注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

社会人になったら…

回答8 + お礼0 HIT数 1003 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
07/11/23 12:47(更新日時)

すいません♂です(^-^;
僕は髪の毛を染めたりパーマとかしたりしていじるのが好きなんですが…
街中にいるサラリーマンをみるとみんな黒髪でしかもみんな坊ちゃん刈りみたいな同じ髪型…
あの髪型は法律で決まってるんですか?
サラリーマンになったら髪は少しも染めてはいけないんですか?
女性は社会人でも染めてる人たくさんいますよね
男性はダメなんですか?
しょーもないかもしれませんが髪をいじるのが好きな僕はそのことを考えるだけで社会人になるのが嫌になります↓↓
みなさんの会社は髪型とか決まりありますか?

No.509816 07/11/22 15:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/11/22 15:42
匿名希望1 

社会人=坊ちゃん刈りは理解できませんが
一般的にはあまり派手にはしないですね

主が嫌なら無理してサラリーマンになる必要は有りません
自分で会社を作るなりなんなりすれば良いです

No.2 07/11/22 15:49
匿名希望2 ( ♀ )

うちの会社は男性でも髪染めてますよ。ただフード関連なので多少の決まりはあります。
内勤でも、髪は襟につかない・揉み上げは耳の中央まで・カラーの場合専用チェックシート内の色までならOK。

髪は黒なんて時代錯誤ですよね。

No.3 07/11/22 15:59
匿名希望3 ( ♀ )

一部の工場系とか工事現場みたいなガテン系ならあまり厳しくないんじゃ?

No.4 07/11/22 16:52
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

職種によります
お堅い職場で染めるとやはり浮くし常識がないと思われます

社会人になったらある程度好きな格好を我慢するのはしょうがないです

No.5 07/11/22 20:23
匿名希望5 

法律ではないです

No.6 07/11/22 20:38
RAN ( 30代 ♀ 5zu7w )

美容師になればいいのでは❓

社会に出たって、暗黙のルールはあるものですよ☝😃

No.7 07/11/22 21:56
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

外資系企業に勤めてます。

坊ちゃん刈りの人なんていませんよ。

ナチュラルカラーはOKなので、染めてる人もいますよ。

皆さん、スタイリッシュで素敵です。

No.8 07/11/23 12:47
通行人8 

好きにして良し。

時代と伴に考え方も変わる。君等が変えて行くんだよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧