注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

子供を姑に預けたくありません。

回答15 + お礼12 HIT数 2402 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
07/11/12 21:09(更新日時)

はじめまして。宜しくお願いします。家にはもうすぐ三歳になる女の子がいます。姑は旦那の弟の子供も小さい頃から預かっていていまでもしょっちゅう泊まりに来ます。その時は親は無しで子供だけでです。その反面、家は子供だけで預けた事も遊びに行かせた事もありません。それどころか、私が姑を好いてない為会わせる事もほとんどありません。会いたさから度々誘われますが断っています。最近、又誘いがあり行けないかもと言うと何時間だけだから子供だけ預けてみない?と言われました。私は預けたい気持ちはまだないと伝えていますが理由なでを言えば考え過ぎと…当日は仕方ないので私も行ける事になったと言って着いて行くつもりですが皆さんはお子さんを義理両親に預けていますか?それとなく言っても分かって貰えず預けたくない私はどうしたら良いでしょうか?快く預けてる方仕方なく預けてる方預けたくない方など色々意見を聞かせて下さい。長文失礼致しました。

No.493068 07/11/11 14:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/11 15:17
通行人1 ( ♀ )

私は心良く預けています😊
だって姑だって孫は可愛いだろうし会いたいでしょう~
避けたり会わせないのは意地悪な気がします💦自分の親にも孫を会わせるし旦那の親にも同じにします。
たまには子供だけ数時間預かって貰い夫婦でデート💕や食事にも行きますよ。孫と居られて本当に嬉しそうだし皆に可愛がって貰え色々接して子供にも良いと思います😊

No.2 07/11/11 15:30
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

1歳の子に ハイチュウや、ぷっちょ…コーラあげる姑のところへは絶対あずけませんよ
虐待と同じ😁

No.3 07/11/11 15:37
お礼

1さん有り難うございます。私も付き合っている頃からずっと主人なしでも仲良くしていました。結婚してからも主人がいなくても遊びにも行っていたし連絡も取っていました。でも、結婚してから姑の問題が度々起き私達夫婦も巻き込まれて来ました。その度、人間性を疑い言いたい事も沢山ありました。離婚も考えました。でも、主人は何があっても私が姑の事を何か言えば逆ギレで話を聞いてくれず普通にしろとしか言わない、何もお前は言うなと…そして、今年1月に又お金の問題が起き私の心は修復不可能となりました。それから、距離を起き今までみたいに私と子供だけで会うことも連絡を取る事もほとんどなくなりました。一線引かなければ又問題に巻き込まれそうだし不満を聞いてくれる人がいない私は友達に姑の愚痴を言う様になるからです。そんなに不満があるなら不満が出ない様に自分で距離を作る必要があると思いました。

No.4 07/11/11 15:38
通行人4 ( ♀ )

うちは三人の母ですが、義親、実親に一度も子供預けた事ないです。両方の親には盆と正月挨拶してさっさと帰っています。なので会うのは年に2回位。
別に親がキライとかなんでもないですが、特に理由もないし親に子供預ける位なら子供といた方がいいです。
私達の子供との生活スタイルに入ってこないで~
ジジババはうちには全く必要ないから、って感じですかね。

No.5 07/11/11 15:42
お礼

1さん続きです。
勿論、私の気持ちは抜きで姑からすれば孫は孫だし主人だって孫を親に会わせたいと思うと思います。姑の気持ちも重々承知ですが単独では気持ちが拒否してしまうので会う時は主人がいる時と考えています。こんな気持ちではいくら孫が可愛いと分かっていても子供だけ預ける気持ちにはなれません⤵

No.6 07/11/11 15:44
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

預けますよ~😃
注意点もしっかりお願いしていきますが😁おやつ等は持参していき、それ以上あげないでくれともお願いします😊
主さんはなんで姑さんに預けたくないのですか❓子供にとってよい環境ではないから等の理由ならわかりますが、ただ自分が嫌だから子供も預けたくないってだけならただのエゴにしか過ぎないと思います💧

No.7 07/11/11 15:53
お礼

2、5さん一括ですみません⤵私もいつも鼻をほじる、床は歩くと靴下が真っ黒になる不潔な姑に預けたくないです。しかも、弟の子供→私からしたら甥っ子を預かって喜んでいるのはいいけど弟の奥さん→お嫁さんにあの服入れてって言ったじゃない等々言ったり。こんな服ばかりで…友達に会わせるのにこんな服じゃ恥ずかしいから洋服買った等々昔は私に愚痴をこぼしてばかりいました。そんな話を聞かされて預けたいとおもえません😣しかも、体調崩して熱があって預けてるのに外に連れ回したりしたのも姑から聞いた事があります。お嫁さんは預けるのはいいけど毎回グチグチ言われ嫌がっていました💧本当に預ける理由もないし今は保育園も幼稚園も家の子供は行ってないので私が見ますって感じです…

No.8 07/11/11 15:56
お礼

6さん有り難うございます。理由は他の方のお礼に書かせて頂きました🙇分かって戴けるか分かりませんが…

No.9 07/11/11 16:32
匿名希望9 ( ♀ )

預けません💨よっぽどの理由がない限り、預ける必要ないと思いますよ😔離れてる時間が不安でたまりません💧預けても心配ない義両親なら良いですが👴👵「子供が何するかわかんないから心配だ」とか、何かと理由をつけて断ります🙅

No.10 07/11/11 16:50
匿名希望10 ( ♀ )

主さんのお礼レス読むと預けません❗
そんな汚い環境と、子供が熱出してるにも 関わらず外へ連れ出す姑(実母でも)には預けません。
それに、主さんと姑さんと旦那さんの関係なら…主さんがストレスになって子供に悪影響になるなら無理して預けなくても。
世の中にはかなり遠方でジジババちゃんの家へなかなか遊びにいけない子供も世の中いるんだし。
ママと子供が仲良くがまず基本ですから。

No.11 07/11/11 18:46
お礼

一括ですみません🙇有り難うございます。そうですね。中傷もあるかもしれませんが今後も意思は変わらず預ける事はないと思います。姑は運転が出来るし独身の小姑もいるから甥っ子を見てても確かに色々連れて行って貰えるし経験も出来ると思います。でも、私からすればその分危険も伴うと思うんです。運転は下手だし、居眠りで自爆するし、お嫁さんがわざわざ買ったのに甥っ子をジュニアシートに乗せないし。もし、何かあれば取り返しがつかない…と話せば心が狭い…考え過ぎと言われます。そうですよね。自分で見てても幼稚園に入れても事故はあるかもしれない。ただ、それならまだ納得出来るんです。でも姑に預けて何かあったら私から預けるのではなく姑に言われて預ける訳だから何かあれば憎しみしか生まれない…それがわかってるんだから尚更預けたくないです。

No.12 07/11/11 19:01
匿名希望12 

貴女が預けたくないなら預けない方が良いと思います 
でも子供さんにとれば愛情を注いでくれる大切なお婆ちゃんです 
子供は沢山の愛を受けた方が豊かな人間に育ちます 

No.13 07/11/11 19:06
お礼

12さん有り難うございます。そうですね。確かに沢山の人に愛され可愛がられる事は良い事だと思います。
だから、会う事はします。主人が休みの時にでも。ただ、預ける意思は今はないだけです。

No.14 07/11/11 19:18
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

前はよく姑があづかりたいと言うので、たまにあづけてましたが、預けると泣くようになり、ミルクすら姑があげると飲まないぐらいおおなきするのでそれ以来預けるのやめました。もともと預けるのは嫌だったので、よかったです。

No.15 07/11/11 19:39
お礼

14さん有り難うございます。家も二歳?前ぐらいまでは人見知りなのかいつ会っても号泣でした。それでも無理矢理姑は子供を抱っこしてましたけど…だからその時期は預かりたいなんて言って来た事もありません。ただ、その時期が過ぎて泣かなくなったのもあるしたま~にしか会わなくても誰かと言うのが大体分かったりする年齢になってそろそろ大丈夫かもと思ったんだと思います。それでも、1日や泊まりはまだ自信がないらしくまずは数時間から慣れさせようと言う考えみたいです。しかも、甥っ子もいるしお互い子供同士大好きな仲なので泣くどころか喜ぶかもって思ってるのかも…おそらく、その一度が泣かずに大丈夫だったら次回からは親がいなくても大丈夫なんだって思ってちょくちょく子供だけ預けるはめになる気がします。

No.16 07/11/11 21:08
通行人16 ( 20代 ♀ )

主さんと同じ考えです💦💦私にも3歳の娘がいます。姑とは敷地内🏠の距離😣だから嫌でも毎日顔を合わせます😔私も姑が大嫌い🔥🔥子供が産まれてから色々ありもう話したり顔を見ることすら出来ません。当然、子供を預けることもナシ🙅だって…何かにつけてイヤミやら皮肉やら言うから距離を置く事にしました😜

反対意見もあるようですが…無理なものは無理ですよね😫💦

No.17 07/11/11 21:40
お礼

16さん有り難うございます🙇敷地内では大変ですね…お疲れ様です🙇本当、無理なものは無理ですよね💧

No.18 07/11/11 22:09
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

主さんのお礼見ました😃そんな環境の姑さんなら私も預けません😏💧イヤです💧

No.19 07/11/12 09:23
通行人19 ( 30代 ♀ )

そこまで嫌なら預けなければいいと思います。
いろんなレスみてもかたくなに嫌だと思ってるみたいだからご自分一人でかかえこんで大切に育ててあげたらいいと思う。
だけど子供も大きくなれば幼稚園、学校と自分の意にそわない相手に関わることも多くなり一人で大切にかかえて育てるのが無理な状況になります💧

No.20 07/11/12 12:58
お礼

はい。預けません。預けたくないと言う悩みでスレたててますから。ただ、私は預けたくないけど皆さんの意見を聞かせて欲しかっただけです。決して批判や中傷が欲しい訳ではありません。ただ、預けたくないと言っても子供が意思を言う様になって遊びに行きたい、泊まりに行きたいと言う様になったらいくら親であっても全て拒否は出来ないので臨機応変に対応します。

No.21 07/11/12 13:14
匿名希望21 ( 20代 ♀ )

わかるなぁ💨
うちの姑は産まれた時から赤ちゃんを家に連れていってしまって取り返すのに必死だったもん😒乳ははるし、おかげで自分の🏠にいるのが苦痛になって(🏠にいると迎えにくる)たいがい外に出かけてましたぁ💨

No.22 07/11/12 15:34
通行人22 

臨機応変に対応できれば、今現在祖母さんに預けなくても問題ないと思いますよ😊

ただ、旦那様の影が薄いのが気になりますね⤵ ご夫婦で話す機会を持つ余裕を😊

No.23 07/11/12 15:53
お礼

21、22さん有り難うございます🙇私も予定が結構あるふり?してます。実際なくはないですが…主人とは幾度となく話し合いました。付き合っている頃から含め9年ぐらいずっと分かってくれず何があっても逆ギレで姑に意見、文句は一切言わせてくれず私には普通にしろの一点張りでした。今年最初ぐらいからやっと少し理解して貰ってますが気持ちの中には不満はあると思います。

No.24 07/11/12 15:54
匿名希望24 ( ♀ )

同居ですが、私は基本的に姑には預けません😃
せいぜい、洗濯物干す・・とかのほんの数分です😊
姑は自分の子育て論押し付けてきて、私がやってほしくないと言ってもする人だから、
お泊まりではないけど長時間のお出掛けとかあえりません😃
うちは離乳食始まったんで何食べさすか分かんないし、注意してもあげそうだから絶対❗嫌😥
主さんが嫌なら別にいいと思います😊
嫌なものを我慢して泊まらせればストレスたまるし😃

No.25 07/11/12 16:03
お礼

24さん有り難うございます🙇同じくこちらの姑も自分の考えが正論と思っています。確かに三人子育てして先輩ではありますがその子にはその子に合った子育てが一番だと思います。義理妹も良く駄目って言ってるのに色々された事もありました。常に不満は聞いています。姑も義理妹の不満を言いまくり、義理妹も姑の不満を言いまくっています。私はずっとその間にいました。そんなに不満なら預けるのも預かるのもやめればいいのにと思ってしまいます。

No.26 07/11/12 17:15
通行人26 ( 30代 ♀ )

息子(子共)は母(親)に対する批判的な意見には、たとえ正論でも拒否反応を示す場合が多いですよね😥
私の主人も、義母が私に対してやらかした事に対して、かなり迷惑したので主人に相談したら、一生懸命かばっていてがっかりしました。

でもそこで諦めず、優しく言ったり、じゃあ自分がこうされたらどう思う?と、主人が冷静に、自分の事として考えられるように話を持っていったら、ようやくわかってくれました。
ご主人だって主さんとお子さんが大事ですから、時間はかかってもわかってくれると思います。
言い方と、特に疲れてる時は避けるとかして状況を整えてみるのをおすすめします。

ちなみに私はまだ子供はいませんが、そんな姑には絶対預けません。ありえないです😤

No.27 07/11/12 21:09
お礼

26さん有り難うございます🙇私も主人に話す時は状況と言葉を選んでいます。とても気を使います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧