注目の話題
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

おさがりについてです

回答10 + お礼1 HIT数 1497 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
07/10/17 18:33(更新日時)

皆さんおさがりはもらいましたか?私は女の子出産し、知り合い、友人から山のように貰い数着しか買ってません。私より衣装持ちで毎日いろんなの着せてました。今回二人目妊娠中。男の子です。服など貰う予定はありませんが、数着は上の子と一緒でも足りないからこれからは買わないとなと思ってるんですが、月どの位買ってましたか?また、皆さんおさがり貰いましたか?全くもらわなかった人もいますか?おさがりは助かるので、また誰か出産した時にと大事にとってます。皆さんどうしてますか?

タグ

No.501634 07/10/17 00:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/17 01:11
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

私は おさがりは貰えませんでした💧というのも 結婚して他県に嫁いでお友達もいませんでしたし 兄弟 従姉妹 地元の友達の中でも一番最初に結婚 出産をしたため 貰える人がいませんでした😭主さんが羨ましい😊
ウチは 貰ってもらう方が多いです。 小学生の女の子がいますが 毎年 成長し新しい服を買わなければいけないし 子供も幼稚園の頃からお気に入りのブランドがあり 結構 洋服代がかかります😂季節ごとに まとめ買いするので 月にすると6万~8万くらいです💧冬服は高いですね💧

No.2 07/10/17 01:16
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

たっくさんもらいました😃ありがたい限りです✨
上は男の子で、もらったのはほとんど男の子服です💡
下が女の子なんですが、小さい内はあんまり気にせず兄のおさがり着せてます☺
冬のズボンがほとんどないので、上の子は去年も今年も3~4着ぐらい買いましたね。
おさがりのおさがりとかが回ってきてるので、量もあるし、痛みが激しいのはけっこう処分してます。
綺麗なのはまた自分や旦那の兄弟にあげたいですね✨

No.3 07/10/17 01:22
匿名希望3 ( ♀ )

おさがりを頂いたことはありますが、趣味があわず悪いと思いながらも捨ててしまいました。
今、2才の息子ですが洋服代や靴小物だ代で月に5~6万ほどで、冬服はそれ以上かかりますね。
旦那の親戚で息子のおさがりを欲しがってる人が居ますが、いつも何かにつけて図々しいし貰って当たり前的な人間なので譲りません。

No.4 07/10/17 01:29
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

うちも上が女の子で生まれてから今までかなりおさがり貰い助かりました!初めての子だったのでそれなりに新しいものも買いました。今はでっかく成長してしまったので好みもあるようであまり貰わなくなりましたがその分母娘兼用も多々ありです!そして下は男の子で、赤ちゃんの時は、姉のピンクとかも家では着せてました。おさがりも貰いましたが…ある程度成長するとあまり貰えなくなったし、あげられるのも上着くらいです。男の子は、女の子と違い、切れる、破れる、穴があく!袖口黒くなり過ぎ、絵の具、墨、給食の染みつけ放題😱 毎シーズン上下3着以上買い足してます😭白は絶対買いませんしね😂

No.5 07/10/17 03:53
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

一歳の男の子が居ますが、お下がりは貰ってません。
私が1人っこだったせいか、人の着た物は汚く感じます。
今は安くてもかゎぃぃ服が沢山売ってる訳だし。。。
祖父母に高い服を買ってもらったりしてるので、服代は月に5000円~10000円位ですよ✨

No.6 07/10/17 06:59
通行人6 ( 30代 ♀ )

本当に助かりますよね😊⤴
私の👶は女の子ですが姉👶は男の子、でも関係なく着せてますよ。
スカートやピンク系の服を季節ごとに少し買い足すくらいで間に合ってます😊
私も綺麗なものは箱に入れて誰かにあげる予定です。

No.7 07/10/17 07:38
匿名希望7 ( ♀ )

うちは女の子で周りも女の子が多く、かなりお下がり頂きます😃


新しいのは安いのを見付けたとき数着買う程度✌


まだ着れそうなのは貰ってくれる友達にあげてます😃

No.8 07/10/17 08:16
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

おさがり有難い😊
私の子の服は友達や従姉妹と着回ししてます😊
買わない月のほうが多いです😊季節で2~3着位です✨

No.9 07/10/17 12:36
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

うちは男の子2人(小1小5)ですが…兄弟間のおさがりが❌、弟は弟なりに嫌みたいで、2人して「首が…生地が…」など言うから、貰うおさがりは体操服ぐらい。おかげで服は毎シーズン入れ替えるから、友達に衣替えのとき来てもらい。いるのをあげてます。残りは姑へ(ばば友達でやり取りするみたい)大体次のシーズンまで保管するのは小さいケース1個ぐらいしかならないから、楽です。が買い物がめんどくさい。まとめて買うけど子供達が選びながら、かなり疲れます。帰宅後「やっぱり色が違う」とか言われたら💢です。男の子だから靴とか小物買っても2人で10万ぐらいで済みます。

No.10 07/10/17 13:43
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

私も、おさがりもらいましたが着させてません。なんか嫌です。
なんか、私が欲しいって言って居ないのに、無理矢理。いかにも処分するかのように。
それに、おさがりの服着てた子が性格が可愛くない。
あと私自身古着とか無理です。
いらなくなったオモチャあげるから遊びに来なと言われてますが、いらないので遊びに行きません。

先月👶の秋冬服を買ったのですが、2万5千円ぐらい使いました。

No.11 07/10/17 18:33
お礼

皆さんありがとうございます。おさがりが嫌な方もいるんですね。私は大歓迎なんで、おさがりいっぱい貰えたら嬉しいです。皆さんお下がりは兄弟間でやりますか?友人にあげますか?私は妹が結婚したら… と考えて取ってますが、友人は姉妹で姉が私の子と同じ時期に生んだのに私に全部回してくれました。おさがりってどういう基準であげてますか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧