注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

長文です

回答3 + お礼1 HIT数 817 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
07/10/16 22:43(更新日時)

今母親と全く口を聞いていません
理由は私が疲れたからです
この前ある場所で模試があり受けに行き、案内には駅から徒歩10分と書いてあったのに30分余裕を持って歩いても着かず結局10分遅刻してしまいました
それを母に言ったらあんたが道を間違えたからでしょとか歩くのが遅いだと私に対しての批判ばかり言われました
出来は良かったと言っても反応は薄かったです
普段学校の嫌な事言っても学校を否定せず
勉強の事で、やっても成績が伸びないと言うとただの勉強不足とかじゃあ受験無理じゃんとも言われました
受験生のあたしにとってヤル気のなくす言葉でした
もう正直疲れました
家を出たいですが予備校もあるし親がいないと何も出来ないので我慢している状態です
また話し合おうとは思いましたが私ばかりが責められそうで嫌です
何かアドバイスをお願いします

No.499660 07/10/16 20:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/16 20:40
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

また責められたら自分の気持ちぶちまけたらいいじゃん😃
しゃべるのが疲れたなんて言ってないでちゃんと自分の気持ち言葉にして伝えなきゃ、親子とはいえあなたの不満や悲しい気持ちは親に届かないよ。
もっとぶつかりな、親子なんだから😉

No.2 07/10/16 22:18
お礼

>> 1 ありがとうございます。今話しかけても何も返事してくれないんです

No.3 07/10/16 22:34
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

無視されても耳👂は聞こえてるんだから一方的でも思ってること言ってみ😊
あなたがちゃんと伝えることによってお母さんも何かを感じるかもしれない。
めげちゃダメ🙅
派手な喧嘩になってもいいからとにかく伝えなきゃ🔉😱
あなたがこれから社会に出て、いろんな人間と出会って意見が合わない場面もたっくさん出てくると思うの。
お母さんより手強く、理不尽なこと言う人間はいっぱいいる。
そうゆー時に自分の意思をはっきり伝えられないと、ストレスもたまるし、どうせわかってもらえないって自分の殻に閉じこもるようになるよ。
そんな人生楽しくないじゃない。
人間は言葉が話せるんだもん、バンバン伝えよう✊
なおかつ相手への思いやりも忘れずにね😊
お母さんとのバトルも将来へのステップだと思ってガンバッテね🇯

No.4 07/10/16 22:43
生田久 ( 40代 ♂ Hlbrc )

多分お母さんはあなたに言っているつもりがお母さん自体のご自分の欠点を言っているんじゃないでしょうか?心理の先生から、自分が不愉快に感じるのは自分自身の嫌いなとこだと言ってましたよ。お母さんは歩くの遅かったり努力しないかたなのでは?気にしなくていいのでは

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧