注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

借金をなんとかしたい

回答10 + お礼1 HIT数 1691 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
07/10/24 20:55(更新日時)

消費者金融と信販会社に借金があります。

A社 60万 年率28%
5年くらい払い続けてます。

B社 60万 年率18%
2年くらい払い続けてます。

C社 40万 年率25%
5年くらい払い続けてます。

D社 40万 年率18%
2年くらい払い続けてます。

返済のために借金を重ねる自転車操業で、気がついたらこんな状態になってしまいました。生活費のためで、ギャンブルや浪費ではありません。詳しいいきさつは話すと長いので、ここでは言いませんが、後悔と反省の毎日です。

債務整理をしたいのですが、司法書士と弁護士、どちらに頼んだらよいのでしょうか。申請してから返済開始まで、どのくらい時間がかかりますか? 収入は手取り18万で、ボーナス、昇級はありません。なんとか返していきたいのですが、大まかな見通しがわかる方、教えてほしいです。

No.509714 07/10/23 15:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/23 15:38
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

司法書士に相談して、分割で月5万で3年半くらいの支払いで終わるよ。

No.2 07/10/23 17:23
匿名希望2 ( ♀ )

弁護士より司法書士の方が安くしてくれるみたいですよ。あとA社とC社は過払いが発生すると思います。依頼してから支払いが始まるまでは大体3~6ヶ月くらいです。

No.3 07/10/23 17:55
通行人3 ( ♀ )

私は簡易裁判所で自分で特定調停をしました。

私も4社でしたが、かかった費用は3000円しなかったです。

申立て受理されてその事を業者に伝えれば督促も無くなります。

書類を集めたり、支出等を調べたりは大変でしたが、おかげでもう二度と借金はしたくないなと思いました😥

No.4 07/10/23 18:48
匿名希望4 ( ♀ )

私の弟も主さんのようなお金の借り方をして 三年で六百万円に膨れ上がらせていました。弟は、これで三回目です。主さんはまだ二百万円なので新車を買ったつもりで返済して下さい。私は、詳しくないのでアドバイス出来なくてすみません。弟と同じで黙っていられなかったんです。

No.5 07/10/23 23:35
通行人5 ( 30代 ♀ )

費用は司法書士さんの方が安いですが、書類の提出とか考えると、弁護士さんの方がいいですね。
過払いになってるとこもありますから、任意整理して、残った分を3年位で返済する方法か、自己破産になると思います。
早く弁護士さんに相談して下さい。弁護士費用も分割さしてくれるとこもありますし。今から弁護士に依頼したら月末の支払いする前にいけるかも…
弁護士さんに依頼した時点で、借金の支払いがストップになります。
主さん勇気だして、頑張って下さい。

No.6 07/10/23 23:40
匿名希望6 ( ♀ )

4社だけで、過去の支払いの記録や、契約書などの書類が揃っているなら、3さんの言うように裁判所で特定調停をしたらいかがですか。
二百万の借金では自己破産は無理だろうし、調停員のかたが業者との交渉もしてくれます。
過払いをひくと、月五万くらいの約三年で終わるのではないでしょうか。

No.7 07/10/24 02:26
通行人7 ( 30代 ♂ )

弁護士より簡易裁判所でした方が断然安い数千円ですょ!過払いは別裁判になり場合によっては裁判費用の方が高くなることもあります。
書類作成を自分でしないといけませんが簡易裁判所にサラ金業者のリストデータもあるので転記すればいいしそんな難しいく無いですよ。とにかく早く行動するのが得策です。

No.8 07/10/24 08:25
ニセ弁護士 ( fdE7w )

書士はあくまでもあなたの手助け、弁護士はあなたの代理人になることが出来る…
結論からなら弁護士を進める。
一件3~4万くらいで交渉してくれる、分割可の弁護士も多いが最初の着手金が3万程度必要…

No.9 07/10/24 10:45
悩める人9 ( 40代 ♂ )

自分も同じです😢 もう 生きるのが人生が辛いです

No.10 07/10/24 11:12
お礼

みなさんありがとうございます。とりあえず今日、弁護士会館の無料相談に行ってきます。うちは母子家庭で子供2人の世話もあり、仕事もたびたび休めません。裁判所に出向いたり書類を集める時間的な余裕がないので、やっぱり弁護士さんにお任せしたほうがいいのかな…費用は分割じゃないと、とてもじゃないけど無理ですが…😢

No.11 07/10/24 20:55
ニセ弁護士 ( fdE7w )

自分でやるとなると、開示を渋る会社もあるし、なにより裁判所に申し立て受理までの間、返済を迫る電話が職場や家にかかりまくってきます…

金融庁ガイドラインにより、弁護士などから受任通知が行くと、返済などの催促は個人に対して一切できなくなり、電話などに悩まされる事はありません。この通知はかなり強力で守らない会社はほとんどなく、いままでの悩む日が嘘のようにガラリと生活が変わりますよ。
弁護士が各社と交渉してる期間は3~7ヶ月位かかる為その間は利息などの返済もしなくて良い為弁護士費用などのお金を為られますし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧