保育園について

回答2 + お礼1 HIT数 648 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
07/11/17 00:42(更新日時)

私の息子は、2歳です。でも、三月生まれなので、今年七五三です。で、保育園で、お参りに、バスで行くとなっていたのに、先生が、急いでいて、家の息子を一人だけ置いて言ったのです。しかも、バスを運転して気付いていたのに、引返さず。息子は、机に隠れていて先生が気付かなかった。そして、1、2歳児と留守番をしていたみたいです。もし、遠足に、行っていて置き去りになっていたら、どうしょうと思いました。個人の保育園ですが、市が、今入れないので、すぐ入れたいならと、リストを渡され、記載されている保育園です。市役所にいいに行っても、いいでしょうか。もしかしたら、命にたずさわったら、大変ですので。怖いですよね。色々された方いますか。

No.501597 07/11/16 23:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/17 00:02
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

おかしい保育園ですね。役所に言ってもいいとは思います。ただ、あくまでも無認可であるためその後はわかりません。お子さんはなぜ隠れていたのか、バスに乗る時に人数確認はしないのかなどもはっきりさせた方がいいですよ。保育園においていかれたから無事でしたが、外出先でおいていかれたら大変なことになります。

No.2 07/11/17 00:13
匿名希望2 ( ♀ )

是非とも市役所に行って頂きたい…
それはあってはならないことです。

No.3 07/11/17 00:42
お礼

一括ですみません。やはり、怖いですよね。お便り帳にも、記入しました。先生方にとっては、たった一人の生徒でも、私にとっては、大切な息子です。このことを、私だけに、報告するのではなく、保育園の父兄を集めて、この事実を述べ、今後、保育園をどうしていくのか。これを聞きたいと。それをしなかった時に、市役所に、行こうと思います。もしかしたら、命にたずさわる事なので。しかも、ゴメンネとは、言ったものの、担任は、笑顔で、答えていました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧