注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

義母に嫉妬…

回答4 + お礼1 HIT数 1246 あ+ あ-

ゴルゴママ( 27 ♀ BvI2w )
07/11/12 21:03(更新日時)

私には、2歳と1歳の娘がいます😃
旦那のご両親に、同じ敷地内に家を建ていただき、そして全般的に助けられて今日まで、何事も無く育児に専念してきました。
感謝しながら幸せ一杯な日々ですが、娘達があまりにもおじいちゃん・おばあちゃんに懐いて、嫉妬してしまいます💦
勿論、年子の育児は大変なので大助かり、そして同じ育児奮闘中のママさんから見ても、楽でいいね~!と言われる事と思います。
が……ママじゃないとダメ!って事がひとつも無いのです😭
私といても、すぐ婆ちゃんとこに行きたい!と言うし、私が抱いてても婆ちゃんを見たら、婆ちゃんに抱っこを要求…。あげく、ママ向こう行って~
って言われる始末😭
普段から叱ったり、忙しくて構えない時があったりするから嫌いになったのかな😭
旦那は笑うけど、私は悩み凹みます💦

こんな私はおかしいですか(;_;)❓

No.495583 07/11/12 02:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/12 03:20
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

うちは双子で二才差のお姉ちゃんがいるので、構ってあげれないせいか、一歳半頃は、ママじゃなきゃ駄目って物なかったです。パパの実家も私の実家も遠いので、婆ちゃん子にもなりませんでしたが、見知らぬ人でも抱っこをせがむし、私を置いて付いて行こうとするし、友達に抱っこされれば、私が受け取るのを、身をねじって拒否するしで、凹みましたよ~。うちの子が他人に望んだ分を、身近なお婆ちゃんが埋めてくれてるんでしょうね(^-^)
今は二才過ぎてイヤイヤ期突入してるんですが、私しか駄目になって、グズグズの対応に追われ、お姉ちゃんにまで手が回らなくて可哀想です。今の主さんの環境なら、子供も満たされるし、主さん自身も楽だと思いますよ~。
きたるイヤイヤ期の為に、婆ちゃん子にしといたらどうですか?子供もそのうちママは特別だって認識しますよ。それまではお婆ちゃんに頑張って貰ったら?

No.2 07/11/12 05:07
匿名希望2 

気持ちわかります!うちも上の子がそうでしたから😃💦
両方のじじばばに、かなり懐いていて赤ちゃんの頃からお泊まりも平気でしていたし(ミルクだったので)
もう、おばあちゃんちの子になる~?なんて言われて当時は凹んでました😃💦
連れて帰らなかったら何泊でも出来そうな感じで、この子はママがいなくても平気なのかな~っ😢て思ってました💦
それでも子供はやっぱりママが一番なんです!もう少し大きくなればそれがわかりますよ❤
ちなみに下の子はママでないとダメみたいで、これはこれで大変です💦
かなり手がかかるタイプで、いかに上の子がラクチンだったんだ…って事を今思い知らされてます…(;^_^A
なので主さんも今のうちにじじばばにラクさせて貰いましょ😁❤

No.3 07/11/12 05:50
匿名希望3 ( ♀ )

わかります💧 うちもそうでしたよ😃


じいちゃん ばあちゃんに行くのは、お母さんがいるから安心して行くんだと思います✋

主さんのところはまだ赤ちゃんだし、もう少しすればお母さんじゃなきゃダメになりますよ😁

No.4 07/11/12 07:50
通行人4 ( 20代 ♀ )

おかしくはないですよ!

私の家は車で30分くらいのとこに姑いるけど


最近よく「ばぁちゃん家いきた~い」
です…



悲しくなりますよね…

私は、はっきり言って、行きたくありません。


いけば、
子供たちと朝から晩まで遊んでますからね…私は何もすることがなくなるくらいですよ…
遊びに行ったら、ご飯は私が作ることになるし…
ばぁちゃんは私に何にする?って聞いてくるし…


後は2階に連れて行っちゃってるくらい、


でも、それって、
親孝行になってるんではないでしょうか?


孫と遊ばせてあげるだけで、親孝行ですよ。
っでも
あっちへ行って

は、ズキッ

子供は残酷なこと平気で言っちゃうわけですよ。私もやられますよ

そういうとき、
あ~お母さんはそんなこと言われたら悲しいよ。
いいもん
お母さんはこっちで編み物でもしてるもん

みたいな感じでかわしています


本当に涙出ちゃって、
ちょっと行きたいとこあったんだった
と車で逃げたこともありますよ。

お互い頑張りましょうね

No.5 07/11/12 21:03
お礼

4名の皆様、ありがとうございました😃
みんな同じような事に悩まされたり、落ち込んだりして親子ともに成長してゆくのですね!
励まされたし、安心しました☆

私が抱えるこういう悩みは、恵まれた環境にいるという証ですよね。
そういう私自身も、主人も典型的なおばあちゃんっこでしたから、良い解釈で旦那のご両親に甘えたいと思います😃
子どもが育っていくには、祖父母は必要ですね☆

本当にありがとうございました🎵

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧