注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

猫と里親募集していた元親さんに関して🐱

回答6 + お礼5 HIT数 1243 あ+ あ-

匿名( 21 ♀ BAEsc )
07/10/16 14:02(更新日時)

閲覧有難う御座居ますm(_ _)m今年の三月四匹の猫を一人の元親から引き取り里親になりました。けれど夜鳴き、硝子障子の爪研ぎ、噛み癖が酷い事に気付き躾てみた物の全く聞いてくれず、丸一日中なので流石に睡眠の妨げになり、一度元親に躾について聞いてみた所誉めるだけで全く躾の様な事はして居なかった様なのです(>_<)不満なら返してくれと言われ…里親が見付からない場合保健所に連れて行くと里親を募集していた掲示板に書き込みされていた為、保健所に連れて行かれるのは余りにもだと思い引き取ったのですが、返せばまた悪循環と思い我慢しました。相変わらず夜鳴きも直らず、遂に昨日隣の部屋で飼って居たハムスターが食べられて頭だけが残っていました。今までそんな事無かったし部屋を出てケージまで猫が荒らすとは思わずショックの余り元親さんにその事を告げました。元親は重い話は聞きたくない、猫に責任は全く無い、ストレスが溜まって居たんじゃないか、四匹全部返してくれと…保健所に連れて行くと書き込みした覚えは無いと、ギャル文字ばかりで読みにくかったので辞める様に頼んだら小さい人間だと言われてしまいました
元親とどう話せば良いのか分かりません

タグ

No.498045 07/10/15 19:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/15 20:27
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

主さんはいきなり4匹も預かったのですか?😠 ギャル文字でメールが読めないなら電話で話すとかしたらどうですか?

No.2 07/10/15 20:39
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

元親の話は置いといて‥

にゃんこは、今のにゃんこ達を飼うのが初めてなんでしょうか?

あまりにも激しければ、またたび(粉末)をあげたり‥あと最近は夜が肌寒いから毛布を入れるとか‥。

寂しいから泣く(鳴く)場合もあるから、4匹平等に遊んだり抱いてあげたり‥。

ちなみに、わたしの家も4匹います。

一番下がよく鳴き咬みましたが‥寂しがり屋でしたから、なるべく抱いてあげてます。夜も毛布を出したら静かになりました。

根気よくがんばってくださいね❤

No.3 07/10/15 20:39
お礼

>> 1 主さんはいきなり4匹も預かったのですか?😠 ギャル文字でメールが読めないなら電話で話すとかしたらどうですか? レス有難う御座居ますm(_ _)m
元親さんが十何匹も猫を飼っている人でかなりの数を里親探ししていたので、出来るだけ保健所行きの子を少なくしようと思いまして(;_;)
電話は向こうが嫌がるので無理ですね(>_<)

No.4 07/10/15 21:00
お礼

>> 2 元親の話は置いといて‥ にゃんこは、今のにゃんこ達を飼うのが初めてなんでしょうか? あまりにも激しければ、またたび(粉末)をあげたり‥あ… レス有難う御座居ますm(_ _)m

猫はその四匹を飼うのが初めてです。本等を読んで勉強もしましたo(^▽^)o
そうですね、平等に可愛がる様にはしていますが最近寒いのかもしれないので毛布の事参考にしてみます(*^_^*)

お互い頑張りましょうね🐱

No.5 07/10/15 21:24
匿名希望5 ( ♀ )

一匹でも大変なのに😱主さんお疲れ💦

🐱の躾と言ってもトイレくらいしか覚えませんよ💦🐶と違って人間には従いません😥
4匹も仲間がいるのにストレスはそんなにないと思うのですが💧
ハムスターも気の毒でしたね😠
とにかく頑張って‼としか言葉がありません…😩
うちの🐱は各部屋に自分のハウスがあるのに今一番のお気に入りは段ボールにふわふわ毛布を敷いた寝床ハウスです😂大抵の🐱は段ボールが好きみたいなので主さんも試してみては❓少しはおとなしくなるかも😥

No.6 07/10/15 21:43
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

何ヵ月の猫ちゃんですか?遊びたい盛りなんだと思います。いくら仲間(兄弟?)が居ても、遊んで欲しい、かまって欲しいと思うみたいです。元親さんは、話が通じないみたいなので、主さんが飼えないのであれば別の里親さんを探すのもひとつの手だと思います。でも、ある程度大きくなれば落ち着いてくると思いますよ。私は、1匹いますが、仔猫の時は3時間置きに起きててミャーミャー言うので遊んでました。今は1歳も過ぎて落ち着いてきましたが。留守の時や見ててやれない時は猫用ケージを利用してはどうですか?爪はまめに切ってやって、好きなつめとぎがあれば、壁とかではしなくなります。

No.7 07/10/15 21:51
お礼

>> 5 一匹でも大変なのに😱主さんお疲れ💦 🐱の躾と言ってもトイレくらいしか覚えませんよ💦🐶と違って人間には従いません😥 4匹も仲間がいるのにスト… レス有難う御座居ますm(_ _)m

トイレの躾ぐらいしか覚えない…ですよねιトイレの躾はちゃんと出来てるんですが(>_<)
睡眠不足が続いて苛々しがちだったかもしれないです、ハムスターの事もそう言って頂いて有難う御座居ます(;_;)

段ボール小屋は今二匹に一つずつ作ってあげていますo(^▽^)o
段ボールは暖かいから寝心地が良いんでしょうね(^o^)/

No.8 07/10/15 21:56
お礼

>> 6 何ヵ月の猫ちゃんですか?遊びたい盛りなんだと思います。いくら仲間(兄弟?)が居ても、遊んで欲しい、かまって欲しいと思うみたいです。元親さんは… レス有難う御座居ますm(_ _)m

家の猫達は一歳四ヶ月が二匹と一歳二ヶ月が二匹です(*^^*)ある程度は遊んで構ってあげているつもり何ですがやっぱり淋しいんでしょうね(^_^;)
里親に付いては実は今少し考えている所です(^o^)/留守の時は猫用の檻に入れています、良く自分から出て来ちゃいますが(^_^;)

No.9 07/10/15 22:29
通行人9 ( 40代 ♀ )

7匹の😺のママしてます😃 😺にも性格があるし、まして いたずら盛りの4匹では さぞ大変でしょうね💧 留守中とかはケージ(2段くらいの大きいもの)に入れてみてはどうでしょうか❓ あまり夜に暴れるようなら かわいそうかもしれないけど、時間を決めて(夜の11時までには) さらに小さいキャリーに入れて寝かせては❓ 最初は暴れて泣くかも知れないけど… 試してみて下さい😊 もう少し大きくなれば落ち着いてきますよ😃 爪も切ってあげてくださいね🙆 ダメな事は ダメ✋‼(いろんな言葉を使うと分からなくなります💧)と 根気よく叱って下さい。 うちの子達も今では ダメだよ~とやさしく言っただけで ピタッと動きが止まります🙅 いつか必ず毎日癒される様になりますから 手放さず 頑張って下さいね🙇

No.10 07/10/15 23:27
お礼

>> 9 レス有難う御座居ますm(_ _)m

七匹も猫を飼っていらっしゃる何て凄いですね、とても猫がお好き何ですね(*^^*)
今、夜は暖かい様にと小屋の中に段ボールを敷いて寝かせています🐱
今は駄目と言っても分からない子達ですがもう少し貫禄が付く様になるまで頑張ってみます(*^▽^*)

猫自体は大好きなので🐱為になるアドバイスとお話本当にどうも有難う御座居ました(^o^)/

No.11 07/10/16 14:02
匿名希望11 ( 10代 )

こんにちは。
お話を読んだのですが、何とも酷い話ですね…。

私が今まで飼った経験での話なのですが、
猫の夜鳴きはやはり寂しいから…だと思うので、他の方々が前述している方法がいいと思います。
爪研ぎの話ですが、爪研ぎをしてしまう場所にミカンの匂いとかをつけると効果あります。それで駄目な時はやはり叱るしかないでしょう。

また、その子猫ちゃんがオスなのでしたら去勢をオススメします。
新しく子猫が増えてしまっても大変でしょうし、なにより去勢すると猫は大人しくなります。夜鳴きやマーキング、爪研ぎも少し減りますよ。
去勢は猫の事を想うならよりしてあげるべきですし…。

猫は頭が良いので根気よく躾ればちゃんと覚えます。
元親さんみたいにストレスになるとか言う人は動物かう資格ないと思います。
躾なしでは動物も人も逆にストレスになりますから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧