鬱の彼氏…私ってひどい彼女?

回答9 + お礼2 HIT数 1662 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
07/11/15 05:46(更新日時)

私が鬱病というわけではないので、ここで質問をさせて頂きます。

付き合って5年になる同棲中の彼氏がいますが、10ヵ月ほど前に鬱病と診断されました。
今は会社から少しのお給料?をもらいながら自宅療養中です。
私もうまく支えてあげなくてはいけないのですが、彼の行動を見てると
どうも納得がいきません。。

イライラして当り散らすのは分かるのですが、1日中家にいても何もしてもらえません。
生活費のほとんどを私が出しているのですが、節約もしてもらえず、
自分の楽しめることはしっかりやってます。
(ゲームとか、家族旅行とか、パソコンとか…)
このままでは私の方がイライラが爆発してしまいそうです。
でも何とか我慢して口に出さずにやってきました。

鬱という病気に対してまだまだ無知だとは思うのですが、
今後もうまく支えられる自信がありません。
もちろん彼のことは好きですが、うちの両親が「結婚するなら健康な人!」
という想いがあるようで、その想いを無視することも出来ません。

私は無知でひどい女でしょうか?
それとも両親が言うように別れるべきでしょうか?
皆さんの叱咤激励お待ちしてます。

No.498175 07/11/14 17:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/14 18:09
通行人1 ( 30代 ♀ )

私も鬱病持っていますが、彼氏さんは行動は出来る様ですね。イライラするというのは分かりますが、ちょっと甘ちゃんだな…と思いました。私も部屋の片ずけなど母に注意されても、鬱を理由にしない事がしばしばあるので彼氏ももしかしたら?と思いました。結婚はよくよく考えた方が良いかと思います。

No.2 07/11/14 19:06
鴉 ( 30代 ♂ qNPrc )

無知かどうかの判断は出来ませんが、貴女の親と私も一部同じで先天性なら避けた方が宜しいでしょうね。
先天的な原因でなら子や孫で遺伝も…嫌な可能性ですがゼロでは無い筈でしょうからね。
因みに私はかつて鬱でした。
でも動ける日には動きましたしサポートしてくれる方の手伝いはたとえゴミ捨てでもしましたよ

No.3 07/11/14 19:26
通行人3 ( 30代 ♀ )

私も ご両親の意見に賛成です 昔の彼が 鬱になり 大変なおもいしました 急に リストカットしたり 後をひきずりますよ 早めの別れを お勧めします 私は 別れるなら死ぬと言われ 最後は 恨んでやるが最後に聞いた言葉です いまだに入退院の繰り返しみたいで 家族巻き込んでます 早めが いいですよ

No.4 07/11/14 20:08
匿名希望4 ( ♀ )

主さんの感情は当たり前の感情だと思います。
女が一人で生きていく事は大変…それが彼氏の分までとなると大変さは想像できます。
助けるには、助ける方にも余裕がないと無理な事。
主さんまで鬱になってしまわないか気になります。

No.5 07/11/14 20:32
匿名希望5 ( ♀ )

私は結婚していますが、主人がうつ病です。
主治医から、病気の症状、うつ病患者に対する接し方などを説明されて日々なんとか暮らしています。
結婚していて子供までいますので、逃げる訳にはいきません。
私もできるだけ支えてやらねば…とは思っています。
でも、正直、やりきれなくて 何もかも放り出して逃げ出したい時もあります。
主さんはまだ結婚していないのなら、結婚は見合わせるのが賢明かと思います。
今の彼から離れたとしても、少なくとも私は決して主さんは非情だとは思いません。
健康な2人でも、結婚となると色々大変なんです。
うつ病は、甘くないです…
私の意見で気を悪くされる方がいらしたらごめんなさい。
でも正直な意見です。

No.6 07/11/14 22:18
お礼

>> 5 皆様、ご意見ありがとうございました。また、お礼が遅くなり申し訳ありません。。

確かに皆様のおっしゃる通り、結婚は諦めた方がよいかもしれません…
でも、別れを切り出すのも難しく、今後どうしていくべきなのか迷いもあります。
私ももし彼が私との別れによって病状が悪化してしまったり、
万が一自らを傷つけるような事をしたらどうしよう…と考えてしまいます。

旦那様を懸命にサポートしていらっしゃる方もいる中、
こんなに頑張れない自分が悔しくもあるのですが、
自分の幸せを優先してしまう考えも拭えなくて…。彼女なのに…。

でも少しずつよく考えたうえで、切り出してみようと思います。

私の言葉にお気を悪くされた方もいらっしゃったかと思いますが
温かいお言葉をありがとうございました。
一括のお礼でのご無礼をお許し下さい。

No.7 07/11/14 22:30
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

私の主人も以前鬱病でした。当時は主さんの彼と同じように、パチンコや買い物などにお金を使いまくり、私が少し言うと「俺の辛さをお前は全然わかっていない!」などと怒鳴られました。私はこれが本当に鬱病なのか?と思いながらも毎日一人で泣いていました。しかし、ひょんなことからその道では有名なカウンセリングの先生に診て頂くことができ、主人は徐々に本来の主人に戻っていきました。それまで文句ばかりで、職を転々としていましたが今は家族の為、必死で働き、子供の世話も進んでしてくれます。私に対する気遣いも忘れない満点パパです。
主さんの彼はしっかりカウンセリングを受けてますか?受けているのならば一度一緒に行ってみてはいかがでしょうか。先生から話も聞けるでしょうし。
しかし、主さんはまだ結婚もされてませんし彼と別れることになっても、私は非情などとは思いません。それくらい大変だということです。私の経験が参考になればと思います。長文失礼しました🙇

No.8 07/11/14 23:13
お礼

>> 7 実は、病気の事や薬の事などあまり教えてくれないのです。
面倒なのか、プライドなのか、意地なのか…。

でも別れを切り出す前に、カウンセリングの事聞いてみます。
彼に合う先生が見つかれば良いのですが…。

参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧