注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

片付けられない

回答11 + お礼5 HIT数 2083 あ+ あ-

えみ( 46 ♀ l1B8w )
07/11/16 21:33(更新日時)

私達家族は、3年位前に新築マンションを買い、その時は、今後の夢と希望に満ちあふれてましたが、今は夢が叶ったからかな❓何もする気がおきないんです。🏠を掃除、洗濯、料理等の家事が出来なくなってしまい、🏠はゴミだらけ、洗濯物はたまり、料理といえば店や物😢これではダメだ💢と思ってますが、家事が出来なくなってしまいました。仕事は、介護師をしてますので忙しい、ストレス等あるとは思いますが、働いている主婦の皆さんがそうではないと思うのです。これは病気かな❓それとも単なるズボラかな❓でも本当に体が動かない😭🏠が片付かない❗仕事中は不思議に機敏に動くのに、🏠に居ると体が鉛のようになってしまいます😭どうしたらいいか ❓良きアドバイスをお願いします🙇

No.500130 07/11/15 00:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/15 02:29
悩める人1 ( 20代 ♀ )

私も部屋は片付けられず、洗濯物は溜まり、食器も汚れたまま流しに積み上がっています😔今、こんな自分を何とかするべく奮闘中です。『ねばならない』という気持ちでいると、心に負担がかかってやる気がなくなるそうです。家事も楽しむのが大切だそうです。食器を洗うスポンジを可愛いモノに変えてみる、ここが片付いたら自分にご褒美で美味しいケーキを食べちゃおう…など、楽しみを見つけてワクワクしていると体が軽く動きます😊そして、出来ない自分を責めない☝やらなきゃいけないのに、どうして出来ないんだろう…こんな私って最低‼なんて思えば思うほど体も心も重たくなります。そんな事を考えても先がありません。気持ちを切り替えて、どうしても動けない時は寝る!で、やる気が出たら、すかさず動く。すかさず、というのがミソです。時間がたつと、またお尻に根が生えちゃうので(笑)。そして少しでも出来たら自分を誉めてあげる😊それを繰り返して、私もまだまだながら家事が手に付くようになってきました。一度出来なくなってしまった事が出来るようになるには、時間がかかるものだと思うんです。お互い頑張りましょうね!

No.2 07/11/15 02:38
悩める人1 ( 20代 ♀ )

たびたびすみません。
あと、腎臓が悪くなっていると疲れやすいし動きたくても動けないという事があります。そちらも気をつけて下さい。
仕事も家事も簡単に片付けられる人もいますが、その人と自分を比べる事はやめましょう😊出来ない私たちが他人と自分を比べても辛くなるだけです。
部屋の荒れ方は心の荒れ方の表れだと聞いたことがあります。その通りだなぁと思いました。
心の中が愚痴や不満でいっぱいになっていませんか?心のケアにも目を向けてあげるといいかもしれませんよ。

No.3 07/11/15 12:10
匿名希望3 ( ♀ )

お休みの日に1日だけこの日〃ってのを作ってみたらどうですか?1日だけ頑張る!って😊 で、とりあえず要らない物を捨てまくって、一度キレイになると あっ これだ✨って私の場合はなります😺ちらかってるとなんだかまぁいいや~ってやる気がなくなるんですよね。

No.4 07/11/15 12:39
匿名希望4 ( ♂ )

まさしく今の俺です😨 かたづけが下手でからまわりしてたり面倒だったり💦 気持ちの持ちようなんでしょうがなかなか😢 お互い頑張りましょう✊😂

No.5 07/11/15 13:44
お礼

no.1さんありがとうございます。やっぱり心の病かな❓主人や子供は、全く家事を手伝ってくれません😢家事はお母さんの仕事と思ってるみたいです💢でも、貴方がアドバイスしてくれた事を実行してみます💪私だけじゃない事に少しホッとしました🙌

No.6 07/11/15 13:54
お礼

3番さんありがとうございます。そうですね😢余計な物が多いように思います❗一度スッキリさせてみます🌟頑張ります💪

No.7 07/11/15 14:00
お礼

4番さんありがとうございます。私だけじゃない事に安心し、なんか親近感を感じました❗

No.8 07/11/15 14:04
通行人8 ( 40代 ♀ )

私もです。仕事では「綺麗好き、しっかりしてそう」と言われるんですが、家のことが全くできません。やる気がおきないんです。まとめて掃除をしようと休みをとっても、できないです。情けないです。半端じゃないですもの、散らかりようが。回答でなくて、すいません。🙇

No.9 07/11/15 19:04
通行人9 ( 40代 ♀ )

散らかさなければ、散らからない…だから主さんだけが悪いわけではないですよ。お仕事して家事して、尊敬します。家族の協力がなくては主さんが病気しますよ。だから堂々と家族に協力を要請すべきです。自分を責めてはいけませんよ。

No.10 07/11/16 00:34
お礼

9番さんの「主さんが悪い訳ではない、自分を責めてはいけませんよ」の言葉🎆とても嬉しいです😺ありがとうございます🙇

No.11 07/11/16 01:43
匿名希望11 ( 40代 ♀ )

私も介護福祉士ですが、家では身体が動きませんよね💧私は母子家庭ですが4LDKのマンションに娘と2人で過ごしてますが、この娘が片付けられない女で(片付けるがすぐ散乱)
『風水』の本を一緒に読み、研究して部屋作りしました😃結果、美容・健康・ダイエットに関することで発揮💪
今は片付け上手ですよ😃水回りは娘の仕事になってます。
家族…こどもさんが動いてくれると助かりますもんね。参考にならないかなぁと思ってレスしてみました❗
お仕事頑張って😊

No.12 07/11/16 01:57
通行人12 ( 30代 ♀ )

私も旦那様がいるので必死で洗い物などしていますが 毎日 本当に体がだるくてやる気が起きませんでした
会社の健康診断で貧血だと言う事が分かり 治療を始めると 朝も起きやすくなったし 家事をするのも楽になりました
私自身は怠け者だ。と思っていました
主さんもどこか悪い所があるのか、仕事がハードで家でやる気が出ないのかな?と思います

No.13 07/11/16 11:23
匿名希望13 

自分の聴きたいと思う明るい(テンポの速いヤツ)音楽を聴きながらやると良いかもです😊

No.14 07/11/16 11:54
匿名希望 ( 40代 ♀ PWypc )

私も介護福祉士です。わかります!うちも同じです。まとまった休みが欲しい!夜勤2連続で明けの次の日は早番で、休みは子供や学校の用事で消えて…。でも家族は、特に旦那はいまいち分かってくれないの。主さん、お互い体に気をつけて頑張りましょう。

No.15 07/11/16 18:19
お礼

13番さんありがとうございます🙇速いテンポの曲❓🏠にあるのは眠りを誘う曲しかないのでTSUTAYAで探しててきます💨

No.16 07/11/16 21:33
匿名希望13 

ノリノリのヤツです😁探してみてください✋

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧