゃんがあまり大きくならなくて、今でも950gくらいしかありません😢1週間ごとにエコーで確認しているのですが、標準ラインの最低ラインよりも下回ってます。今日は、医師にこの調子だと大きい病院(今はクリニックなので)に行って検査して、病院も転院しないといけないかもしれないと言われました。出きれば今の病院で出産したいのですが、無理なら諦めなければなりません。お腹の赤ちゃんを大きくする方法ありませんか?また、本当に元気に生まれてきてくれるか心配で、同じような経験された方いらっしゃいませんか?
毎日不安で仕方ありません。

No.490045 07/11/09 14:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/09 14:43
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私がツワリで入院してた時に同室の妊婦さんは子宮内胎児発育不全で 赤ちゃんが小さくて入院してました😭

いろいろ話を聞きましたが赤ちゃんがなかなか大きく育たなくて 安静にされてました。

お大事にしてください🙇

No.2 07/11/09 15:42
通行人2 ( ♀ )

👶の事を考えて大きな病院の設備の整ったとこに移った方がイイかな❓と私は思います。
何かあった時即座に対応の出来る病院であれば未熟児でも健康な子に育つ可能性も高いからです。対応出来ないとこをたらい回しにされて最悪…何らかの疾患を持った子を見て来ているので😥
お大事に🙏

No.3 07/11/09 19:41
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私、昨日で、ちょうど28週目で行きましたよ💦
赤ちゃんは959㌘でした‼
大きさの事では何も言われた事無いし、元気も良くて順調ですよ👶って毎回言われます。

主さんは急に大きくならなくなったから病院を転院させられるのですか❓

No.4 07/11/09 19:47
匿名希望4 ( ♀ )

医者がたてた中絶スレありますよ☝

聞いてみたら
いかがですか❓

No.5 07/11/09 22:32
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

大丈夫ですよ👶
あまり気にしすぎて赤ちゃんがストレスを感じてもいけないから😊
元気に産まれますように👶

No.6 07/11/10 01:41
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

夜間にすいません💦私も長女が子宮内胎児発育不全で一ヵ月入院したことがあります。正常よりも二週間発育が遅いと言われ、大学病院での検査を勧められました。羊水も少なく先天異常の可能性も否定できないと言われ羊水検査をしたのですが、結果が出るまで毎晩泣いていました。泣いて泣いて思ったことは『どんな子でも私の子。もし何かしら障害があったとしても、それはこの子と私達夫婦に課せられた運命で、この家族なら乗り越えられるとこの子が選んだに違いない』でした。もちろん健康に生まれて欲しい気持ちがなくなったわけではないし、実際結果は陰性で心から喜んだのも事実です。今でも長女は標準よりも小さいしアレルギーもたくさんあり大変ではありますが、あの時思った事を時々思い出して、この子が私達に来てくれて本当に良かったと思います。小さな命は生まれようと必死に生きていますよね?健康なら万々歳、でももしなんらかの不具合を抱えてきたとしても、それはあなただから大丈夫と思って、ベビーちゃんは誕生を心待ちにしていると思います。むやみに頑張れと言うのは好きではないのですが、どうか頑張って!

No.7 07/11/10 05:38
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

うちも同じです✋
主さんの頃に、子宮内発育遅延だろうと言うことで、①ヵ月入院して様子を見ましたが、全くと言っていい程大きくならず、帝王切開で35週に出産しました。
結局1400グラムで①ヵ月半NICUに入院してましたが、うちのコは全く異常はありませんでした。
小さいだけで、とても元気だし、発達の遅れもほとんどありません😺
私も当時は不安で泣いてばかりでした💦主さんの気持ちよく分かります。何か役に立てることがあれば、聞いて下さい😺

私は胎盤からの栄養、酸素不足により発育が遅れているだろうと言われました。
そのためお腹の赤ちゃんが苦しいときが多々あります。
お家にいたのでは、もしも苦しがっていても気付かずに…ということもあるので、もしも発育遅延でしたら入院になると思います。
赤ちゃんに何かあっても大丈夫な設備の整った病院を紹介されました😺そして子供もそのまま同じ病院に入院しました。
人事とは思えず💦不安だらけでしょうが、頑張ってください🙏

No.8 07/11/10 08:24
お礼

一括のお礼で申し訳ありません。みなさん色々なお話聞かせていただいてありがとうございました🙇先の事を考えるとどんどん不安になって、前向きに考えないとと思うんですが、どんどんマイナス思考になってしまいます😭
今、診てもらってる病院では、羊水量には異常はないし、身体の奇形はなく、赤ちゃんが小さいだけ。でもエコーでは3週くらい小さと言われています😭子宮内胎児発達遅延とハッキリ言われた訳ではないですが、やはり可能性大ですよね。他に異常があったら大変だし、大きい病院で診てもらおうと思います。みなさんありがとうございましたm(__)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧