注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

旦那の事で意見下さい🙇

回答3 + お礼0 HIT数 1204 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
07/11/12 01:27(更新日時)

"姑の言葉、旦那の態度"でスレした者です。
もう1つ相談がありまして…
最近、旦那に優しさを感じません。そういう私も態度は冷めかけた感じです。やはり今までされた事が辛く、優しくすればする(言いなりになる)ほど調子にのってきます。
で、相談は子供の事です。旦那の事で子供にイライラしてしまう事が多く、ダメと思い①再就職して家庭と離れると決断②かなり出費があったものの習い事を始めた➡子供に対して少し優しくなれた…です。
問題は旦那➡長男(4歳)が泣けば"弱虫、泣虫"夕方仮眠中に騒げば"うるさい‼"と怒鳴る。で、別部屋にいますが寒くガスストーブがあるのに💰が高いから使うな!ヒーターのある部屋は旦那の寝床。うるさいなら2階に行ってと何度も話しても聞きません。毛布で子供は我慢してます。そんな長男が初めて"父さんイヤ、怖い"とつぶやいたり、泣き方も嗚咽をしてます。本人の前では好きと言ってますが複雑です。
子供にいい環境はなんだと思いますか?やっぱり離れるべきでしょうか?

No.494115 07/11/11 23:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/11/12 00:08
通行人1 ( 30代 ♂ )

一言で申し上げるなら離婚でしょう。
異性の子供は異性の親が笑顔だと大体乗り越えられましょう。
4歳なら限度はありましょうが騒ぎ盛りでしょう。そこで同居者に優しさを教えるのも親の勤めでしょう。
本当にお金が無くても必要以上の我慢はさせたくないから借金してしまいそうなダメ親父ですけどね😨

No.2 07/11/12 00:54
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私の父親もそうでした。それはDVだと思います。子供も心が傷つき.あなたにとっても、よくないと。機嫌とって顔色みる生活…この先何十年続くし。ず~と我慢するのはやめた方がいいと思います。私も母も父親に怒鳴られたり沢山嫌な記憶多いです。母は去年亡くなってしまったのですが…本当に心底母親が.早く離婚していれば.違う未来があったのにと思ってしまいます。子供の為でもありますが.あなたの未来の為にも私は離婚をする勇気を持つべきだと思います。

No.3 07/11/12 01:27
通行人3 ( 40代 ♀ )

子供にとって良い環境とは?

ズバリ 両親が仲良しで笑い声のある家庭環境です。

お金持ちや貧乏は、小さいお子さんには関係無いですから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧