注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

みなさんならどうしますか…?

回答8 + お礼1 HIT数 1326 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
06/03/29 02:33(更新日時)

登校拒否する生徒が頭が痛くなったり吐き気がしたりして学校に行けない話を聞いた事ありますか?私はそれを聞いた時、それってほんとなの?仮病じゃないの?なんて思ってましたけど、自分が心の病気になって初めてわかったんです。今、仕事に行くのに、必死です。心は「何やってんの?早く行きなさい!」と思ってますが、体がそれについて来ません。お腹が痛くなったりがしょっちゅうです。でも休みませんけれど…。今何週間かに1度精神科に通院して薬をもらってます。仕事を長くやってきたので、これから先も、がんばりたい気持ちもありますが、ここらへんで1度仕事を辞めて、心身供に休める選択をした方が良いですかね…?

タグ

No.49016 06/03/28 05:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/28 05:37
通行人1 ( ♀ )

貴方の中で 答えは出てるんではないでしょうか。文章を拝見している限り、自己分析ができるように思います

No.2 06/03/28 06:33
もも ( 30代 ♂ Obbpc )

あなたがどのような病気がわかりませんが、まず医者、できれば信頼できる医者の指示を仰いだ方がいいと思います。もしそれでも答えがでず壊れそうならば、まず休暇をとってみたらいかがでしょうか?

No.3 06/03/28 06:38
通行人3 

あなたが書いているように、退職か休職するべきだと思います。
頑張りすぎて体まで壊してしまってはどうしようもないですから。
病院に診断書を書いてもらって会社と話し合ってはどうでしょうか?

No.4 06/03/28 12:03
通行人4 ( 30代 ♂ )

こんにちは
無理して仕事に行っても逆効果じゃないですかね。 肉体も精神も拒否しているからじゃないですかね…
私も同じことになり私は勇気を出して会社に相談したらすごく理解してくれて、休暇とらしてくれたり、調子が悪い時は上司のほうから「早退して良いよ」と言ってくれます。
これは会社によって違ってくると思いますが…
自分の身体を大切にしたいなら、休んでみるのも良いと思いますよ。

まず、精神科医に相談してみてはどうですかね?
長文失礼しました。

No.5 06/03/28 17:21
飛雲 ( 30代 ♂ AyVoc )

病気を持ちながら仕事するのは大変だよ、例え風邪でもケガでもね。あなたがそれでも仕事続けたいなら例えば長期休暇取って休んでその間に病気治せばいいね。仕事を無理に続けるのもマズいけど仕事がないと生活できないからやめないようにして治療を優先すればいいよ。

No.6 06/03/28 17:29
通行人6 ( 10代 ♀ )

わたしは学校に行きたくない!て思うようになってから気持ちわるくなり、頭も痛くなりました。起立性調節障害という症状がでて学校を休んでいます。だから主さんもムリせずに休んでみてはいかがでしょう?

No.7 06/03/28 18:44
通行人7 

私の母も教師です
私が鬱になって食事もできない、起き上がる事もできない時は
「ご飯を食べないから気持ちが塞ぐんだ!」
と、理解を示してもらえなかったのですが、今、母も鬱になり、私が心配する程塞ぐ事があります
でも、仕事には行っています
すごいなぁと思います
無理し過ぎないようにしてくださいね

No.8 06/03/28 19:44
匿名希望8 ( ♀ )

私の経験からすれば辞めないほうがいいと思います。仕事を辞めて休養してましたが家にこもるようになり孤独と淋しさが増し余計に欝がひどくなりました。 生きがいもなくなり 仕事に復帰しようと思っても恐くて行けなくなりましたよ。 出来れば通院しながらでも会社は、続けたほうがいいと思います。会社に相談して下さい。

No.9 06/03/29 02:33
お礼

少し見ていない間に、こんなにこんなに沢山のレスを頂けるなんて、嬉しい限りです!

会社と自分の体と相談しながら頑張ってみます☆
みなさんも頑張って下さい☆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧