注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

旦那と娘…再婚しましたが。

回答19 + お礼3 HIT数 6103 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
07/11/19 17:05(更新日時)

子連れ再婚したんですが、籍を入れるまで2ヶ月という早さだったためか、子供たちを受け入れる(私の連れ子は男の子、旦那は女の子)のに必死で、夫婦として機能しないまま生活が始まり、今ようやくいろんな事を乗り越えて、夫婦になりつつあります。問題は旦那と娘です。旦那は長距離運転手のため週1しか帰ってこず、当然日中は寝ています。旦那は離婚後、娘を一人で育ててきたせいか、ものすごい娘にくっついています。私はそれでかなり悩み、苦しんで、病院に行った程。一緒に寝るのをどうしてもやめてくれません。今まで一緒に寝てきたとはいえ、再婚するにあたり、それはやめてと言いましたが、今朝は私が眠ってるのを見計らい、娘のベッドへ…。私は勘が働いたため、すぐ起きて気付きました。わずか数時間、しかも週1だからと言い聞かせてはいますが、やっぱり妻の私より、娘が一番なのかと思うと苦しいです。なので、辛くなると、旦那の布団に入りこみわずか数分でもくっついて気持ちを落ち着かせますが、以前は全く甘えるのができなかったので半端じゃなく辛い日々でした。似たような環境の方いますか?

タグ

No.503850 07/11/18 15:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/18 15:55
通行人1 ( ♀ )

主さん、娘さんはいくつでしょうか?それによって寝る、寝ないの話しはかわると思いますが、まず言える事は主さんより娘を愛して大切なのは当たり前です。娘より再婚した妻を大事にする男なんて考えられません。まして毎日帰れないお仕事ならまたに娘さんとあえる休みを楽しみに働いているのだと思います。旦那さんは主さんの旦那であるまえに、娘の父親ですよ。優先順位を自分を先にして旦那さんを責めたり間違っても娘さんに嫉妬しないでください。

No.2 07/11/18 16:20
通行人2 ( ♀ )

一人娘がいます。旦那は帰ったら娘一直線、娘も「おかえり~」と真っ先に旦那を迎えにいきます。

今②歳です。夜もパパの横は娘です。エッチのときも娘が寝入ってから、横に移動させなきゃできません(笑)男親からみれば一人娘は目に入れても痛くない、永遠の恋人なんでしょうね。しかも主さんの旦那さんは娘さんを生き甲斐に頑張ってこられたんだと思います。

実子でも旦那とられた感はありますよ😱主さんも気にしないで連れ子さんに愛情を注いであげてください。うちも娘にはかないません😂

No.3 07/11/18 16:37
匿名希望3 ( ♂ )

娘は自分と血のつながりがあり、今まで父子家庭で丹精込めて育てた大切な娘。
主さんは男と女であり、夫婦でしょう。
比べること事態、おかしい。

旦那さんと息子さんは、まるきり別次元の存在でしょ?

No.4 07/11/18 16:49
通行人4 ( 40代 ♂ )

そんな、幼稚な感情は消し去らないと、のちのち娘を虐待する行動にでてしまいますよ。

息子も巻き込んでの家庭崩壊の元です。
大人に‥というか、二人の良き母になりましょう。❌増えるヨ⤵

No.5 07/11/18 17:06
通行人5 ( 20代 ♀ )

主さん娘さん何歳か教えてください💦

No.6 07/11/18 17:19
通行人6 ( 30代 ♀ )

娘さんはもっと寂しいでしょうね!今まで父娘との生活が、いきなり母と兄弟が出来て戸惑っているのにお父さんは週一しか帰って来ない😠新しいお母さんは、いきなり一緒に寝たら駄目ってライバル向き出し😃主さんがそんな気持ちだったら本当の家族にはなれないのではないですか❓子連れの再婚て、そういう事を覚悟を承知の上でされたのではないのでしょうか❓

No.7 07/11/18 17:30
お礼

みなさんありがとうこざいました。分かってるんですけどね、自分がおかしいって。私、甘えるのが下手で、ようやく旦那にくっついていけるようになりました。ちなみに息子5歳、娘4歳です。たまに帰ってきた時ぐらい…って思いますけどね。恋愛しないでいきなり結婚だったので、不安で仕方なくて。やっぱり娘が大切なんですね。娘に対する愛情と妻に対する愛情ってやっぱり全然違うんですね。みなさん聞いてくれてありがとうございました。

No.8 07/11/18 17:47
匿名希望8 ( ♀ )

娘さん四歳なら、当たり前だと私は思います。逆にパパの居ない日えらいなあって思います。家は、小四の息子居ますが、甘えて来ます。普段は、お兄ちゃんだから、妹の面倒よく見てくれてます。それに、男親は、娘に対してめちゃくちゃメロメロですよ。だから、お子さんが寝てから☕や一緒にお風呂に入られたりしたら良いと思いますよ。せっかく再婚されたんですからお幸せに…😊

No.9 07/11/18 17:49
匿名希望9 ( ♀ )

皆で川の字で寝るのがベストだと思います。ダメかな?

No.10 07/11/18 18:18
通行人10 ( 30代 ♀ )

継子に嫉妬するのはどうかと思います。娘さんの年齢だと仕方ないと思いますが…主さんも大変だと思いますが娘さんまた新しいお母さん等々で戸惑いもあります。お父さんに甘えるのも大目に見てあげて下さい。
旦那様にしてもやはり週に一日しか居られないなら尚更娘さんが気になるんだと思います。
もう少し広い心を持って娘さんや旦那様を見てあげられないでしょうか…😔

No.11 07/11/18 18:21
通行人11 ( 20代 ♀ )

主さんの本心は、旦那さんの娘イコール前嫁の子供と思ってませんか?4才なら親と寝て当然だし、娘さんに嫉妬しなくても😃
もぅ主さんの娘さんですょ😊
結婚した以上、恋人気分より母親として過ごした方が、旦那さん喜ぶと思いますよ😉
主さんが子供さんの気持ちになった時、どう思いますか?
主さんも大切❤
お子さんも大切❤
比べることは出来ないハズですょ😃

No.12 07/11/18 19:01
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

ウンウン…
実子でもとられた感ありますよ
たまに旦那を取り合ってます😁
でもこれも今のうちかな~と。後、何年かしたら「オヤジ来るな、よるな」とウザがられますし
今度は私の取り合いかな😳

No.13 07/11/18 19:03
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

4歳の娘さんなら一緒に寝たいのは仕方ないですよ。うちの息子なんて8歳なのにいまだに一緒にねてますし、べったりな甘えん坊です。旦那さんだって環境が変わった娘さんが心配だろうし、主さんにもうちょっと大人になってほしいです。
新しい家族が増えたことが必ずしも幼い娘さんにとってプラスになるわけではなく、不安もあると思いますよ…新しいお母さんにパパをとられるんじゃないかとかね…たった4歳で実母と別れパパと2人暮らし、で新しい家族が出来るなんて大変な現実に向き合わざるを得ない娘さんのこともう少し思ってやってくださいな。
逆にそういうことを気遣ってあげられたら、旦那さんも主さんにきっと感謝してくれるだろうし、主さんと再婚して良かったって思ってくれますよ!

No.14 07/11/18 19:53
匿名希望14 ( ♀ )

連れ子じゃなくても、夫より子どもの方を優先させるとこありますよ😃まぁ夫婦と子どもとは別ものだし、主さんは主さんで愛されてると思うし。
ある程度大きくなれば、一緒に寝るなんてできなくなるんですから、小さいうちは許してあげたらどうでしょ😉?
男親からしたら娘は特に可愛いみたいですよ☺うちの旦那も娘にメロメロですから💦
主さんと娘さんは違う存在なんですから嫉妬したらダブらせてはだめですよ😥

No.15 07/11/18 20:09
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

逆に、私はいい旦那サンだと思うけど??

親の離婚、再婚で
小さいとはいえ、子供だって傷付き悩んだり
いろんな事を敏感に感じていると思います。

ただでさえ、離婚で辛い思いをさせて
再婚したら今度は娘サンそっちのけで奥さん(主サン)に夢中の方が
ひどいと思いますよ?

不安にならないようにしてあげてるんじゃないかな。
淋しいのはわかりますが、淋しいのは子供だって一緒ですから…

No.16 07/11/18 20:36
お礼

>> 11 主さんの本心は、旦那さんの娘イコール前嫁の子供と思ってませんか?4才なら親と寝て当然だし、娘さんに嫉妬しなくても😃 もぅ主さんの娘さんですょ… ありがとうございます。読んでて泣けてきました。娘は二歳で実母と別れ、私は前の旦那(息子の父親)と一歳半から別居し、今年の一月にようやく離婚。9月に今の旦那と再婚しました。旦那ともいろいろあって、一度離婚騒ぎになりました。でも、旦那がこの先私のいない人生をどう過ごすか考えるくらい好きで仕方ないとメールでだけど言ってくれました。私にも息子にも娘にも旦那の帰ってくる日は旦那の取り合いです。好きで仕方ないんですよ、旦那の事。娘も私に甘えてくるし、寂しい時は泣きついてきます。だから、幸せな事なのに。女として考えてしまうんですね。旦那が娘に依存してるのがね…。でも頑張っていきますね😃

No.17 07/11/18 21:25
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

いい旦那さんだし、いいパパですよ😃
うちは4才と1才の息子がいますが川の字でねてます。ママがいないと寝れません😃
娘さんパパ大好きだし、パパもすごく娘さんがかわいいんですよ。
私にとって息子たちは小さい恋人ですが、パパにしたら娘さんも同じなんじゃないでしょうか。
でも旦那のことは大好きだし、旦那さんも主さん大好きだと思います。
そのうち娘さん大きくなればパパとなんて寝なくなりますよ。
なんか主さんとこは仲のいい家族に感じました。お幸せに💕

No.18 07/11/19 02:29
匿名希望18 ( ♀ )

それは嫌だと思いますが、仕方ないです。私も父親と六年生まで寝てましたが、実母も嫉妬してました😣今私も、同じに六年生の息子と未だに布団は別だけど、同じ部屋に寝てます。旦那は嫉妬してましたが諦めてます。上の息子も六年生まで寝てました。残りわずかなので寂しいですが、自然に親離れして行くんだな~と思います。他の方の意見の様に、まだ小さいし川の字で寝てあげて欲しいです。お母さんと離れてしまった娘さんも、本当は寂しいと思います。子煩悩な良い旦那さんだと思います😚

No.19 07/11/19 04:01
匿名希望19 ( 30代 ♀ )

🏠も❌1連れ子同士の再婚で 旦那の連れ子は♀です なので貴方の気持ちよく分かります。嫉妬してはダメだとわかってます。🏠は旦那との間にも子供がいますが実の子が甘えて仲良くするのと連れ子とではやっぱり気分が違います。だからって甘えるなとは思いませんが 貴方の気持ちも旦那さんに伝えてみて 一緒に寝る日を決めてもらうとか…☝週1でしか帰って来られない旦那さんとの時間は貴方や娘さんにとっても貴重な時間だと思いますが… でも貴方だって普段 旦那さんが留守の時頑張ってるんだから 貴方の気持ち少しでも旦那さんに理解してもらってもいいと思うけどな👌🏠はちなみに連れ子同士で仲良く寝ています😃

No.20 07/11/19 11:48
通行人20 ( ♀ )

子供も小さいのだから家族四人皆で寝れないのですか?私は小さくても娘の布団に入って寝る旦那は嫌ですね。コミュニケーションならもっとちがう方法がいくらでもあるわけですし。
それに娘の布団に入って寝るのいくつまでなら許せるって話しになるし…。
スレ読むと嫉妬っていうのとはちがう異常な感じがしました。
私だったら妻をスルーして娘の布団に潜り込んで寝るなんて絶対許さないです。
実の親子であれすごく変な感じに思いました。
主さん少し考えたほうがいいですよ。

No.21 07/11/19 12:16
お礼

私も…、なんていうか、旦那を独占したいんでしょうね。二人だけでいたいって。いつもいつも一緒の布団に寝るわけじゃないけど、旦那と娘を見ていると恋人に思えます。チューする時は唇だし、ほとんど名前にちゃんづけだし。旦那と娘だけの生活に戻った方が…って何度も考えました。でも娘が絶対嫌だと言うんです。寂しいと。子供たちの事ばかりを話した時は子供のためだけに結婚したんじゃないと言われ。いろいろ考えるとわけわかりません。あまり依存すると、困るのは娘なので。将来的に。血の繋がりがあるなら全然違ったでしょうね。

No.22 07/11/19 17:05
通行人22 ( 20代 ♀ )

今までの習慣や環境をいきなり否定するのも可哀想かな、と私は思います。
徐々に変えていけばいいんじゃないんですか?

逆に、息子さんと仲良くしているのをみて「やめてくれ」って言われたら
旦那さんの言う通りにするんですか?


他の方のレスにもあったけど、家族みんなで寝るのは駄目でしょうか。

うちの旦那も娘と寝ますよ。
息子は嫌がるので、娘だけが一緒に寝てます。

血の繋がりじゃなくて、
今は娘さんの母親は主さんですよ😥
あとは旦那さんとよく話し合いしてみて下さい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧