注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

突然咳が出る

回答4 + お礼4 HIT数 8774 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
07/11/22 12:02(更新日時)

去年、あるいはそれより前から睡眠中に突然激しい咳が出ては数秒~数分で治まり、目が覚めてしまうことが何度もあります。

ひどい時には同時に吐き気を催し、苦しくてたまらないです。

ほとんどが夜中や朝方に起き、すぐに治まるといった形です。

乾いた咳ばかりでタンも出ず、一体なんなのかよくわかりません💦

風邪を引いているわけでもなく、いつから始まったのかもはっきりわからないですが、長いこと続いていることは確かです。

ちなみに喘息持ちではないのですが…わかる方いらっしゃいますか?

タグ

No.508013 07/11/21 09:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/21 21:30
お助け人1 ( 30代 ♂ )

僕も、睡眠中ではないですが突然渇いた咳が出ることがあります😠
その時に医者にかかったら花粉症の症状の一つとの事でした💧
一度、内科を受診してみてはいかがですか?

No.2 07/11/21 23:23
お礼

>> 1 レスありがとうございます。

花粉症ですか💦
くしゃみや鼻水が主な症状と思っていたのですが、そうではないんですね😥

近いうちに受診してみようと思います。

ありがとうございました😊

No.3 07/11/22 02:26
匿名希望3 ( ♀ )

私の彼はアレルギー性鼻炎(花粉症)になってから、鼻が詰まるので、よくぽかんとクチを開けて寝ています😱クチで呼吸をするからクチの中もノドも乾燥するみたいで、寝てても急に咳き込みます。歯が悪かったりしてもクチを開けて寝る事があるそうです。

寝具も以外にホコリっぽかったりしてびっくり😱それもセキの原因かな❓時々外でホコリを払ったり掃除機をかけたりします💡

原因がわかるといいですね✨☺

No.4 07/11/22 02:36
通行人4 ( ♀ )

私も今年5月黄砂がひどかった頃から、たまに渇いた咳が出るようになりました。バスやタクシーなど乗り物や、埃を吸った時、ベッドに寝てる時など頻繁に出てオェッとなる時もあるので先日病院に行き、レントゲンやCT、血液検査しましたがアレルギーくらいで異常はなかったです。その前も違う病院に行くとアレルギーだろうと言われました。アレルギーでも花粉症は元々あるんですがね。先日耳鼻科でも診てもらいました。気管支喘息かもと言われ吸引スプレーをしばらくしてみるよう言われました。

No.5 07/11/22 06:20
お礼

>> 3 私の彼はアレルギー性鼻炎(花粉症)になってから、鼻が詰まるので、よくぽかんとクチを開けて寝ています😱クチで呼吸をするからクチの中もノドも乾… レスありがとうございます。

彼氏さんも大変ですね😥

埃っぽい所ではすぐに咳込みます。
大抵横になっている時に起きるので、もしかしたら私も埃が原因だったりしそうですね💦

寝具の埃を取り払う習慣を身に付けたいと思います。

それでも治まらないようなら、病院で診てもらいます😱

ありがとうございました😊

No.6 07/11/22 06:29
お礼

>> 4 私も今年5月黄砂がひどかった頃から、たまに渇いた咳が出るようになりました。バスやタクシーなど乗り物や、埃を吸った時、ベッドに寝てる時など頻繁… レスありがとうございます。

そうなんですか😥
やっぱり苦しいですよね。

病院によって見方が違うみたいですが、アレルギーなのか喘息系なのか…気になる所です。

何もなければよいですね😔

参考になりました
ありがとうございます😃

No.7 07/11/22 10:50
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

うちの親は咳が止まんなくなるし、急に出るし、病院行ったら肺癌だった😭治ったからいいけど、若いからってあなどれないよ

No.8 07/11/22 12:02
お礼

>> 7 レスありがとうございます。

ガン…ですか💦
治られてよかったですね。

未成年ですのでタバコは吸わないんですが、高校に入った頃から受動喫煙が半端ないので心配です😢

胸痛もありますが、これが持病によるものかそうでないのかもわからず…

やっぱり診てもらうべきですね💦
ありがとうございました😥

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧