注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

プチ不登校中です…😠

回答5 + お礼2 HIT数 1279 あ+ あ-

匿名希望( 16 ♀ )
07/11/21 12:38(更新日時)

私は高校2年の女の子です。今、軽く不登校中で学校に行かなくなってから約1週間が経ちます。理由は自分でもはっきりとは分からないのですが、たぶんすべての事に疲れてしまったんだと思います。私は今までずっと教師を目指して頑張ってきました。県内でも有数の進学校に通い、日々の予習・復習はもちろん、生徒会では副会長も務めてきました。しかし、そんな日々を過ごす中で、ある日突然『何のためにこんなに勉強してまで頑張ってるんだろう?』『大学進学だけがすべてなのか?』と疑問に思うようになりました。そう考え始めたのは1学期の頃でしたが、それでも予備校になども通いながら勉強し続けました。実際成績も上がってきているのですが、やはり将来への不安や疑問が大きくなり、何だかすべてが嫌になってしまいました。私は母子家庭なのですが、母には相談しています。母は前から『勉強ばかりするのは良くない』という考えで、私の気持ちを話してからは無理に学校へ行けとは言いません。でも私自身このままでは駄目だと思うし、何とかしたいです。学校に戻るのが1番なのは分かりますが、勉強の事を考えると涙が出てきてしまいます。私はどうするべきでしょうか?

タグ

No.506737 07/11/20 13:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/20 13:44
お助け人1 ( 20代 ♀ )

今まで頑張ってきたんだね!
とりあえず予備校を辞めてみたら?予備校=受験でしょ。
それで普通に高校通いならがら、進路のことよく考えてみたらいいじゃない☺まぁまだ卒業までは一年以上あるわけだし。
私は今大学生で、自分が好きな勉強やアルバイト(塾講)、ボランティアとか好きな事ができて楽しいけどね☺

No.2 07/11/20 15:06
匿名希望2 ( 10代 ♂ )

予備校はいいけど、学校は行こうよ😁
大学行ったらいろんな考えの人いて楽しいよ☺教師は大学でないとなれないしね☝俺と同じだぁ😼
まぁ勉強ばっかりはつまんないけど母子家庭なら国立のほうが安いしいいよね⁉だから勉強は毎日少しでいいから続けたほうがいいよ🎵

No.3 07/11/20 16:12
お礼

>> 1 今まで頑張ってきたんだね! とりあえず予備校を辞めてみたら?予備校=受験でしょ。 それで普通に高校通いならがら、進路のことよく考えてみたらい… レスありがとうございます😃

大学…楽しそうですね✨

1さんは高校時代どのような勉強をしていましたか?

私の通う学校は朝補習があるので朝は5時起きだし、毎日予習と宿題があってツラいです😢

1さんは大学受験、どのように乗り切りましたか?💦

是非教えてください。

予備校を辞めるのも1つの手ですね。

意見ありがとうございました😃
(*´∀`*)

No.4 07/11/20 16:16
お礼

>> 2 予備校はいいけど、学校は行こうよ😁 大学行ったらいろんな考えの人いて楽しいよ☺教師は大学でないとなれないしね☝俺と同じだぁ😼 まぁ勉強ばっか… レスありがとうございます😃

大学は楽しいと聞くし、私もできれば行きたいです。

でも、自分が本当に教師になりたいのか分からなくなってます。

たぶんそれが学校に行けなくなった原因かもしれません…💧

今まで教師になると決めて頑張ってきたので、目標を見失って(?)戸惑ってしまったのかも…💦

学校行けるように頑張ろうと思います。

意見ありがとうございました😃
(*・∀・*)

No.5 07/11/20 20:16
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

勉強は好き⁉
好きなことをするんだったら良いんじゃないかな❓
勉強がよくできるって魅力だし努力してる証拠だよね😃
将来、勉強したいことができたときにしてて良かったと思えるかも☺

回りが他のことしてて楽しいように見えるかもしれないけど、そうなら色いろしてみたら⁉⁉

あなたに合うものがあるかも。

勉強は決して悪いことでも個性のないことでもないよ‼‼

No.6 07/11/20 23:49
匿名希望6 ( ♀ )

勉強のことを考えると涙が出てくるなら、とりあえず今は、勉強のことは考えないでおきましょうよ。少し心の休息が必要だと思うの。家で自分が楽しいと思えることをしたり、なぁんにもしないで音楽を聴きながらくつろいだり、お母さんと一緒にランチを食べに行ったり見たいテレビを見てのんびり過ごすのもいいかもよ😊 でも
『こんなことをしてるなら、他にやることが…』
と思ってしまうかもしれないけど何の役にも立たないことが、実は生活を楽しくさせるんだよね。 明日も学校をお休みして、めいっぱい楽しい1日をすごしましょうよ✌
いっぱい楽しんだ後は心が軽くなって、また頑張り屋さんの主さんに戻ってそうだよ。何をするにしても心が元気でないとね😊

とりあえず普段の朝が早いから明日はいっぱい寝よ

No.7 07/11/21 12:38
匿名希望7 ( 10代 ♀ )

今の時期はまだ将来のことなんてはっきりしなくて良いと思います😃教師になりたいという目標が変わったって良いし、やりたいことを見つけるために大学を目指しても良い✨今まで教師になりたい!と頑張ってきたけれど1度立ち止まって自分が本当にやりたいことについて考える時なのかなと思います。迷ったら迷ったままでも良いと思います👍学校は長く休むとやっぱり行きづらくなるから、無理しない範囲で少しずつ行けるようになると良いですね😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧