注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

アパート選び🏠

回答6 + お礼6 HIT数 1481 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
07/11/22 14:05(更新日時)

来月引越します🚚
今は旦那と2人暮らしです😃1Kに住んでいます🏠(独身時代の旦那のアパートです)
明日、不動産屋さんにいくのですが、間取りやアパート選びに注意する点など教えてください😊今後子供を作る予定でいます👶(1、2年後ぐらい)
間取りは2LDKあれば十分かと思うのですが、実際どうなのかな❓とか、子供が生まれたら騒音とかの面で1階に住んだほうがいいのかなとか考えています。後はマンションよりも棟のすくないアパートのほうがいいのかとかのアドバイスお願いします😃

No.509448 07/11/22 08:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/22 09:01
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

出産後も同じアパートに住むなら、ファミリー向け賃貸にした方が良いですよ。もしくはテラスハウス等。


本人や周りの為にも…。

No.2 07/11/22 09:10
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

①です。

因みに、結婚3年目で1歳の娘がいます。うちの間取りは3LDK(駐車場・庭付き)のテラスハウスです。(結婚と同時に入居)

友達や両親、旦那の職場の同僚などが、遊びに来る家なので2LDKでは狭いと思い3LDKにしました。丁度良いです。

No.3 07/11/22 09:31
お礼

>> 2 レスありがとうございます🙇テラスハウスってなんだ❓と思って📱で調べました😊メゾネットっていう言葉は知ってたのですがテラスハウスともいうのですね😃勉強になりました📝
そのタイプのにしたいなとは考えていました。やっぱりまわりのことも考えるとそのほうがいいですよね。
色んな不動産屋にいければいいのですが、旦那の会社が家賃をもってくれるので(社宅になるのかな)紹介された不動産屋に明日いきます。📱でもその不動産屋を調べたのですがテラスハウスタイプは1件しかなく、しかも○○店というところが違うのでいってみないとあるかどうかがわからないんです😥
3LDKあっても十分なんですね。今は二人ということもあり子供ができても小さいうちは2LDKあればいいかと思ってました。
レスありがとうございました😃参考にします📝

No.4 07/11/22 09:47
匿名希望4 ( ♀ )

うちもメゾネットに住んでます😃庭付き(畳3畳分くらい)駐車場2代分付きです。2LDK+ロフトなんですけど、部屋じたいが広いので今は夫婦2人暮らしですが、子供が出来ても全然大丈夫だと思ってます👌RC造りなので音も気にならないし住みごこち良いですよ。木造のアパートは音が響くからやめたほうがいいですね。

  • << 7 メゾネットタイプはやっぱりよいんですね。 RCって文章からすると防音付❓建物の材質❓ということですか❓防音は大事ですよね。木造は音が響きやすいんですね📝勉強になりました😊
  • << 8 あ、お礼書くの忘れてました💦レスありがとうございました🙇 駐車場も大事ですよね。私も旦那も🚗あるので😥

No.5 07/11/22 10:00
匿名希望5 ( ♀ )

夫婦+子供1人(2歳)で2DKに住んでます👪十分な広さだと思ってます👌掃除嫌いだし💧騒音を気にするのであれば、1階やマンションの方が良いと思いますが、うちは立地条件が1番重要かなぁと思って選びました🎵

No.6 07/11/22 10:53
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

出来たら同じ様な家族構成のとこがいいかと。お年寄りの一人暮らしや若い独身者がいると生活のリズムが違うので問題が発生します。それと賃貸にしても持ち家にしても昼だけでなく夜も見るのをオススメします。昼は安全と思っていても夜は危ない事もありますから。私が前にいたアパートは昼間は静かでいいとこでしたが、周りは街灯少ないし、道が細く入り組んでたから警察に追われた暴走族が逃げ込んだり、アパート前の駐車場に非行少年少女が溜まってウルサかった。そんな事不動産屋は一言も言わなかった💢昼しか見てなかったからわかりませんでした。

No.7 07/11/22 11:26
お礼

>> 4 うちもメゾネットに住んでます😃庭付き(畳3畳分くらい)駐車場2代分付きです。2LDK+ロフトなんですけど、部屋じたいが広いので今は夫婦2人… メゾネットタイプはやっぱりよいんですね。
RCって文章からすると防音付❓建物の材質❓ということですか❓防音は大事ですよね。木造は音が響きやすいんですね📝勉強になりました😊

No.8 07/11/22 11:28
お礼

>> 4 うちもメゾネットに住んでます😃庭付き(畳3畳分くらい)駐車場2代分付きです。2LDK+ロフトなんですけど、部屋じたいが広いので今は夫婦2人… あ、お礼書くの忘れてました💦レスありがとうございました🙇
駐車場も大事ですよね。私も旦那も🚗あるので😥

No.9 07/11/22 11:40
お礼

>> 5 夫婦+子供1人(2歳)で2DKに住んでます👪十分な広さだと思ってます👌掃除嫌いだし💧騒音を気にするのであれば、1階やマンションの方が良いと思… レスありがとうございます🙇2DKでもいいんですね😊ただ旦那の荷物と私の荷物を考えると狭そうです😥収納が多ければ大丈夫かな❓旦那の運動器具(滅多に使わないのにある😒)と🏂と⛳の道具が結構場所を占領しています😥
1階かマンションがいいんですね😊マンションのほうが防音がいいのですか❓その違いがよくわからなくて💦
立地も大事ですよね😃レスありがとうございました😊

No.10 07/11/22 11:46
お礼

>> 6 出来たら同じ様な家族構成のとこがいいかと。お年寄りの一人暮らしや若い独身者がいると生活のリズムが違うので問題が発生します。それと賃貸にしても… レスありがとうございます🙇住んでいる人の生活習慣は大事ですよね😃それは盲点でした📝住んでいる人によっても違いますしね。独身者とかいたら逆に夜中騒音がありそうだし、お年寄りがいるところでは子供がいたらうるさいといわれるかも😱昼はよくても夜はわからないですしね😥レスありがとうございました😊

No.11 07/11/22 13:25
匿名希望5 ( ♀ )

鉄筋コンクリート(RC)は、鉄筋を骨組みにしてコンクリートで固めているので、丈夫で防音も良いです。アパートは木造(又は軽量鉄骨)で、2階建て以下だと思います。1階にするなら防犯設備がととのっていると良いですね。
収納はすごい重要ですよ☝

No.12 07/11/22 14:05
お礼

>> 11 再レスありがとうございます🙇鉄筋コンクリートのことなんですね💡📱のサイトで物件調べてて木造と鉄筋コンクリートはなにがどう違うのかと思ってました😥勉強になりました📝収納は大事ですよね😊1階は特に防犯の面ではやっぱり不安ですよね😣何階に住んでも不安はありますが…😔レスありがとうございました😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧