注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

辞めたいときについて

回答9 + お礼8 HIT数 1507 あ+ あ-

通行人( 30 ♂ )
06/03/30 12:07(更新日時)

みんなは仕事を辞めたいって思う時はどんな時ですか?また辞めたときの理由はなんですか?今すごく悩んでます。いい年なのも分かってるんですが、仕事に自信が無くなりました。

タグ

No.49117 06/03/28 09:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/28 09:40
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

私は体力的にキツかったので、一年保たず辞めてしまいました。 でもずっと他の同期に比べたら覚えも悪く、自分の考えなどが分からなく劣等感もあり辛かったです(;_;)人は皆よかったんですが…まだ若いから言える事かも知れませんが、もう社員として働きたくないですね(汗)

No.2 06/03/28 10:16
通行人2 ( 30代 ♂ )

こんにちは
私の、辞めたいと思う時は「この仕事は自分には合ってないなぁ…自分を生かす仕事ではないなぁ…」と感じた時ですね。
退職する時は、上司にはっきりと正直に理由を言います。
でも、例えどんな仕事をするにも会社に認められるようにではなく自分の出来る限りに責任を持ってやりましたよ!

私の考えですが、仕事は服を買う時に似ていると思っています。 服を買う時って、「これは自分に似合っている服だ、絶対自分に似合っているんだ」と無理矢理買って着るわけではないですよね。 とりあえず、自分に似合いそうな服を試着して違うと思えば、また違う服を試着してみますよね。 いろいろ服を試着してみて「あ これは自分に似合う服だから買おう」と思って買いますよね。
私の個人的考えですが仕事もそれで良いと思いますよ(*^-^)b
年齢なんか関係ないですよ、いろんな仕事を試して自分を生かせる仕事、似合っている仕事をその中で見つけていけば良いのではないでしょうか?
今、あなたは自分を見つめ直しているのでしょうね。
心配しないで!
超長文失礼しました。

No.3 06/03/28 12:10
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

仕事が暇で何にもすることがなく、行き場がなくなった時。忙しいときは時間が早く進むけど、暇でどうしようもなくなる時は苦痛でしかたがない。たまに掃除しながら、私ってなんでこんな会社入ったのかなぁと真剣に悩んだこともあるよ(>_<)でも、仕事だし、こんなもんだと割り切るしかないんだけどね(;_;)

No.4 06/03/28 12:30
匿名希望4 ( 30代 ♂ )

仕事が無く為って来て給料安くなったらかなぁ 安くても安定為てたら良いけど、年間通して激しいのは駄目だね

No.5 06/03/28 13:10
お礼

>> 1 私は体力的にキツかったので、一年保たず辞めてしまいました。 でもずっと他の同期に比べたら覚えも悪く、自分の考えなどが分からなく劣等感もあり… 1さんレスありがとうございます。どんな仕事も大変ですね。人間関係がいい職場が一番働きやすいと僕は思ったりします。やっぱりウザイ人はどこにも居ますもんね。(^-^)v

No.6 06/03/28 13:17
お礼

>> 2 こんにちは 私の、辞めたいと思う時は「この仕事は自分には合ってないなぁ…自分を生かす仕事ではないなぁ…」と感じた時ですね。 退職する時は、… 2さんレスありがとうございます。試着とはいい例えですね。(^.^)今正直自分を見つめ直す時期の様な感じがします。社会で自分を出すのは難しいと今の僕は感じています。どっちに転がればいいのかずっと悩んでいます。

No.7 06/03/28 13:56
お礼

>> 3 仕事が暇で何にもすることがなく、行き場がなくなった時。忙しいときは時間が早く進むけど、暇でどうしようもなくなる時は苦痛でしかたがない。たまに… 3さんレスありがとうございます。行き場が無くなった時って言葉は今の僕にピッタリの様な気がします。割り切りも大事だと思うけど今の僕には余裕が全然ありません。(>_<)
もし彼氏&旦那が僕みたいに弱音はいたら情けないと思いますか?

No.8 06/03/28 14:01
お礼

>> 4 仕事が無く為って来て給料安くなったらかなぁ 安くても安定為てたら良いけど、年間通して激しいのは駄目だね 4さんレスありがとうございます。仕事が無くなったり収入が不安定になったら確に会社が安定してないから辞め時の様な気がしますね。どの職場も大変ですね。

No.9 06/03/28 17:34
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

3です。弱音吐きたくなる時もありますよ。私は今時彼氏もいませんし、独身だからもし…って想像するしかできないけど、でも、私でさえ弱音吐きたくなることもあるからたまになら共感できると思います。そんなにしょっちゅう弱音吐かれてもちょっと困るけど…。はけ口がどこかにないと、ストレスが溜まったり、鬱になったりするじゃないですか。もし彼がいたとしての場合ですがその彼のはけ口になれればいいなぁなんて思ってます。実際は甘くはないですけどね(^_^;)

No.10 06/03/28 20:18
通行人2 ( 30代 ♂ )

こんばんは

早々、お礼レスされていたのですね、②です。
ありがとうございます。

少々、気になったものでレスしたのですが…

「どっちに転がればいいか」とは?

No.11 06/03/28 22:08
お礼

>> 9 3です。弱音吐きたくなる時もありますよ。私は今時彼氏もいませんし、独身だからもし…って想像するしかできないけど、でも、私でさえ弱音吐きたくな… 3さんまたありがとうございます。僕は普段は弱音は言わないと方だと思います。だから逆に内に溜めてくタイプだと思います。本当に鬱になりそうです。(>_<)悩むまでは職場ではよく話するタイプだったのですが今は無駄な話はしないし話されたらウワベだけで話してます。

No.12 06/03/28 22:13
お礼

>> 10 こんばんは 早々、お礼レスされていたのですね、②です。 ありがとうございます。 少々、気になったものでレスしたのですが… 「どっちに転… 2さん何度もありがとうございます。転がるとは今の職場に無理矢理いるか、または辞めるかってことです。でもイザ辞めるにしても次の仕事をどうするか等不安材料もあるし・・!

No.13 06/03/28 23:14
通行人2 ( 30代 ♂ )

②です。 そうでしたか…
今の職場に無理矢理いても、精神的、肉体的にもボロボロになってしまいますよ… かと言って、辞めるとなるとやはり不安がのしかかってきますよね。 大変よくわかります。
でも、仕事というのは自分の糧になるように働くことも必要だと私は思います。
精神は、肉体も今の職場を拒絶しているから辞めたい気持ちが出ているのでないでしょうかね…?

人間関係か仕事内容で何かつらいことでもあったのですか?

No.14 06/03/29 07:54
お礼

>> 13 2さんおはようございます。何度もありがとうございます。正直よく分からないんですが人間関係と仕事両方だと思います。約十年働いていますが、今までこんな気持ちになったことありません。たまには嫌になったことはありましたが数日間でした。今回は数ヶ月経ちます。

No.15 06/03/29 18:36
通行人2 ( 30代 ♂ )

こんにちは
あなたのお話を聞いていて失礼ですが私も似たようなことがあったと感じました。
あなたの言う、見つめ直す時期と同時に自分の根っこというか土台をつくり新たな自分を増やす時期もあると思います。 よくわからないという感じもよくわかりますよ。
「私は」ですが、よくわからないことがわからなかったので、とにかくやりたい事(遊び、趣味…)をとことんやりましたね。 その中で自分にどんな仕事が合っているかわかったのですよ。

今は自信が無くても良いからあなたもそうしてみるのも良いかもしれません! そこから何か気付き、発見があると思います。 そして今の職場で自分というのが出せることが出来るかもしれない。 又は、転職したくなり不安、恐れなくして一歩踏み出せるかもしれない…。 それはあなたにしかわかりませんが。
自分のために何かで、何かを楽しんでみるのも良いかもしれません!

勝手ながら応援しています。

長々すいませんでしたm(_ _)m

No.16 06/03/29 19:35
お礼

>> 15 ありがとうございます。正にその通りです。現実逃避みたいに感じます。確に今趣味も無く平凡な日々で何してもつまらなく感じます。一生こんな生活や性格と言う考えを持ちつまらなく感じてます。今辞めたら逃げるみたいだし辞めなくても鬱になりそうと感じます。もしかしたら病院に行ったら鬱病と診断されそうな気分です。弱虫だと感じます。いろいろと相談にのってくれてありがとうございます。

No.17 06/03/30 12:07
やえ ( 20代 ♀ 1iWoc )

私の旦那も仕事に対しての悩みがあります。ここのところ、励ましながら、仕事へ行かせてます。うちは家のローンやら、子供が2人もいるので、辞めるとなると、かなりのリスクがあるので、本人はためらってます。あたしは仕事が決まり、もし旦那が辞めたら、少しは大丈夫かなとは思ってますが、旦那はあたしを当てにはしてません。けど、いやいや仕事をしているのが目に見えるので、あたしも子供も不安な精神状態です。愚痴になってごめんなさい☆主さんは、独身ですよね?ならリスクもそんなないし、辞めるのは可能じゃないですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧