注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

奥様方に伝授願います⤵

回答13 + お礼7 HIT数 1648 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
07/10/19 21:26(更新日時)

料理すごく苦手なんです😞野菜炒めはいつも同じ味…煮物は毎回味が違います(同じ味にしてるつもり)最近は何を作っても美味しくないから鍋ばかりで市販の鍋の元みたいなのでいい加減飽きてきました😞節約も下手だし、皆さんお知恵を貸して下さい⤵簡単に作れて安上がりなレシピ伝授してほしいです😅一緒に住んでる彼氏に申し訳なくて💧

No.502715 07/10/18 20:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/18 20:51
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

手間暇かけるものをたまに作ると良いです。

味付けからダシをとることから

まずダシをマスターしてはいかがですか?

手作りギョーザとかもいいですね。簡単だし。たくさん作ったら冷凍しとけるし。

レシピ…?適当でいいんですよ。ただ市販の味付けタレは使わないってだけよ。

あとは料理の本だけど

No.2 07/10/18 21:20
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

同じ野菜炒めでも和風、中華、洋風など味付けを変えてみたらどうでしょうか?
市販のダシを使ってもバリエーションは増やせますよ。
あと、家でよく簡単に作るのは、鶏の唐揚げを千切って玉葱、ニンニクと一緒に胡椒、ケチャップで炒めるやつです。簡単で美味しいですよ😺

No.3 07/10/18 21:34
匿名希望3 ( ♀ )

熱したフライパンに油を少しひきます🙆
次に卵を割ってぐちゃぐちゃにします🙋
卵がある程度固まってきたら千切りにしたキャベツを入れて炒めます🙌
キャベツがしんなりしてきたらほんだしをパラパラとかけてまぜます🙎
出来上がり✌
醤油をかけて食べて下さい😁
キャベツのかわりにモヤシでも👌です✨
卵のかわりにハムでも美味しいですよ😃

No.4 07/10/18 21:54
通行人4 ( ♀ )

最近 スーパーで友達とバッタリ会い立ち話。
今日夕飯何にするの? と話がうつり
とてもいい調味料教えてもらいましたよ☝✨
中華の素 味覇ウェイパァー これさえあれば お店の味✨
チャーハン 八宝菜 スープ ラーメン 等々… 今や我が家の必需品。
ぜひ お試しあれ~ 🙋

No.5 07/10/18 22:08
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

まずは料理本見て分量計って作る事からしてみては❓

No.6 07/10/19 00:47
通行人6 ( ♂ )

料理下手な人って、母親が単純な味付けの料理ばかり作ってた様な環境の人が多いんでない?

それが当たり前だと思ってるから中々上達しない。まずは本当にウマイものたくさん食べなきゃダメかな。

友達とかで料理ウマイ人いれば、材料は作り方は何?とか聞いてみるといいかも。料理本に載ってるのは色々な調味料とか分量とか使ってるから面倒くさいけど、周りに料理ウマイ人いない時は本に頼るしかないよね。

まずは身近な人が作ってるウマイと思う料理を作って味が殆ど同じなら嬉しくなるし、ウマイと思った料理の味を真似する事から始めましょう、身近な所からが上達早いかな。

いくつかお気に入りの味付け方を覚えれば応用が効くし、料理本をヒントにして色々作れるようになるよ👍

No.7 07/10/19 02:09
通行人7 ( 30代 ♀ )

全く同じ材料の野菜炒めでも、
ケチャップ味、カレー味、ソース味、等いろいろ試してみるといいと思います。
他にも、
和風だしの素+醤油
オイスターソース風味
どなたかもおっしゃってたウェイパー使った中華風味
トロみをつけてみるとか

野菜炒めひとつ取ってもたくさんのバリエーションがあります。
料理は興味と実験だと思います。
頑張ってくださいね😊

No.8 07/10/19 09:46
お礼

レスたくさんありがとうございます(^O^)/
勉強になりました!
早速皆さんに教えて頂いた料理作ってみようと思います。
ちなみに私の母親の料理が単純であまり美味しいものを食べてないっておっしゃってる方がいましたが、うちは父親母親共々調理師で実家の料理はものすごく美味しいです。何度も習いましたが懲りすぎていて自分が作っても全く違うものになってしまったので…両親にはいつも私の料理は何かが足りないと言われます。なので決して美味しいもの食べた事ない訳ではありません。手軽に作れるものから始めようと思ったんですが…ダシくらいは作れるようになった方がいいですよね(・_・; レスありがとうございます。頑張ります。

No.9 07/10/19 10:07
ママ ( 20代 ♀ Rtazw )

私も下手です💧
でも最初は料理の本通りにちゃんと量もはかってそのまま真似して作ってると作り方も覚えるしレパートリーも増えるしだんだん上手くなりますよ💡みんな最初はそんなもんだと思います💡
下手だからって鍋に逃げてたら上達しませんよ💧頑張ってくださいね😊

No.10 07/10/19 10:38
お礼

>> 9 レスありがとうございます😄料理の本というか携帯サイトなどでレシピを見て作ったりしてるんですがなかなか思うように作れなくて💧簡単なものからチャレンジしてみます⤴⤴ありがとうございます!

No.11 07/10/19 14:18
通行人11 ( 30代 ♀ )

主さんご両親からおいしい物がわかる舌を育ててもらってますから、コツを掴めば大丈夫だと思いますよ😃
料理は経験かなあ。手前味噌で恥ずかしいけど私は有るもの使う料理が得意でおいしいと言われます。その場で考えてやるので当然レシピないし逆に本見ると失敗します😫食材のおいしい組合わせや味との相性(例えば🍆は味噌やトマト味❤ソースはいまいち⤵とか)、火の通る時間や匂いを覚える。すると失敗だけはしないです。まずは食べ歩きでおいしい物探して見ては?😍

No.12 07/10/19 16:54
お礼

>> 11 レスありがとうございます😄
ある物で作れるって理想的です⤴
何事もチャレンジして勉強ですね!
私も頑張って美味しい料理作れるようになります😄

No.13 07/10/19 17:56
匿名希望13 

材料☆牛薄切り肉、玉葱、人参、グリンピース、サラダ油、バター大さじ①、ウスターソース大さじ①、醤油小さじ①。

鍋にサラダ油とバターをいれて弱火にかける。肉の色が変わるまで炒める。玉葱、人参を加えシナシナになるまで炒めて。調味量を入れて、くっつきそうになったら洗ったグリンピースを水で洗って加えてね(^O^)一煮立ちしたら出来上がり

ハヤシみたいな味がするよ😊旦那がお気に入り💖
料理本なら小林カツ代さんがお勧めかな😉

No.14 07/10/19 18:55
通行人14 ( 30代 ♀ )

親の影響あるよね あとは本人のやる気次第 モバレピってサイトに沢山のってるよ

No.15 07/10/19 20:51
お礼

>> 13 材料☆牛薄切り肉、玉葱、人参、グリンピース、サラダ油、バター大さじ①、ウスターソース大さじ①、醤油小さじ①。 鍋にサラダ油とバターをいれて… レスありがとうございます😄すごく丁寧にわかりやすくて嬉しいです😄簡単そうだし是非作ってみます⤴美味しそうですね✨

No.16 07/10/19 20:52
お礼

>> 14 親の影響あるよね あとは本人のやる気次第 モバレピってサイトに沢山のってるよ レスありがとうございます😄モバレピですか😄初耳ですが検索してみますね⤴⤴

No.17 07/10/19 21:10
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

料理本を買うなら、基本の和食ものがお勧めです😄

それだと、ほとんどダシ・醤油・酒・みりんでの基本の味付けになってます。
計って作るにもそんなに難しくないと思います❤
和食は体にもいいし、基本を覚えると、他にも応用がきくよくになりますよ😆

No.18 07/10/19 21:18
匿名希望13 

再レスです💖煮魚って作りますか?私は忙しい時は「ホンつゆ、薄めるタイプ」を使います😊めんどくさいの省けるし美味しいし(笑)生姜は忘れず入れますけどね☺旬の食材を使うと献立楽ですよ☝ グラタンなんて、マカロニ茹でて ムキ海老とブロッコリーを解凍して 買ってきたホワイトソースをかけてチーズで出来上がり💖

No.19 07/10/19 21:24
お礼

>> 17 料理本を買うなら、基本の和食ものがお勧めです😄 それだと、ほとんどダシ・醤油・酒・みりんでの基本の味付けになってます。 計って作るにもそん… レスありがとうございます😄やっぱり基本は和食ですね⤴煮物は苦手意識ありましたが本見て頑張ってみます✨

No.20 07/10/19 21:26
お礼

>> 18 再レスです💖煮魚って作りますか?私は忙しい時は「ホンつゆ、薄めるタイプ」を使います😊めんどくさいの省けるし美味しいし(笑)生姜は忘れず入れま… 再レスありがとうございます😄なるほどすごく簡単に作れますね⤴是非やってみます❤

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧