注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

どうすればいいのですか❓

回答5 + お礼5 HIT数 914 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
07/10/13 07:37(更新日時)

私は昔から、人と話したり接するのが苦手で、長年の職場の人でさえコミュニケーションが取れてないので、私の回りによってくるはずもありません。自分の性格上誰か仲良くしたいとかじゃあありません。ただ自然に職場の中で、話し難い人や接し難い人が出来てしまい仕事上の事で話さないと行けない事もありますが、どんな言葉を返せばいいのか分かなくなったり、しどろもどろになりオドオドしたりして、自分から話す時も時間がかかったり、顔色や表情や態度に出てる感じで、自分が嫌になります。相手にも悟られてるよなあ❓とか思いながら仕事しています。私は、普通に仕事をして何が起きても動じない自分になりたいのです。言いたい事も言えないし我慢するタイプで、陰口はたたかれてるかも知れませんが、昔兄弟からイライラを辺り散らされたり、暴言を吐かれたりした経験があり、怒らせないようオドオドしながら生きていました。会社の苦手な人も自然と過去の事を結び付けてる感じて嫌になります。精神科や心療内科などに行き薬を服用しないて直りませんか❓長分ですいません。真剣に悩んでいます。抽象的なレスは勘弁下さい

No.490565 07/10/10 21:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/10 22:59
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

私の職場での会話の考え方は

何か伝えることがあれば要点のみ伝え、返事は「はい」「はあ」「そうですか」程度、自分の意見を言わなければならない時は予め考えて行き要点のみ、その時間がなければ適当なことか「考えてつきません」

この程度で充分だと思っています、あくまでも私の考え方です


人間関係が悪化しても最悪クビになる程度と思うので、恐れても仕方ないと思います

No.2 07/10/10 23:04
鴉 ( 30代 ♂ qNPrc )

環境を変えてみませんか。貴女を優しく抱き止め、『君の心地よいスピードで構わないんだよ』と囁いてくれる異性と…既に居られるのでしたら、話し合い不足ですよ。
何れにせよ、傾いた貴女の心を修復するのは薬以外にあるかも知れません。

No.3 07/10/10 23:51
お礼

>> 1 私の職場での会話の考え方は 何か伝えることがあれば要点のみ伝え、返事は「はい」「はあ」「そうですか」程度、自分の意見を言わなければならない… レスありがとうございました。あなたのような会社のコミュニケーションの取り方がある程度さだめられてるのなら気が楽になるかも知れません。私が思う判断なので、とらえ方が違ったらごめんなさい。

No.4 07/10/11 00:02
お礼

>> 2 環境を変えてみませんか。貴女を優しく抱き止め、『君の心地よいスピードで構わないんだよ』と囁いてくれる異性と…既に居られるのでしたら、話し合い… 2さんレスありがとうございました。確かに環境を変える事も大切な事の一つですが、今の勤め先は、事情があって辞められません。しかし、もし辞めたりしたら逃げ出した気がしてなりません。もっと強くなれる自分が欲しいです。我慢しても何も生まれせんが、ただ逃げてしまったら、同じ問題で性格上ぶっかってしまう気がします。今自分なりに薬に頼らずに少しでも改善出来るなら頑張りたいのです。でも頑張りたいと言って見ても辛かっら落ち込むし本当に性格どうにかしたいです!

No.5 07/10/11 06:32
鴉 ( 30代 ♂ qNPrc )

長文の再レスです😊
私がその昔に、性格を直した時ですが…
替わりたい自分を決めて進みました。ネガティブな自分からポジティブに…です。勿論、何回も壁にぶち当たりましたよ。変革の途中では二重人格みたいに言われた事も有りました😔。
話を本題に戻しますがクリアしたいのでしたら、変えませんか。理想像を設定し、毎日反省する。心に血の滲む様な想いかも知れませんが、『逃げたくない』と仰る貴女なら克服出来ると思いますよ😊

No.6 07/10/11 23:26
お礼

>> 5 二番さん聞いてもらいたい事があります。自分で気をつけようって思っていても表情や言葉に自然と出ていて、苦手な人には、余計に出ているので、私の行動を悟られてるかのように、引き出しを強く閉めたり、イライラしてる感じがして、私の行動でイライラさせてる?とかって思いながら仕事してて何か言ったりはしてこないのですが。いつか爆発されたりしないかとか思うのです。部長にそれとなく自分の現状を話して意見を聞くのは、卑怯でしょうか?

No.7 07/10/11 23:36
鴉 ( 30代 ♂ qNPrc )

構わないと思いますよ。ただ告げ口で終わらさず、貴女なりの解決案も探して周囲に洩らして…良い方向に進めましょう。

No.8 07/10/11 23:57
匿名希望8 ( ♀ )

性格を変えよう!
と言う強い意志と周りの環境で変われるかもしれません😄
ただ、鬱や、精神的なトラウマなどは心の問題だけではなく、脳から上手くホルモンが分泌されない脳の病気でもあるんですね。

精神科や心療内科に行く事は恥ずかしい事ではありません。

内科や外科に行くのと同じ事なのです。

薬だって、必ず長期で飲み続けなくてはいけないわけではなく、軽い人は一週間分くらいで大丈夫だったりもします。

あまり考え過ぎずに、いい先生のいる病院に一度かかってみるのも一つの手ですよ😄

No.9 07/10/12 23:21
お礼

>> 8 レスありがとうございました。病院に行き先生に今の症状を話して薬を服用して少しでも楽になるなら行って見ます。病院によりまちまちでしょうが、夜遅くまで診療する病院は、あるのでしょうか?

No.10 07/10/13 07:37
お礼

>> 7 構わないと思いますよ。ただ告げ口で終わらさず、貴女なりの解決案も探して周囲に洩らして…良い方向に進めましょう。 二番さん、再レスお願いします。なかなか眠れない・何度目が覚める・布団から出たくない・自分なんか不必要な人間だと思ってしまう・イライラしやすく家族に辛く当たる・死にたいと思う事もある・誰も渡しを助けてくれない~みんな敵だと思うなど、(鬱)にならないですか?家事など放棄したい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧