アンチ貧乏子沢山😥

回答31 + お礼19 HIT数 8272 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
07/11/21 17:04(更新日時)

経済状況が苦しくて子供にまともに教育を受けさせないで中学卒業後働かせていたり、食べ物も着る物も満足に与えず…………。

そんな状況で次々と子供を産むのは何故でしょうか?

正直子供が気の毒とは思いませんか?

皆さんが大家族に産まれたら幸せになれるといえますか?
親の学習能力が欠落してるのでしょうか?
知り合いを見ていていつも 思うのです😥

タグ

No.505749 07/11/19 21:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/19 21:46
匿名希望1 

全然思いません‼お金があるから幸せとは限らないし、家族仲良く暮らしている方々は見ていていいなぁって思います。貧乏だから不幸とは限りませんよ!偏見はよくありませんよ😥

No.2 07/11/19 21:50
お礼

①さん

レス有り難うございます。

そうですか😊
勝手に不幸と決めつけていました💧反省します😭

No.3 07/11/19 21:54
通行人3 ( ♂ )

よくテレビで、番組やっているでしょう?
アレ‥だいっきらい💢

No.4 07/11/19 21:56
通行人4 ( ♀ )

大変なこともあるけど多くて楽しいこともあると思います😃ただ親は計画的なのか不思議でなりません。出来たから産んだだけなら可哀想な一面もあるかも

No.5 07/11/19 21:56
匿名希望5 

父の収入は20万ないです(ボーナスもなし)子供4人

普通の🏠より贅沢はなく、服ももらい物やお下がり⬅他の🏠の人の方がセンスも良く✨いい服でした(笑)
高校は学費免除で通いました😸

兄弟は兄弟が多くて嫌ぁ➰と口では言ってますが私は、兄弟多くて楽しかったです

No.6 07/11/19 21:58
通行人6 ( 40代 ♂ )

人の事情は色々ですから一概に賛否を決めるのはどうかな😥

中卒で仕事も悪く無いし、働き手が多いのも悪くない。
必ずしも高学歴で成功者には成れないし、ボロを着てても不幸と限らないですしね😊

確かに主さんの意見は正論ですが、正解とも言えない。

貧乏子沢山でも良いのでは❓
沢山の子供を育てて行けるなら、私は良いと思います😊
応援もしちゃいます🙌

No.7 07/11/19 21:59
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

うちの旦那は七人兄弟。そのうち五人は中卒です。
不幸ではないけど気の毒だと思います。
かなりお金なかったらしいし。
着る服もボロボロだったみたいです。

No.8 07/11/19 22:01
Hana☆★☆ ( 10代 ♀ x0Ezw )

私は5人兄弟で7人家族です。これも大家族なのかな…?

私の両親は共働きで私達をなんの不自由もなく、育ててくれています😊
たくさんのお子さんがいる家庭で、金銭面で苦労し、子どもに負担がかかるのは私も少し腑に落ちません😥

金銭的に苦しいのなら、子どもを授かる前に先々を考え、時間をおくとか、新しい子を授かるのを控えるとか、生まれてから苦労させるようなことがないようにしてもいいんじゃないかと…。

でも、他人からみるその家族の幸せと、その家族の中の幸せは違うのかなとも思います。

私は両親のおかげで貧しい思いをした記憶はないけれど、たとえ貧しくても、家族が一人欠けてたりするのは考えられません💦

あくまで私の考えですが…

No.9 07/11/19 22:14
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

家族多くて貧乏でしたが、両親はやりたい事をたくさんさせてくれましたよ。
家族が多いから幸せになれないとか、親の学習能力が欠落してるとか不愉快です。
私は両親に感謝してますし、幸せです。

No.10 07/11/19 22:25
匿名希望10 ( ♀ )

普通の家庭であれば大家族いいですよね~😊
私は二人姉妹ですが兄弟多いのうらやましいです🙋

でも💦本当に貧乏で まともにご飯も食べれないくらいの大家族は嫌ですねぇ💫

それなのに更に子供を次々産むのは…⁉ よくわかりません😔

中卒は特に大家族も関係ないかなと思います😥

No.11 07/11/19 22:34
お礼

2さんへ

私はかつてはよく見ていました。※茨城の大家族シリーズや青🌸家シリーズなど
しかしふたを開けてみれば演出だらけで事実とはだいぶかけ離れた実体を知って以来見てません😥

No.12 07/11/19 22:37
匿名希望12 ( ♀ )

計画性がないのか、避妊の方法知らないのかな?とか思ってしまいます。

ちゃんと考えて自分達の収入で養っていける範囲で子作りしてる夫婦はいいと思います。

でも何も考えず欲のままに中だしして、「またできちゃった☺」と友人達からカンパをつのる知人がいるので、そういう類の人は頭よくないなと思います。

No.13 07/11/19 22:42
お礼

4さんへ

子沢山=貧乏=不幸せ という図式は短絡的思考で無知だったと思って反省してますが………😔

実際には計画性ゼロで次々子供を作った結果経済的に育てられず施設に預けたり赤ちゃんポストに預けたり……。

そういう話を聞くとやはり疑問が残ります😔

No.14 07/11/19 22:42
匿名希望14 ( ♀ )

物質的価値観、金銭的価値観は人各々ですよね。でもそれは育つ環境から身につける事がほとんどなんです。
一人っ子の三人家族でも汚い家は汚い💧3~4人男の子が居る家でも、掃除の行き届いてる家もあります。
何が良悪かでないと思います。子が3人でも5人でも、みんな同じ成績を取る訳でもないし、性格もバラバラ、運動神経も違います。
「貧乏」の感覚も違うし、「子沢山」の感覚も違います。📱持たせる年齢も、塾に頼る感覚も、夫婦や家族で話し合い、ルールを作り筋道たてて子どもに説明し、周りに流されない家庭は教育が立派だなぁと思います。学歴より社会性が身についているのではないでしょうかね。
要は、📱持ってないと貧乏だとか、塾行かずに成績悪いと貧乏だからとか…と子どもに言う大人が変ですよね。有名大学出てないから駄目…と学歴社会作り出した、そのまんまの感性も必要なんでしょうけど。一人息子でも、国立大学を奨学金でバイトしながら一生懸命卒業した友人もいますし、全く同じ状況で6人兄弟の友人も居ますよ。
長くなりましたが、偏見はよくないです。
貧乏は教育できない
子沢山は貧乏
と言ったのと同じです。

No.15 07/11/19 22:45
お礼

5さんへ

最初に決めつけで不快なタイトルを付けてしまい 申し訳ありません😭💦


すばらしいご家族に囲まれて幸せですね✨✨✨✨☺

No.16 07/11/19 22:48
お礼

6さんへ

貴重なご意見有りがとう御座います😊✋

そうですね☺
ちょっと型にはめ過ぎました😔💦

No.17 07/11/19 22:50
お礼

7さんへ😉

レスありがとう御座います✨

参考になりました☺

No.18 07/11/19 22:55
お礼

8さんへ

まだお若いのにしっかりしていらっしゃいますね☺✨それに文面に家族への愛情がひしひしと伝わってきて感激しました😭💦✨✨✨

ご両親もとっても素晴らしい方なんでしょうね😭💦

ありがとう✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨💕💕

No.19 07/11/19 23:00
お礼

9さんへ

無知故に大変不快な思いをさせてしまいまして申し訳ありません😭💦

しかし皆様のご指摘を受けまして自分の無知さ、世間知らずな事に気づきました😭💦 これからは考えを改め、広い視野で物事を見る様に努力致しますのでお許し下さい😭

レスありがとう御座います🙇🙇💦

No.20 07/11/19 23:02
お礼

10さんへ


レスありがとう御座います✨


そうですね😔一概に決めつけられないですよね………

No.21 07/11/19 23:08
匿名希望21 ( ♀ )

子沢山大変ですよ😱我が家は五人の子供と主人の七人家族です。周りの人からみたら色々な見られ方があるのでしょうね。貧乏でゆとりは確かに有りませんが私達夫婦は子供が財産ですよ毎日楽しく生活してますよ~✌その家その家事情がありますから思われ方もさまざまですね~😉お金があっても笑いが家族にあるとはいいきれないかも😉

No.22 07/11/19 23:09
通行人22 ( ♀ )

義妹 は 男4人 年子 .わいわい がやがや 楽しそうでしたよ. 只 お金が 無いから 大学へは 「やらん」と. 後 私の隣の 家も 男4人 高校3 小学生 3人 . 上の子に 「お前は 高校出たら 働け 働いて お金を 家に 入れろ」と. こう言うのを 見たり 聞いたりすると ちょっと考えてしまうかな.

No.23 07/11/19 23:11
匿名希望23 ( 30代 ♀ )

私は4人兄弟で育ちましたが、子供の頃はそれが嫌でしたね💨服もあまり買って貰えず、共働きを言い訳に母は家事をあまりしなかったので、制服もいつも汚かったし、部屋もバタバタ💧中学くらいからうちのことをさせられ、学校帰りに夕飯の買い物行かされて、当番制で家事をしていたので、友達とも遊べなかったし…💦もちろんこずかいもないし、誕生日もクリスマスもなし。何かあるごとに玩具とかを買ってもらってる友達がどんなに羨ましかったか💨
大人になってからですねぇ。兄弟が多くて良かったって思うようになったのは。同じ環境で育った同志って感じで今は良き理解者ですね。

No.24 07/11/19 23:16
匿名希望24 ( 30代 ♀ )

子沢山家族での、子供による親殺しって聞いた事ないですよね。最近の傾向は、どちらかというと裕福な家庭に多いような(^_^;)私個人的には学費出せない位なら子作りはちょっとーと思いますが、それぞれの価値観ですよね 因みに我が子は一人っ子、習い事は四つ、私立の小学校です。←これも過保護すぎと思いますが。。

No.25 07/11/20 01:13
匿名希望25 

貧乏で子沢山はちょっとね💧高校までしか行けないとか、習い事はできないとか、は可哀相だな💧やっぱり、大学まで行くか、高校までにするかって子供に選択させてあげられる経済力はナイとちょっと可哀相かな。友達は大学行くのに、ウチはお金がないから行けないの❓なんて惨めだよ😢一人一人が十分に育てていけるお金がナイなら避妊すべきでしょ。子供がスキだからって沢山産めばいいってもんじゃないと思うし。😭そんなのは単に自己満足なだけだよ😔

No.26 07/11/20 03:02
通行人26 

私は三人目です。貧乏ではありませんでしたが、節約が厳しくて辛かったです。三人もいると、子供に親の目が行き届いていません。なので、最近はよく親に「ヤリたいだけやって、なんて計画性のない子作りしたんだ!二人で良かったのに…」って言ってます。ホント姉や兄を見て、自分を振り返ってつくづくそう感じるのです。そういえば両親が歯医者で、兄貴が妹を殺した事件の家も三人兄弟ですね…

No.27 07/11/20 03:22
匿名希望27 ( 20代 ♀ )

主旨からズレますが、借金やローンがあるのに妊娠する女性の気持ちは、同性なのに理解できません💧どちらも、『妊娠は計画的に』としか言えません💧一度の過ちは仕方ないと思いますが、何度も繰り返す人には…💧子沢山で学費が出せなくなるのも、借金やローンの返済が出来なくなるのもわかった上での計画妊娠出産は、よく考えた上での本人達の決断なのでいいと思いますよ💧覚悟と気合いで乗り越えてほしいです💧ただ、『成り行きで避妊せず、妊娠しちゃったから産む』では、後々でしわ寄せが来るので、もっと人生をしっかり考えてほしいなとは思います💧でも、所詮は他人事なので💧

No.28 07/11/20 09:41
匿名希望28 ( ♀ )

子供を責任持って養育出来るなら子沢山でもいいんじゃないですか?
お金も無いのに無計画に産むのは許さないです。
産んでやったぞ!勝手に生きな!みたいなのはゴメンですね。
私は四人兄弟でしたが普通の生活してました。だから両親には感謝してます。
でも知り合いに兄弟多い為に進学を諦めた子がいてちょっと可哀想でした。
親は子たくさんを望んでも必ずしも子供は多兄弟がいいとは思わないです。

No.29 07/11/20 10:25
お礼

12さんへ

私の周りにも似たような身勝手なな方がいます😔カンパまでは無いですが……………😠➰

結局しわ寄せが来るのは子供じゃないですか…。
何だかやり切なくなりますね…。

No.30 07/11/20 10:35
お礼

14さんへ🙇

なるほど………………………😳➰

最終的には個人の『価値観』なんですね😊💦

勉強になります🙇💦

それにしても……💦当たり前ですが、沢山の人がそれぞれの『価値観』『道徳観』を持って生きていらっしゃるんですね☺💦 常に周りを見渡して偏見や差別を持たない生き方が出来る様努力して生きていきたいです✨✨✨✨✨💕

No.31 07/11/20 10:40
お礼

21さんへ

大変失礼なスレッドを立てたのに真摯なご意見頂いて大変感謝しております😭✨✨✨✨✨✨✨

とてもお幸せそうなスレ内容ですね☺✋
子育ては気力と体力が必要ですので、お体をご自愛のほどお祈り申し上げます✨✨✨✨💫💫💫💫☺

No.32 07/11/20 10:46
お礼

22さんへ

学問への意欲は有るのに親の経済的理由から進学を断念するケースは私も何件か見てきました😥その逆に親が金持ちで子供は進学を望んでないのに半ば強制的にお金の力で入ったケースも有りますよね😔※私の兄はそうでした💦

行きたくても行けない子はとても悔しいと思うしそこで初めて『お金が物を言う世の中』と実感するんでしょうね……

No.33 07/11/20 10:53
お礼

23さんへ

その経験がきっと貴女の人生の糧になってると思うし、兄弟の心の絆を固くしたんでしょうね😊✨

私は兄と二人兄弟ですが、ほぼ他人同然です😔 仲が悪いというよりお互いを敬遠してる感じですね💧 すいません 暗くなってしまいましたぬ😂💦💦

No.34 07/11/20 10:57
お礼

24さんへ💫

おっしゃる通り聞いた事有りませんね☺

お子さまの塾の件ですが決して過剰な過保護とは思いませんよ☺ ご両親のお子様に対する愛の形なんだと思います❤

No.35 07/11/20 11:00
お礼

25さんへ☺

結局端から見れば『気の毒』とおもいますよね💦 しかし 結局は当人の価値観にもよるんでしょうね😊💦

No.36 07/11/20 11:06
お礼

26さんへ

私も生まれてきた環境全てに満足はしていません💦 しかし今更時は戻らないし現状から前に進むしかないので お互いがんばりましょう☺

因みに例の歯科医院兄弟殺人も複雑怪奇な事件でしたね😥
裕福で社会的地位が高くてもそこで生まれた子供が幸せになるとは限らないと実感した事件でしたね😔

No.37 07/11/20 11:11
お礼

27さんへ💫

そうですね……………………そういう方の思考が知りたいです😔 常に不安定で切れかけの吊り橋の上で生活していく様なものですよね😥 いつかは吊り橋のひもが切れて……………………そういう現状をきっと想像してはいないのでしょうね😔

No.38 07/11/20 11:34
お礼

なんか………………………😥お礼がずれてますね💦

確認しますのでしばしお待ち下さい😂💦

No.39 07/11/20 11:38
通行人39 ( 20代 ♀ )

中卒で働かせるのはいただけないですよね。

私は一歳の息子と手取り14万の主人と暮らしていますがとてもじゃないけど生活出来ません💧私がパートに出てブラス10万です💫

自分が我慢するのは嫌。
家族が我慢するのはもっと嫌。

子沢山はいいと思うし、パート先の常連さんの子供6人のママさんと話をしても羨ましくはありません😃

No.40 07/11/20 11:40
通行人40 ( ♀ )

うちは現在4人目がお腹にいます👶ですがイメージにある貧乏子沢山ではありません☝ありがたいことに主人の年収も人並み以上💰毎月子供達の将来のための貯金も10万~20万はしてます。まだ子供達は小さいですがお下がりはほとんど使わないし上2人は小学生と幼稚園なので習い事もきちんとさせてます。もちろん贅沢はしませんがよその家庭と差が出るような状況は作りません。うちは計画的な子作りですよ😁世間では無計画にポンポン子供作って可哀想💧みたいなイメージってありますが私の周りは子沢山でみすぼらしくしてるご家庭はありませんよ✨最近5人目を産んだ友人宅も裕福な感じです。すでに貯蓄も1千万を超えてるそうです✨うちは子供達が望めば皆、大学まで出すつもりで計画を立ててます。と言っても両家の両親には一切援助も受けてません。きちんと生活していけるのと何より子供が好きなので我が家は子沢山です😉

No.41 07/11/20 12:14
通行人41 ( ♀ )

私のうちは貧乏で学校の靴とか、なんにも買ってもらえなかったです。
6畳2間に家族6人で、寝るときもぎゅうぎゅうでした。
私は親には申し訳ないですが、こんな家に生まれたくなかったと今でも思います。

No.42 07/11/20 12:18
通行人42 ( 20代 )

家は4人兄弟の6人家族です。デキ婚で最初は大変だったみたいですが、経済的に余裕が出来て弟妹が出来ました。兄弟皆、希望の進学は出来て家族も仲良いので幸せです。でも、日々の生活も苦しいのに子供を何人産み結果、経済的に苦しいからと進学を諦めさせ働けと言うのは無責任・親の身勝手だと思います。現在の経済状況・環境・精神的余裕・将来的な見通しの有る子作りこそ愛だと思います。

No.43 07/11/20 12:58
通行人43 

じゃあ 三○佳○の次男はなんであんな事になったんだろ。実は子沢山なのかな…?

確かに、計画性なく子供生む人もいるけど、『大家族』のみんながみんなバカで不幸な訳じゃないと思うよ~

No.44 07/11/20 12:59
通行人3 ( ♂ )

現在、我が家は、ちょい裕福です。だから、子供も4人5人居ても大丈夫です。小さい内は、よれしいわ、学校や習い事や、食べ盛りに、なり、同じ服は嫌だの言い出す子が3人も4人も出だし、旦那も、トントンビョウシに仕事が、はかどるかどうかも、わからんし、仕事から、帰ってきたら、子供は、ケンカしてるわ、家の中は、ちらかってるわ‥皆に目が行くとも、思えないし、そのうち、思春期を迎えたら、道を踏み外して、警察だの妊娠だの←テレビでは、お決まりね。
大人になれば、ばらばらに暮らすだろから、兄弟が多いのも、何かと良いかも、しれんけど、僕の家は、兄妹と5人家族で給料12万ほどでした。
子供には、我慢は必要だけど、惨めな思いをさしたくないので、生活レベルも、そうだけど、かまってやれる人数がいい。

No.45 07/11/20 13:04
通行人3 ( ♂ )

三田は、金があって過保護な上に放任したから、あんなんなるのです。
普通にワカルデ

No.46 07/11/20 19:55
匿名希望21 ( ♀ )

21です。失礼なんて思ってないですよ😉気になさらないで下さいね。人の思いは様々ですね😊夫婦の自己満足と思われる方もみえますが、心を広くもってほしいかな😉我が家笑顔は耐えませんよ~。✌

No.47 07/11/20 23:31
ひよこ ( S9Z4w )

↑心を広く...って。そういう単純な問題❓私はイヤだな。貧乏子沢山😱。経済的な余裕があるなら👛子沢山でも話は別だけど。

No.48 07/11/20 23:58
通行人48 ( 20代 ♀ )

別にいいじゃん💧
人それぞれ考え方違うし💧
主がそういう考えなら子供を無計画に作らなきゃいいんじゃない❓
それだけじゃない❓

そういう家庭が実際あるのに批判するのはどうかと思うよ❓

そういう家庭に何を言いたいの❓産まれた子供がかわいそう❓
子供はそんな事考えてないかもしれないよね❓

別に何と思われようとみんなには関係ないし…

子供は二人しかいないけど私は別にいいじゃん‼って感じです。

No.49 07/11/20 23:59
匿名希望49 

若い人は知らないだろうけど、「大草原の小さな家」というドラマが好きでしたね~。まさに無計画な貧乏子沢山。だけどどんな不幸も乗り越える根性は、やっぱり愛の力だよ。金じゃないよね。
ま、現実は厳しくて、なかなかできないね。というか、ほとんどの人が見栄を捨てる勇気を持ってないのかもね。

それはどうでもいいとして、人んチにケチつけて何したいの?幸不幸は他人が決めるもんじゃないよ。

No.50 07/11/21 17:04
匿名希望21 ( ♀ )

ひよこさん、貴方の思い方と私達夫婦との思い方の違いですね、人は様々な思い方をするでしょう。と書き込みした意味がわかってもらえなかったようですね。因みに私も四人兄弟、八人家族で育ち裕福とは言えなくとも両親の愛情は沢山もらいました。愛情が無く子沢山など😥確かに裕福であった方が子沢山家族子供達に不憫な思いはさせませんよ、家の場合は主人の病気さえなければ😢家も有り、ゆとり、さえありましたから。貴方の近くに子沢山家族見掛けたら温かい目で見守っていただけませんか😉

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧