注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

確定申告後の税金😱

回答2 + お礼0 HIT数 864 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
07/11/13 12:19(更新日時)

母子家庭、子供1人です。

前年度の総収入が30万位で、現在、母子手当満額、国民年金免除、国民保険¥3000です。
まともに働き出して丸1年…今年の確定申告が怖いです💧

現在、アルバイト月収平均18万+交通費2万、所得税2、3千。

で…母子手当、国民年金、国民保険は、どの程度になるでしょうか…詳しい方教えて下さい🙏

No.497378 07/11/13 03:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/11/13 09:31
匿名希望1 ( ♀ )

母子手当は多少減額されるかも知れませんが、そんなに激しい減額は無いと思います。

国民年金は、支払えなければ引き続き免除、又は一部免除の手続きを取ってください。
(放置して未納扱いになるのと免除では違いますので、ちゃんと手続きしてください)

国民保険は、前年度の所得で大きく変わります。
こちらもまた、支払えなければ役所で相談すると減額の手続きが出来ますから、安心してください。

No.2 07/11/13 12:19
匿名希望2 ( ♀ )

うちは社員でも国保なんですが…
手取り18万弱だったとき、ボーナスが年20万位の時の住民税が4万前後、国保が7万前後
国保の減額は対象外
年金は減免
児童扶養手当ては一部で約半額
ひとり親医療が一部負担になり、1割負担になりました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧