注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

お願い助けて‼

回答5 + お礼1 HIT数 2007 あ+ あ-

匿名希望( 37 ♀ )
07/11/17 18:22(更新日時)

会社の小口現金が16000円足りないと社長の奥さんからメールきました。11月から経理の女の子がいなくなるので、私が引き継いだのですが、社長から経理はやらなくていいと言われたので、小口現金を預かってはいましたが、必要なとき以外は触っていませんでした。出納帳も残高確認もせず領収書だけとっておいたのです。そして今日社長の奥さんが小口現金を〆たらしく、お金が足りないと言われ、私はメールで言われてもわからないので月曜日見せて下さいと言いました。そしたら、何を確認するの?足りないんですよ?と言われました。わからないものは答えられないと言ってしばらくしたら社長から小口を管理してたのは貴方だから、不足分は補填して下さいとメールきました。確かに金庫は私が預かっていましたが、納得行きません。月曜日話しをしますが、私が補填しないといけないのですか?以前にも3万無くなったことあるらしく、その時は損失で処理していました。また疑われるのも仕方ないのですが、身に覚えないのでどうしたらいいのでしょうか?わかりにくくすみません。

No.501503 07/11/16 22:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/16 22:54
匿名希望1 

すみません。
私も経理の経験はありません。しかし。補佐的な事を今までいろんな会社で経験してきました
それで気になる点が。
引き継ぎあったんですよね。
小口現金預かる時出納帳の記入のやり方は教えてもらっていないのかな。
残高確認を何故しないのか。
領収書だけもらってと書いてありますが。
お金は受けとりましたか?
これ大事な事です。
今私は主さんと似たような仕事しています。
流通会社で働いていて。
営業や配達が取引先から領収書もらってきてお金も一緒に渡されます。
私は金額の確認をしたら必ず上司に渡して確認させてから帰る事を毎日しています。
私一人だと間違いも起こるかも知れないから。
第三者にも確認してもらっています。
今まで全部そう教えてもらってきました。
だから翌日合わないという問題がないんです。
主さんはどのようにしていますか?

No.2 07/11/16 23:17
通行人2 ( 30代 ♀ )

帳簿はつけなくて良いから金庫だけ預かれだなんて・・困った会社ですよね。。。
お金だけ出して、領収書はもらわなかった覚えはないんですよね?
今後は、会社の経理とは関係なく、自分用の出納をつけた方が良いですよ。

No.3 07/11/16 23:35
通行人3 ( 30代 ♂ )

すみません、事情詳しく知らない人間の意見として聞いてください。同族経営の会社によくありそうなことです。いまなら、職探しも可能ではないでしょうか?今回に限らないことかも知れないので、ご参考までに。

No.4 07/11/17 02:00
お礼

ありがとうございます(>_<)かなりいい加減でずさんな会社で前から辞めるつもりでいました。
私は不足分の支払いをしないといけませんか?私は取っていないので支払いしたら、私が取りましたって認める気がして。
またこのようなとき相談できる機関はありますか?

No.5 07/11/17 12:39
通行人2 ( 30代 ♀ )

そうですね…相談できるとすれば労働基準監督署しか思い浮かびませんが💧
善処してもらえるかどうか…

No.6 07/11/17 18:22
通行人6 ( 30代 ♂ )

補填する必要はないと思います。組織として現金管理がずさん過ぎます。今回の件を教訓に良く話し合って、再発防止に努めて下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧