高校行こうか迷ってます

回答9 + お礼3 HIT数 982 あ+ あ-

匿名希望( 14 ♀ )
07/10/22 20:19(更新日時)

私は小学校の時に友達がいなかったので同じ小学校の人が1人も受けなかった少人数難関私立中学を受験し、今そこに通っています。
しかし、周りの人が変わってもなかなか友達が出来ず、中1のはじめから浮いてしまい、同学年は約40人しかいないのに中3になっても話したことない人が男女合わせて30人くらいいます。
授業には影響ありませんが、行くのが辛いです。
中1~中3の体育祭、学芸会、遠足、音楽会は全部休みました。
私がいなくてもあまり変わりないので。
体育祭は出る種目がなかったし、学芸会も役がなかったし、音楽会も歌うだけでした。
今までの学校生活楽しいと思った事がありません。
高校行こうか迷ってます。
高校で変われると思いますか????

No.506659 07/10/21 02:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/21 02:29
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

人は変われるよ。
本気で変わりたいならそれなりの努力をしなきゃいけないけど
積極的に話しかけたりとか

No.2 07/10/21 02:32
通行人2 ( 10代 ♂ )

そりゃ➰体育祭も学芸会も…全部休むよな人➰話かけにくいわぁ😱
てか➰逃げてばっかじゃん😣

No.3 07/10/21 02:32
匿名希望3 ( 10代 ♀ )

別に無理して行くべきではないと思います。中学の時私も主さんと同じで、クラスの子達とも喋らなかったし一人だけ浮いてました。高校に行ったとしてもみんなと仲良く出来たかと聞かれても何とも言えません。私は自分が高校に行きたいと思った時に以行こうと思いあえて、受験しませんでした✋だけどもぅ二十歳前で将来の事も意識しだしてからはやはり高校卒業はいると思い、来年に定時を受験します。主さんも今ではなく、自分が行きたいと心から思った時に行けば良いと思います

No.4 07/10/21 03:12
お礼

>> 1 人は変われるよ。 本気で変わりたいならそれなりの努力をしなきゃいけないけど 積極的に話しかけたりとか レスありがとうございます。
中学に入った時に私なりの精一杯の努力をしましたが、私の知らない所でグル-プが固まってしまいどこにも入れませんでした。

No.5 07/10/21 03:14
お礼

>> 2 そりゃ➰体育祭も学芸会も…全部休むよな人➰話かけにくいわぁ😱 てか➰逃げてばっかじゃん😣 レスありがとうございます。
1人浮きたくなかったので…。

No.6 07/10/21 03:16
お礼

>> 3 別に無理して行くべきではないと思います。中学の時私も主さんと同じで、クラスの子達とも喋らなかったし一人だけ浮いてました。高校に行ったとしても… レスありがとうございます。
高校はもう両親が決めてて私は迷ってます。
どちらかと言えば3さんみたいにしたいですね。

No.7 07/10/21 10:15
通行人7 ( 10代 ♀ )

ゥチもクラス40人くらぃぃるけど、話したコトぁるのは10人ぃくかぃかなぃか…普段はほとんど誰とも話しません😃
恐いと思われてるらしぃんで😥
クラスの人とかょり、むしろ先生のが仲良い感じだし(笑

でもぁんま気にはしてなぃですね➰
自分、人付合い苦手なんで、話し掛けられても困る感じだし…💦

けど、学校にはちゃんと行ってますょ😃
将来の為にも、勉強は大事だと思うんで

『友達は…まぁ、いつか出来るかなぁ』って感じで😁笑

ポジティブに考えていきましょうょ😊


ぁ、話長くなっちゃってすぃません😥
まぁまだ若いんだし、出来るコトを頑張って下さい🎵

ではでは➰👋

No.8 07/10/21 10:18
通行人8 ( 10代 ♂ )

周りを気にするな‼
自分らしく生きろ‼
“求めよさすれば与えられん”
未来を考えろ‼
高校に行け‼ダチは出来るから‼
頑張れなんて言わない‼
楽しく行こうぜ‼

No.9 07/10/21 11:29
匿名希望9 ( 10代 ♀ )

私も小、中とそんな感じだったけど、高校行ってから自然に友達が出来てた。

絶対人の悪口言わないようにしたりとかしたからかもしれない。
小、中と誰が何言ったとかでいじめられて、いじめての繰り返しだったから。
だから、主さんも今、自分がなんでこういう状況になったかって事を落ち着いて考えてみてほしいです。
そして、原因が一つでも分かればその原因の…極端に言えば反対の事をしてみればいいと思いますよ!

中学ちゃんと行ってるなら諦めないで、人生はなんだかんだ言っても長い!!高校はどんな状況にしても行けるなら行った方がいいですよ。
あと中学の中だけじゃなく、視野をもっと広めてみてください。
自分の趣味を見つけて習い事するとか!!
そこでまた人との繋がりができるし話もあうかもですよ!!

No.10 07/10/21 17:50
通行人10 ( ♀ )

高校行かないとしたら、卒業後はどうするの?

社会に出ても変わらないし、中卒で社会を渡るのはかなりの努力がいりますよ。

No.11 07/10/21 23:33
匿名希望11 ( 10代 ♀ )

あたしも小学生の時、友達はいたけれど何か嫌だったし、公立中の環境に馴染めないかもしれないと思い中学受験しました⤵

だけど中学は最悪です。先生が気に入ってる生徒に定期試験中に答えを教えるや、体罰があるわで大変です😭周りの子達もなんだか怖いし…

後は我慢ですよ✋
それか中学を退学し、高校受験をして、新たな環境に挑戦するとか…
あたしの学校の子は結構高校受験して、出る人多いですよ。

学校ってつまらない場所だから期待しないのが楽かもです😨(あたしは期待してません😊)1人でいることとか悪くないと思います。浅く広く付き合うよりは少人数でも話せる相手がいればいいと思います。


長文すみません🙇

No.12 07/10/22 20:19
匿名希望12 ( 10代 ♀ )

私も小学校のうちは1人しか友達いなくて、ハブられてました。
でも同じ小学校の人がほとんだ入った中学校に入りました。
そして積極的に話しかけて新しい友達をたくさん作って、同じ小学校の人とも今では仲良しです。

正直主さんは逃げてます。
今の時代中卒はかなりキツいと思います。
変わりたい意思があるのなら、高校に行くべきです。

行事全部休む人は正直絡みにくいです💧
行事は連帯感が必要ですょ❗笑

高校からでも遅くないです。
頑張ってください

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧