注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

年末調整(長文すみません)

回答7 + お礼5 HIT数 1324 あ+ あ-

匿名希望( 40 ♀ )
07/11/23 07:22(更新日時)

無知ですみません😔
私は母子家庭で、今は保育園の臨時職員をしています。臨時と言っても、仕事も、給料も正職員と同じです。社会保険に厚生年金です。年末調整は母子家庭は対象外なんですか?他の職員は、年末調整の為に保険会社からのハガキ等を提出しますが(提出するだけで、何もありません)私は『あなたはいい』言われました。良くシステムが理解出来ません😔どなたか分かる方がいらしたら教えて下さい😥

No.508631 07/11/21 18:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/21 18:47
通行人1 ( 20代 ♀ )

年収はおいくらでしょうか?子供さんは何人で何歳でしょうか?高校生~大学生なら扶養控除が38万が63万になり、母子家庭なら主さん自身に寡婦控除が該当するので27万?控除も出来るので、扶養控除だけで課税対象所得が出ないから、ということも有り得ます。

No.2 07/11/21 19:05
お礼

①さん早速ありがとうございます。私の年収は、約196万円位です😔
子供は、17歳と19歳がいます。高校生と、上の子はフルタイムのバイトです(2人共、保険は私の扶養に入れてます)
どうでしょうか?何も分からなくてすみません😔

No.3 07/11/21 19:58
通行人3 ( ♀ )

寡婦で非課税ではないですか?

No.4 07/11/21 20:09
お礼

非課税です。非課税だと年末調整の対象外になるんですか?以前、別の所に勤めてた時には、年末調整の書類に、名前だけ書いて提出してと言われたので、今の職場は出さなくていいと言われて戸惑ってました😥

No.5 07/11/21 20:42
通行人3 ( ♀ )

年末調整は1年間に払った税金と保険料などの控除を計算して、払い過ぎている税金を調整する物です。
もともと税金を納めていないなら、必要ないのでは?

No.6 07/11/21 20:47
お礼

なるほど😲本当に無知で情けないです😔
何回も丁寧に教えて頂きありがとうございます😃スッキリしました😊

No.7 07/11/21 20:57
通行人1 ( 20代 ♀ )

年末調整の緑色の用紙は書かないと、本来税金かからない人もかかってきてしまいます。専門的な話になりますが…

No.8 07/11/21 21:14
お礼

①さんは事務のお仕事なんですか😃?
この歳になって知らない事が多くて情けないです😥勉強不足です💧

No.9 07/11/22 07:24
通行人1 ( 20代 ♀ )

はい事務してます。ちなみに所得税の扶養は年間給料が103万超えるとその子供さんは主さんの扶養から外れます。社会保険は130万超えると扶養から外れます。年々税金の控除が廃止になり…老年者控除に配偶者特別控除…景気回復なんてまだまだしてないように感じる収入…税金や物価は増加傾向…つらい😱

No.10 07/11/22 20:45
お礼

本当に生きていくのが厳しい世の中になりましたね😔①さん本当に色々と教えて頂き感謝していまし😊①さんもお仕事頑張って下さい💕

No.11 07/11/23 07:16
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

所得税は0でも住民税は大丈夫ですか?うちも母子で所得税はかからないけど住民税は今年からかかってます💧生保の証明書とかも毎年出してますよ😊
所得税と住民税は若干控除金額が違うので💧所得税がかからなくても住民税は課税される事があります🙊
住民税のお陰で来年度から県営の家賃も上がるし💧ホントに生きていくのが大変な時代…がんばりましょ~

No.12 07/11/23 07:22
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

すみません💧年収を拝見しました💧かかりませんね住民税も😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧