注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

弱い自分が情けない

回答4 + お礼1 HIT数 861 あ+ あ-

なき虫( 27 ♀ jF58w )
07/10/22 00:23(更新日時)

なんであの人は、言葉は人を傷付けるということを知らないのだろう。ばか、あほ、能無し、人間失格、くだらない、物心ついたときからあの人は怖い存在で。。。アタシは人間嫌いそして自分の意見が言えない子になっていました。学生時代は何でアタシは生きていかないといけないのだろうと悩み高校を卒業してからは悩みながらも何とか自分を変えたいとずっと夢だった仕事につき自分の弱さと戦ってきました。無理して笑ったり無理して仲良くしたり。今では少ないですが友達もでき優しい彼氏もいます。彼等とは無理した付き合いではありません。やっとあたしも人並に人間関係を築く事が出来てきました。ですが9月に仕事を辞め今何かが切れたように不安でたまりません。働いていない分マイナスナな事を考える時間が多くなり頭がおかしくなりそうです。仕事をしていないと自分の居場所や存在価値がなく今不安です。仕事につけば落ち着くと思うのですが。。今全てが不安でこのまま消えてしまえたらどんなにらくだろうと考える昔の弱い自分がここにいます。誰かアタシにカツを入れて下さい。

No.506068 07/10/20 00:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/20 01:20
通行人1 ( ♀ )

わたしも無職になった時期、不安で不安でお先真っ暗な気分でした。ヤングハローワークでカウンセリングを受けた時、カウンセラーさんが仕事をしていた人が無職になると、誰も皆焦燥感、不安など心の病気に陥る。っておっしゃったんです。その時なんだか落ち着いたんです。皆一緒なんだ!って。それからだいぶ不安が減りなりたい自分の姿や働くスタイルを考えて、落ち着いて仕事探し出来ました。そして2年計画で今は夢に向かってます。前向きな一歩を踏み出せたのは、カウンセラーさんが何気なくゆってた、皆一緒とゆう一言でした。公的期間をうまく利用するのもありだと思います、失業ライフを楽しめたら次も明るく仕事できますよ。焦らないで!そしてちょっぴり頑張って一歩を踏み出して下さい。

No.2 07/10/20 08:48
通行人2 ( ♀ )

私もそのような言葉の暴力をうけ、いつの間にか心の中で主さんと同じような事を考えてしまうことがあります。

しかし主さんが消えてしまっては、悲しむ人がたくさんいると思います。
ネガティブになってしまっては、ずっとネガティブなままです。

少し明るい方向に物事を考えて、視点を変えてみてはどうでしょう❓難しい事だと思いますが、辛いままよりは、ましだと思います。
あと人を簡単に傷つける人間は弱い、その怖い人は、怖いというより弱い人間だと思って頑張って下さい><💦

No.3 07/10/20 09:16
鴉 ( 30代 ♂ qNPrc )

例えるなら、貴女は錆びたドア。カツを入れたら少しは動くかも知れませんが、ポキッて折れてしまいますよ( ̄~ ̄)ξ
情けないなんて思わないで下さい。
飽きる程に沢山話しましょう。沢山笑いましょう。沢山未来を夢みましょう。沢山良い恋をしましょう。
それら全てを享受してからの話ですよ…渇を居れるなんてね😊

No.4 07/10/20 11:51
匿名希望4 ( ♂ )

無職の時は不安定で当たり前です。早く仕事に就いて安定してほしいですね。

No.5 07/10/22 00:23
お礼

皆さん顔も知らない私の話を聞いてくださりどうもありがとうございます🙇そして皆さんのお言葉に感謝しています。凄く支えになります。人と人の繋がりって凄いですね。ネガティブな事は考えないようにそして、早く仕事が決まる事だけを考えるよう努力します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧