注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

幼稚園の見学😸

回答4 + お礼1 HIT数 897 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
07/10/23 23:01(更新日時)

今日は急遽子供が入園希望の幼稚園に見学に行って来ました。ですが本当急遽だった為聞きたい事も整理してないし4ヶ月の👶も連れてだったので全然ゆっくり見学する事も出来ず園児達も今日は駅伝大会の応援とやらで園にはおらず結局お茶🍵だけ貰ったような感じでせっかく行ったのに~って感じでした😔また今週土曜日にそこの幼稚園の親子教室があるので園に慣れさせる為に行こうと思ってるんですがまずここが幼稚園の見るポイント☝一番肝心な所☝とか言うのがあれば教えて下さい🙇
ヨロシクお願いします😃

No.509742 07/10/23 15:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/23 21:22
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私的には、園の方針、先生達の子供達に対する接し方や何を重点置いて教育していくのか等です。子供達が心も体ものびのびと成長できる環境が一番かな😊私の地域はどこもマンモス園が多いのであえて、子供の人数が少なく先生の目が行き届く園を探しました☝参考になるかな😣

No.2 07/10/23 21:23
みほ ( 20代 ♀ zZwqc )

私は、未就園児対象の行事に何回か参加して決めましたよ。別の園では、説明会、自由参観をみました。一番のポイントは、先生の様子です。防犯カメラに頼りきりで、先生がいないクラスがあったし、説明会のみで、真面目すぎる園もありましたよ。


給食の有無、預かり保育の有無、通園バスについてなど、わからない事は遠慮なく先生に尋ねてみてください。

No.3 07/10/23 22:16
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

私は少人数の園にしました。
だからか、指導や目が行き届いてトラブルなく卒園出来て良かったです。
幼稚園を選ぶ時に、私はわざと未就園に行く時間より早く行き、本当のいつもの様子を見て確認しました。
すると、未就園の時間には外面の顔だったある幼稚園の先生方…。在園児には適度な対応と冷たい扱い…。
未就園児には、園児を確保するため通常在園児にはしない丁寧な素振りだった事が判明。
その場で第一希望の幼稚園でしたが即!やめました。
いくら給食バスなどあっても、園児に対する対応が雑だったり冷たい感じだと、本末転倒で最悪です。
よくよく園児に対する対応はチェックですよ。

No.4 07/10/23 22:32
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

まずはお母さんの優先順位にも寄るかと思いますが、あとは実際に行ってみて先生方の子供に対する接し方や雰囲気が自分の子供にふさわしいかどうかだと思います😃うちは昨年の見学時期に6園回って私も息子も“ここが良いね🎵”という幼稚園に今年の4月から未就園児クラス(週①の慣らし保育)に入り、人気のあるところですが未就園児クラスの子はそのまま入園出来るのでスムーズに入園できます。今は願書が配られている時期なので、園側もバタバタしていると思うのでできれば見学は9月までにするのが行事も参加でき良いと思いますが、もう過ぎてしまったのでこれから見学する場合は先生方の対応の仕方や建物の設備、あとはやっぱりお子さん自身が気に入るかどうかですね。3才ぐらいになると“ここの幼稚園がいい”とか“イヤだ”言いますからf^_^;

No.5 07/10/23 23:01
お礼

一括のお礼で失礼します。
やっぱり先生達の園児に対する対応って大事ですよね😁💦
そうゆうの見たかったけど肝心な園児居なかったし😂
今週の土曜日は普段の園はどうなのかを良く見てみたいと思います😊❤
ありがとうございました😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧