注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

鬱病との距離感と接し方。

回答10 + お礼10 HIT数 1566 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
07/11/14 08:19(更新日時)

私は5年前から過呼吸を持ち、心療内科に通いだし1年前から鬱と診断されました。今も通院し薬を服用しています。

また、私の片思いの相手も過去に鬱経験があり、半年前から再び鬱傾向になり『1人がいい。しばらくは会えない。特に原因はないけど全てにおいて何もやる気がない』といい、それから月2回、メールをしても返してくれなくなりました。

それまで彼は毎日のように友達と遊んだり、私とも月1回は会って遊んでいました。彼は嫌な事や無理な事はハッキリ言う活発な人だったのですが、急に引きこもりがちになりました。会えなくなりだした頃から頻繁に体に刺青を入れるようにもなりました。

私の事が嫌で連絡がないのなら、それは仕方ないですが、もし違って彼が苦しんでいたらと思うと心配で仕方ないです。

自分も似た経験をしているにも関わらず、どう接してあげていいのか分からない自分が本当に情けないです。

今、私に出来る事は何でしょうか?連絡をやめ見守る事が1番なんでしょうか?それとも、ただ嫌われてしまっただけなのでしょうか?

意見を頂きたく、書き込ませて頂きました。宜しくお願いします。

タグ

No.495374 07/11/12 00:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/12 00:41
鴉 ( 30代 ♂ qNPrc )

鬱はうつります。いや、細菌でないから伝染は無いでしょうが、負のスパイラルに陥った人には近寄らない方が宜しいでしょう。
ま、ソコまで非情になれないのでしたら、時々声の差し入れを残して、彼の生への執着心に頼るしかないでしょう。

No.2 07/11/12 00:42
鴉 ( 30代 ♂ qNPrc )

あっ、最初に精神科を勧めて下さい。それとタトゥーは自傷の範囲でしょうね

No.3 07/11/12 01:35
お礼

>> 2 お返事ありがとうございます。

どうしても彼の力になりたいんです。恋愛感情を除いたとしても、同じように鬱で苦しんでいるのならば、少しでも力になりたい。私も『病院に行った方がいいよ』とは連絡とれる頃に言ったのですが、実際、仕事が忙しく行く時間がないようです。アドバイス頂けたように、これからも相手の負担にならないように月1回ぐらいで、メールしてみようと思います。

アドバイス、本当にありがとうございました。

No.4 07/11/12 08:07
お礼

もし、まだアドバイス頂ける方がいましたら、引き続きアドバイスお願いします。

No.5 07/11/12 18:07
鴉 ( 30代 ♂ qNPrc )

再レスです。
辛いと思いますよ。愛情があっても『時々憎くて堪らなくなる』と言う勉も良く聞きます。また、その男性の近くに居られたい気持ちは止めませんが、最悪がデフォルトでと腹をくくる必要が有りましょう。

No.6 07/11/12 18:51
お礼

>> 5 再レスありがとうございます。
最悪な場合の事も考えておきながら、具体的に何か彼を楽にしてあげれないかと考えています。しかし、その具体的な事が思い浮かばなくて…。やはり連絡を控え、見守る事が今の私に出来る事なんでしょうか?ただ、私だけを避けているだけなのかとも考えたり。再びご指摘を頂き、ありがとうございます。また、ずっと抱えていた悩みを聞いてもらえて本当にありがたいです。

No.7 07/11/12 19:53
お礼

ごめんなさい。最初に頂いたレスに『時々、声の差し入れを』とアドバイス頂いていました。私が何かをしたいと思うのは、私の自己満足に過ぎないから、やはり『時々』を意識して月に1度ぐらいのメールにしておきます。彼の今の思いを知りたいけど、これもやはり今は我慢ですね。ありがとうございました。

No.8 07/11/12 21:11
通行人8 ( 20代 ♀ )

私も鬱を経験して、穏やかに暮らしてましたが、好きな彼が相当な鬱でした。通院もして、薬ものんでいますが、会えるときは意識がモーローとしてて無愛想。マイナスオーラが放たれてますので、私までマイナス思考、だめになります。
うつ病の人を理解するためにも、うつ病の本を読んで理解してあげる努力してます。彼を信頼する気持ちを自信にして、私は負けずに彼に笑顔を振り撒いていますが…大変ですよね…大変なの凄くわかります 涙

No.9 07/11/12 21:41
お礼

お返事ありがとうございます。
同じ気持ちの方がいると思ったら、すごく安心しました。私も彼と自分の体を知るためにも、鬱について調べるようになりました。本当は彼にすごく会いたいし、何を思っているのか知りたいんですが、返事がない状態なので正直ツラいです。でも、1人になりたい気持ちも痛いほど分かるので見守るように心掛けています。8さんは自分から彼に連絡をとっていらっしゃるんですか?

No.10 07/11/13 18:51
通行人8 ( 20代 ♀ )

レスありがとうございます。
私も、同じ気持ちの人がいるんだと思えるのが一番安心するかもしれません涙
メールの返信は、最初しかくれませんでした。
もう今では、メールも返ってこない、電話しても切られる…が続いて4ヶ月経ちました。
普通だったら別れますが…
普通じゃないから、しょうがないな…と思うしかないし、いつまでも思ってても辛い…。ただそれだけです。
男同士では連絡取ってるみたいですけど…(^^;

私の事嫌いになったのか
連絡とりたくないのか
解らない…
キツイ日々を送ってます涙

No.11 07/11/13 19:32
お礼

お返事ありがとうございます。

『私の事が嫌』なのか『ただ人と連絡が取りたくない』のか分からない。私も全く同じ思いです。同じ気持ちの方がいる事を知れて、本当に嬉しいし救われました。ありがとうございます。

思いきってメールで聞いてみようかとも考えているんですが、それは相手に『自分を分かってくれていない』と捉えられ、傷付けてしまうのかなとためらっています。
でも、一言『もう連絡しないで』か『待っていて』と言われたら納得できるのに…、と思う自分がいます。『連絡しないで』とは言えないから、返事がないのかなぁとも考えています。

同じところをグルグル回っていて苦しい思いを繰り返すなら、1度ハッキリ聞いてみたい。でも、それは本当に大丈夫なのか自信がないんです。どうしていいのか分かりません。思いきってメールで聞いてみても大丈夫でしょうか?私は今、鬱が軽いからかも知れないですが、私が相手の状況なら、そんなメールが来たら、それだけでも返すと思うのですが…。これは相手を責める事になるんでしょうか?

長文、失礼しました。

No.12 07/11/13 20:58
通行人8 ( 20代 ♀ )

あぁ…(>_<)
私も、全く同じこと考えてます!びっくりする位同じです。涙

悩みますよね。
悪い方向に行く感じが予想できるんですけど、
悪くなってもいいから答えがどうしても聞きたくなります。

電話しても切られたとき、メールで、「私と関わらない方がいいみたいだね。ごめんね。」って送った事があります。勿論返信は来ません。

そしたら、次の日、すごく元気な姿で近くに寄って来たんです。
周りに人が沢山いたので、話せませんでしたが、私のメールした事で安心したのか、心配してくれてるのか、解りませんでした。

よく解らないですが唯一、
俺は普通じゃないから大変だよ、って最初に言ってくれたのが、少しだけ理解への救い?です。

本当に大変ですよね。

No.13 07/11/13 21:49
お礼

お返事ありがとうございます。

自分の考えも伝えたい。だけど、それは自己満足なだけなのかと考えてしまいます…。私も確かに『しばらくは会えない』と言われました。『しばらく』の長さは人それぞれ。そこを責めるつもりは全くないんですが、どうしても不安になってしまうんです。連絡が迷惑なら迷惑だと教えてほしい。嫌いなら嫌いだと教えてほしい。夜になると、そんな事を考えてしまいます。

でも、相手は彼ではなくても自分の気持ちを吐き出せて、少しスッキリしました。ありがとうございます!

思いきって本音をぶつけてみようか、真剣に考えてみます。

No.14 07/11/13 21:55
お礼

8さんは彼と会う時は、どちらからどうやって話を持ち出しているんですか?4ヵ月、連絡がないとありましたが、その間も会われていないんですか?

質問ばかりすいません。

No.15 07/11/13 23:32
通行人8 ( 20代 ♀ )

4ヶ月連絡無しですが、私は彼とは同じ職場です。しかし時間が違うので、顔が遠くから見れる位。声をかけるタイミングはありますが…周りに人はいるし、逆に上手くコミュニケーションとれません…。

携帯での連絡は、無駄って感じです。

私が声をかけるべきだと思いますが…。

そんな環境ですm(_ _)m

うつ病の人には、決断や答えを出させる事を催促させるのは、良くないみたいです。判断能力が鈍くなっているのと、答えを迫られると、とても辛いみたいです。
もし彼を愛してあげられるのなら、やっぱり待つしかないみたいです。
そして時々見せるアクションには沢山の愛情を注いであげる構えが必要ですと…。

たぶん…うつ病の相手の気持ち、普通の健常者には解らないと思います。

だからこそうつ病経験者な私達が大切にしてあげたいって強い気持ちもあります。

私は他の女よりも心暖かいわよ、的な余裕を見せつけるのもいいかもしれません。
甘えてきて欲しい…ような(^^;なに書いてるか解らなくなってきちゃいますね、こういう話だと。私もこの書き込みをする事によって、助けられています。

No.16 07/11/14 00:04
通行人8 ( 20代 ♀ )

独り言です↓m(_ _)m


うつ病の人ってやっぱり…真面目すぎる人がなる病気だと思います。


以前付き合ってた彼の場合は
結構遊び人で、引きこもりを笑うような人でした。
そんな元彼には、なんか心開けなくて居心地悪かった記憶があります。
毎日メールを要求するし、毎日浮かれた話題…別れたくて、別れ話を持ち出しても何回も断られました。


恋愛は難しい事が多いかなって…
追えば逃げるし
逃げたくても追われてる。

どちらも気が狂いそうですが、好きな気持ちが続いてる時のが楽で幸せなんだって、身を持って実感しました。

私事ばかりでスミマセン。
書き込みしあって、少しでも気が楽になれるのが本望です。

No.17 07/11/14 00:09
通行人17 ( 0代 ♂ )

突然ですみませんが、お邪魔します。日本語下手で読みにくいかと思いますが悪しからずm(__)m

私は逆にその彼の気持ちが、詳しくは知らないので多分ですが、分かります。結構重いうつをここ半年くらい経験してましたから(現在は8割方回復してますが)。

重いうつにかかると全てがどうでもよくなってくるんですよね。人にも軽重症にもよるとは思いますが、周りなんてどうだっていい、全てが面倒だ、疲れる、楽しくない、しまいには自分すらどうなったっていい、となります。
だからメールの返信がないのにもそこら辺(前・前々文全て)に原因があるのかもしれません。

彼は普段は活発で言いたいことははっきり言えるな方だったようですが、うつになるとそういったものでも簡単に崩れさってしまう気がします。
私は8割方の回復なせいで好不調の波があるんですが、その波によって自分でも違和感を覚える程人格が変わるの

No.18 07/11/14 00:11
通行人17 ( 0代 ♂ )

で。。(そう鬱ではないですよf^_^;)

さて前話が長くなり恐縮です。本題の主さんに何が出来るかですが、、基本的には『ただ見守っていること』ぐらいじゃないでしょうか。うつは他人がどうこうできるものではなく、自分との闘いだと思いますから。

ただ薬なしには治るもの治りません(中には治る人もいるにはいるようですが)。そこで彼は病院に行ってないようなので、うまいこと病院に行くよう手配してあげるのが今一番の事ではないでしょうか。

また主さんも既に情報を集めておられるようですが、さらに図書館でうつ関連の本を片っ端から読んでみると、うつ病との正しい距離間もおのずと分かってくると思います。

それと8さんと理由も同じくして、彼に決断を迫るような事を聞くのは指し控えた方が良いかと思います。

最後に、主さんもうつ傾向があるようですね。あまり無理は(彼との事等で)なさらないようにして下さいね(*^-^)ノ
主さんの事だけを考えれば、どうなっているの?と彼に聞き白黒つけてしまうのもありかなと思います。

長文失礼しましたm(__)m

No.19 07/11/14 08:17
お礼

お返事ありがとうございます。

私も彼とは半年前までは仕事先で、ほんの少しだけですが会える関係にありました。しかし、私の方が職場の人間関係でいろいろあり過呼吸が悪化し鬱病になり、仕事を続けるのは困難と診断され退職しました。彼はもとからメール嫌いだったのもあり、それから今の状況になりました。

やっぱり彼に答えを迫るのは、よくないですよね。昨日は完全に自分の気持ちだけでいっぱいになっていました。答えを迫るのがよくないと知りながら聞こうするなんて、本当に自己中な考えだし自己満足ですよね。8さんに話して気付かせてもらって、再認識できました。ありがとうございます。

鬱を経験している自分だからこそ彼を理解してあげたいのに、やはり鬱を経験してるだけあるのか物事を暗く重く考えてしまう自分もいます。『待ってあげなきゃ』と素直に思える日もあれば、何か辛い事があると『彼に話を聞いてほしい』と思ってしまうんですよね…。

独り言でも大歓迎ですよ!吐き出せる場所では吐き出さなきゃです☆ここでこうして話す事で、お互いが楽になれたら私も本当に嬉しいです。

No.20 07/11/14 08:19
お礼

お返事ありがとうございます。
すごく参考になりました。

やっぱり私に出来る1番な事は、彼を『見守る事』ですね。メールを入れられる事に関しては、彼にどう思われているんでしょう?『重い、しつこい』と思われているんでしょうか?彼とは全く会えない状況なので、せめて私は待ってる事を伝えたくてメールを入れているんですが、それも控えた方がいいでしょうか?

彼じゃないと彼の気持ちが分からないのは分かっているのですが、私よりも17さんの方が彼に近い体験をされたようなので質問させて頂きました。

私も彼に病院に行ってほしいんですが、連絡がとれないのでどうしようもなく…。過去には鬱と診断された彼ですが、今回はまだ分からない。でも、返事がない。そうなると『私が単に嫌われてるだけなのかなぁ』となってしまうんです。ダメですね。自分の気持ちの行き場をなくしてしまうんです。

鬱の情報はさらに集めてみる事にします。あと、彼に答えを迫るのはやめておきます。追い込みたくないので。

17さんのご意見すごく参考になりました!
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧