注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

姑との距離

回答5 + お礼4 HIT数 1277 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
07/10/15 17:36(更新日時)

お姑さんは凄く優しくて嫁の私のことをすごく可愛がってくれる方なんですが、だんだんその干渉がうざったくなってきちゃいました(*~*)
いじめられたり大変な方々が居る中、贅沢な悩みだとは思うんですが同居で毎日毎日顔を合わせているとイライラしちゃうんです。
妊娠中だからってのもあるのかな?
私の実家の両親は干渉をしない放任タイプなので、お姑さんの過保護についていけません。
上手い距離の取り方はないでしょうか??
お姑さんの事は好きなんです。ただ重たいだけなんです。

No.494995 07/10/13 20:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/13 20:46
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

過保護とは…?
どういった事を干渉されるのでしょうか…?
新婚さんですか?

No.2 07/10/13 22:14
お礼

>> 1 レスありがとうございます。

毎日、お昼ご飯やジュースを買ってきてくれます。(断ってるのに買って来ます)
出掛けるとどこ行ったの~とさりげなく聞いて来ます。
体調が悪くて休んでたりすると家事をこっそりしています。

No.3 07/10/13 22:26
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

う→ん😥😥
同居の経験がないから、軽々しく言うのもなんだけど…甘えちゃっていいんじゃないかな?
ほんとの娘の様に思ってくれてるのでは…?
旦那さんも若いのかな?
なら、お姑さんもまだ若いよね?

No.4 07/10/14 02:31
匿名希望4 ( 40代 ♀ )

ワァ💦私は
来月~姑になりますョ
嫁とは仲良し、したいですが‥
しばらくは、嫁は実家、息子は我が家での
別居婚ですから‥
嫁と会う事は無いでしょうが‥
彼女の事、実話
余り知らないのよ‥
多分、お姑さんも
主さんの事を良く知らなくって‥仲良ししたい❓のにお互いに空回りかなぁ‥
ヤッパ、姑は煙い存在なのよねぇ‥参考になりました

No.5 07/10/14 07:48
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

主さんの事 大切にしないと駄目だと思ってるんだと思います。よその姑は、嫁は姑の手伝いをするものと考えてこき使う人もいるので、それよりかはましと思ったら姑に感謝の気持も出てくるのではないでしょうか?そんな姑さん羨ましいです。

No.6 07/10/14 09:00
お礼

>> 3 う→ん😥😥 同居の経験がないから、軽々しく言うのもなんだけど…甘えちゃっていいんじゃないかな? ほんとの娘の様に思ってくれてるのでは…? 旦… 再レスありがとうございます。
旦那24歳、姑49歳の結婚1年。同居3年目(付き合ってた頃から住み込んでたので)です。
旦那も甘えて欲しいんだよと言うんですが、親にも滅多に甘えた事無いので、どう甘えて良いのかわからないんです。
本当に贅沢な悩みなんですが、自分自身、お姑さんのことが好きなのに上手く甘えられない自分にイライラします。

No.7 07/10/14 09:30
お礼

>> 4 ワァ💦私は 来月~姑になりますョ 嫁とは仲良し、したいですが‥ しばらくは、嫁は実家、息子は我が家での 別居婚ですから‥ 嫁と会う事は無いで… レスありがとうございます。
お姑さんのことは好きなんです。もう3年も一緒に居るしだいぶ仲良しなんですが、ふとしたときに嫌になったりします。まるで倦怠期のようです。お夕飯を旦那と二人っきりで食べたかったり、夫婦の大切な話をしたいときに出来なかったり、疎ましいときはありますが、優しくしていただいて感謝の気持ちもいっぱいです。

4さんはお嫁さんと仲良くしたいですか??旦那ではなくお姑さんから夕飯に誘われるとドキドキして緊張しちゃいますが嬉しいです。

No.8 07/10/14 09:38
お礼

>> 5 主さんの事 大切にしないと駄目だと思ってるんだと思います。よその姑は、嫁は姑の手伝いをするものと考えてこき使う人もいるので、それよりかはまし… レスありがとうございます。
近所に小姑が住んでいて、色々相談を聞いて貰ってるんですが、お姑さんも自分が嫁いだときに姑に悩まされてたから、私のことを大切にしたいと思ってくれてるそうです。
お姑さんに感謝はしています。しているのになんでうざったがるんだ!!って思われちゃうかもしれないですが、好意が行き過ぎて重たく感じちゃうことがあるんです。

上手い付き合いかたはないでしょうか…。

No.9 07/10/15 17:36
通行人9 ( ♀ )

親切な姑さんですね。
(洗濯物は別として)私の持ち物に触らないでとか、余るほど食品買って来られたら困るなど、いくつか言葉にしてみたらどうでしょうか?
子育ての先輩として頼もしい存在が居て羨ましいですが、姑さんが孫にべったりになられないことを祈ります🙏
元気な赤ちゃん産んでくださいませ😺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧