注目の話題
50過ぎたオッサンです。 先日、実家の片付けをしてたら自分の生まれた頃の写真のアルバムが数冊出てきた。 そこには自分が2歳の時に亡くなった母親と一緒に写
人生が楽しくない ただ老いていくだけ 妻も子供もいない 朝から晩まで仕事 誰も愛してくれない 周りから都合良いように扱われるだけ
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結

鬱病 リスカについて情報お願いします🆘

回答8 + お礼8 HIT数 1824 あ+ あ-

匿名希望( 32 ♀ )
07/11/20 23:11(更新日時)

現在 私の母 息子 私 私の息子の4人で暮らしています。
今現在 姪っ子が鬱病で毎日のようにリストカットをしています。泣きながら苦しいと訴えます。

通院はしていて薬も飲んでいるのですが症状は悪化する一方です。

鬱病の本人が一番辛いとは思うのですが元々 心の優しい母も鬱病になってしまうのではないかと心配な位 毎日リスカする姪っ子を見て泣いて毎日眠れない日を過ごしています。

鬱病
リストカットについて
何でもいいので知ってること(どう対処したらいいか・リスカ癖が治る方法)情報 アドバイスお願いします。

少しでもいいことは試したいと思いスレ建てました。お願いします😢🙏

No.507753 07/11/20 03:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/20 04:45
通行人1 ( 20代 ♀ )

鬱病は、なった本人にしか分からないと思うぐらい辛いことです。私も過去にそう言った事が有りましたが、その頃は家族も暖かく見ていてくれました。
インターネットや本で症状を調べたり、鬱病の人に頑張ってや、大丈夫だよなど、プレシャーかける言葉は控えてくださいね😥
頑張りたくてもそうなっちゃう気持ちきっと分かってて、もっと辛くなってしまいそうなので😥鬱病は直るのに時間がかかります😥
何かのきっかけで治る場合が多いので、主さんが、色んな事を勉強して、彼女にあった、接し方をしてあげてください😥アドレスにはならないかもなのですが、鬱になった事の有る意見です。

No.2 07/11/20 10:14
通行人2 ( 30代 ♀ )

私も鬱病です。自傷行為が癖になっていました。 私の場合はリスカして血を見ると安心しました。でも、刃物を没収されたらパニックをおこして腕をかきむしったり、大量服薬をしたりしました。 病院へ担ぎ込まれるのも多々ありました。本人は多分リスカしても死なないと理解しているのではないでしょうか? でも、苦しみから逃げたくてしてしまうのでは? 周りの家族はあまり大きな事と考えないで、温かく見守ってあげた方がいいと思います。確かに辛いと思いますが、共倒れになりますよ? ちなみに私の祖母は歳のせいもありますが、私を心配して倒れ亡くなりました。自傷行為は他人がどうこうしても止まりません。 あまりに酷い環境なら本人を入院させた方がいいと思いますよ。

No.3 07/11/20 12:40
通行人3 ( 10代 ♀ )

リスカは心が弱ってる時にしてしまいます 私の場合

否定されたくないです

単に優しさを求めているだけです

No.4 07/11/20 12:54
ここな ( 10代 ♀ RkC0w )

とにかく、できる限り傍にいてあげてください😃
1人の時や夜など孤独な時にリスカ率はカナリ上がります⤴⤴
そして、ゆっくりで良いんで切る以外の別な気持ちの発散方を探せる環境をつくってあげて☺

No.5 07/11/20 16:09
匿名希望5 

私の場合、毎日苦しい思いをします。自分のことを自己否定します。
なるべく、周りの方は変につつくのではなく、暖かく見守るのがいと思います。

くれぐれも無理させると自殺率上がります。これできるでしょとか、早く動けとか、自分で考えて動けとかあまりきつい事は禁物です。私の家庭はそうですので…。

皆さん穏便に生きたいのなら、あまり変につつかない方が身のためです。

No.6 07/11/20 17:58
匿名希望6 ( ♀ )

精神病院で看護師をしています。


今のままでは駄目です。


確かに一番、苦しいのは本人です。


しかし、このままいくと、家族の方まで鬱になりますよ?


厳しい言い方かもしれませんが、入院させるのが一番です

No.7 07/11/20 22:40
藤ねこ ( 20代 ♀ gMwpc )

元リスカです
無理に止めさせても再発しますし、今のまま入院しても再発する可能性はかなりありますよ。やってる本人が止める確固たる意義を見つけないと。私の場合、自分が人形みたく感じてる。戸籍とかのような紙切れ一枚だけ存在してるって感じで。そんな意味でしかとらえられないから『死ぬ』ではなく『消えたい(消しゴムで消すみたいに消滅したいの意)』て言ってはリスカしてました。周りが見えてないんです。リスカにとらわれると。リスカなしではいられないとかね。血の色と痛みとでやっとこさ生きてるって実感出来る状態ならとくに。周りの気持ちは実感出来ません。自分の意味を探すのに必死だから見れない。リスカはダメとかは絶対言わない事。何しててもいいからまずは生きてる(存在してる)だけで十分だという事を本人に示す事です。認めて欲しいんです、今の自分を。存在意義を。欲しいのはそんな無償の愛なんです。

No.8 07/11/20 22:44
お礼

お返事遅くなりすみません。レスありがとうございます。

どんな病気でも痛みや苦しさは本人にしか分からないと私も持病があるので思います。

私ももっと勉強し、長い目でみて少しでも元気になれるよう努力してみます。

レスありがとうございました。

No.9 07/11/20 22:46
藤ねこ ( 20代 ♀ gMwpc )

追伸
心理カウンセリングを何度か受ける事でいくらかましになるとは思います。精神安定剤に頼るのもいいですが…あまり頼ると依存するだろうし今度は大量服薬(OD)にはしる危険性もあるので。

No.10 07/11/20 22:49
お礼

レスありがとうございます。ご本人様の貴重な意見ありがとうございます。

血を見ると安心すると本人も言っています。切らないと気が済まないと。
入院は最終的手段であり本人が自分の気持ちをうまくコントロールするしかないと医者も言っていました。

レスありがとうございます。

No.11 07/11/20 22:52
お礼

レスありがとうございます。独りの空間が出来ると毎日しています。

今はできる限りそばにいて楽しい会話やDVDなどを見るようにしています

優しさですか…
わかりました。
レスありがとう。

No.12 07/11/20 22:55
お礼

レスありがとうございます。まさにその通りですね。
今までみんなで笑ってたのに夜中になると孤独感なのかリスカしています

今は私も仕事を休みそばにいる体勢をとっています。
レスありがとう。

No.13 07/11/20 22:58
お礼

レスありがとうございます。
怒ったりはしないようにしていますが母はショックと可哀想という想いで一緒になって泣いています。

大好きなおばあちゃんに悪い、ごめんね、とまた自分を責めてしまうようです。

レスありがとう。

No.14 07/11/20 23:03
お礼

レスありがとうございます。

現在、通っている病院では入院はまださせない、それは最終的手段だと言われたのですが

病院を変えるべきですか?

本人は病院を変えるのは嫌がります。

とにかく私も本人もですが母が心配です。

No.15 07/11/20 23:08
お礼

レスありがとうございます。やはり同じ立場の方の意見は姪の言葉通りですね。

血を見ると生きてる実感がする…血をみたい…切ると安心する と言ってます。

家族は暖かい目でみて出来るだけそばにいてあげることが大事ですね。

貴重な意見ありがとうございます。

No.16 07/11/20 23:11
お礼

カウンセリングですか。わかりました。
やっと一緒に病院に行くのも本人が受け入れてくれたのでカウンセリング受けてみようか?と勧めてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧