注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

母乳育児中の風邪薬😷

回答5 + お礼2 HIT数 2613 あ+ あ-

ヒマワリ( 29 ♀ x7wqc )
07/10/11 07:58(更新日時)

八ヶ月の子供がいますが、母である私が風邪を引いてしまいました。
完母なので薬は飲まないでがんばって来ましたが、かれこれ一週間も治りません。
連休中に喉の痛みがひどくなり、夜間救急で内科(咽喉科は救急なかった)で診てもらいましたが、母乳を止めたくないと言ったら、薬はトローチしか出してもらえませんでした。
ドラッグストアでも授乳中と言うと、薬は止めた方がいいと喉スプレーやうがいを勧められました。
イソジンでのうがいと水分補給、トローチで痛みは引きましたが、今度は咳が止まりません。
幸いにも熱はありません。
母乳育児中の皆さんは、風邪を引いても薬は飲まずにがんばりましたか❓
それとも授乳してすぐに薬を飲んだりで時間をあかせる工夫をしましたか❓
授乳中でも飲んでいい薬を出してもらいましたか❓
母乳への移行は0.5~1%とは言うけれど、医療関係者は中々勧めにくいみたいです。
よろしくお願いします。

タグ

No.490480 07/10/10 19:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/10 19:38
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

産婦人科に行って、風邪薬出してもらってください☺

母乳をあげてます!と言えば、母乳に影響がない薬を処方してもらえますよ💮

No.2 07/10/10 20:24
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

漢方処方してもらえば?
早くなおすなり症状良くするなりしないと、子供やまわりの人に風邪うつしますよ!

No.3 07/10/10 20:32
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

私も完母です。風邪ひいたら内科で💊処方してもらってのみます😃もちろん授乳中と伝えますよ😃

確かに実験では💊は母乳に検出されるけど、主さんのいうとおり微量です。
その微量な💊と風邪菌とどちらが赤ちゃんに影響あるか…。
私は風邪菌に長く赤ちゃんがさらされるほうが良くないと思ってます。
なので、💊をのんで早く治します😊

もちろん赤ちゃんに良くない💊もあるわけですが、なんでもかんでも駄目っていうのはおかしいですよね😃
医師がしっかり💊についての知識をつけてほしいです。
ちなみに私は医療従事者です😊
主さんおだいじに…。

No.4 07/10/10 20:47
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

場所にもよると思うんですが👆産婦人科か内科ですね‼あまり月日が経ってると産婦人科じゃなく内科へと言われるかもしれません‼
私がそうでした‼
そして…8月に風邪をひきまして😷
うちの👶も完母なんで👀病院へ行った時は『授乳中です』と告げたら それなりの薬を出してもらえましたよ😊

No.5 07/10/11 03:24
お礼

>> 1 産婦人科に行って、風邪薬出してもらってください☺ 母乳をあげてます!と言えば、母乳に影響がない薬を処方してもらえますよ💮 子供がやっと寝てこんな時間になってしまいました。皆さま早速のお返事ありがとうございます。また、この様な体調なので、個別にお礼が出来なくてすみません。
やはり授乳中でも大丈夫なお薬ってありますよね…。内科へは夜間救急で行ったので、かかりつけ医でもないし、薬剤師さんもいないしで、お薬飲むなら母乳は止めてと言われてしまいました。
病院も、一人で子供連れてだと中々難しくて…。
ご指摘にもあったとおり、すでに 主人➡私➡子供 と家族感染してしまっています💧
子供は小児科で薬もらって良くなりましたが、私の方がだめで…。また、主人も喉痛などずるずると引きずってしまっています💧
何とか病院へ行って薬をもらい、早く治したいと思います。

No.6 07/10/11 07:47
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

再レスです😃おはようございます☀
我家も旦那→👶→私へと(なんとなく引いてます)…今4ヶ月半の👶が先週から風邪をひいていて…中々良くならずに💦これから また👶を病院へ連れて行くんですが…
赤ちゃんもしゃべれないから 泣く事でしか訴えられなく可哀相だけど💦風邪をひいて体調が悪くても😱母乳もあげなきゃいけない お世話もしなきゃいけない 家の事もしなきゃいけない…で 大変ですよね⤵体調の悪い時は 家事は手抜きをして👆まずは風邪を早く治してくださいね😊
お大事にして下さい✨

No.7 07/10/11 07:58
お礼

>> 6 ありがとうございます(;_;) 疲れがたまっていて回復が遅れているのもあると思います。
夜になると、むせるような咳が止まらなくて眠れません😷
今日病院へ行く事にします。かかりつけ医ですし授乳中でも大丈夫なお薬を出してもらいます。
もっと早く行けばよかったな😔

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧