注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

無駄使い❓

回答11 + お礼8 HIT数 1759 あ+ あ-

通行人( 28 ♀ )
07/10/25 10:22(更新日時)

家計を見直してみたのですが、無駄はありますでしょうか?子供が1月に生まれるので見直したいのですがご意見いただけたら嬉しいです。給料手取り22万で
🐰食費(お菓子、ジュース、旦那お弁当含め)30000円
🐰雑費(お米、旦那のお昼の缶コーヒー含め)10000円
🐰旦那小遣い20000円
🐰ガソリン12000円
🐰家賃60000円
🐰光熱費20000円
🐰携帯(2人分)13000円
🐰ネット3000円
🐰車保険(2人分)8000円
🐰NHK(2カ月分)3000円
といった感じです。これに妊娠の検診代がかかるので月に2万くらいしか貯金できてません😔ボーナスは使わないで全額貯めているんですが、子供が生まれたらもっとお金がかかると思うので不安です。どこか無駄使いはありますでしょうか?

No.511143 07/10/24 16:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/24 16:37
みほ ( 20代 ♀ zZwqc )

私は、沢山水が出るのを防ぐ為に、水道の栓を少し閉めるとか、スーパーで無料の水もらってきたり、節約してます。


育児は、保育園、幼稚園、学校… 私立など希望すればかかります。


不安なら、今後働くなり、内職、株、オークションなどしてみたらいかがですか??


私も旦那の給料で、きついので、働く、節約を心がけてます。

No.2 07/10/24 16:38
通行人2 ( 30代 ♀ )

旦那様のお弁当は作って、缶コーヒー代はお小遣いから。ってしたらもっと締めれるかも?

ちなみにうちは、缶コーヒー代・タバコ代含めお小遣い1万円です。毎月少しずつ残ってるみたいです。
まぁうちは飲み会や職場の付き合いがほとんどないから、足りてるのかもしれませんが…。

でもお弁当代含めて食費3万円て、かなり節約上手だと思います😃見習いたい!

No.3 07/10/24 16:48
匿名希望3 ( 30代 ♂ )

素人から見ればいいと思います。あまり削りすぎてストレスがたまるよりはいいと思います。ただ、私の家と比べた場合に、携帯代と公共料金が若干高い気がします。

No.4 07/10/24 16:53
通行人4 ( 20代 ♀ )

携帯電話代は料金見直し出来そうですね✨
ソフトバンクやWILLCOMにしてみたり。
あとは、おやつ・ジュースをやめたら、どうですかね?😃

No.5 07/10/24 17:44
お礼

>> 1 私は、沢山水が出るのを防ぐ為に、水道の栓を少し閉めるとか、スーパーで無料の水もらってきたり、節約してます。 育児は、保育園、幼稚園、学校… ありがとうございます😃早速いま水道の元栓を少し締めました。全快になっていたので、そういえば水道の勢いが強いと思っていた時もありました😥すごく参考になりました。ありがとうございます🙇

No.6 07/10/24 17:45
通行人6 ( ♀ )

光熱費がちょっと高いですね。

何故米代が雑費なんでしょう?
米を食費に入れて、お菓子やジュースややコーヒーは『嗜好品』で計算しましょう。
でも、弁当渡してるならコーヒー代は小遣いからで良いと思いますが……。

それか、ディスカウントの酒屋でケース買いすると、1本78円くらいになりますよ。

医療保険は入ってないんですかね?

No.7 07/10/24 17:48
匿名希望7 ( ♀ )

🍱お弁当は手作り
☕缶コーヒーは買わせないで水筒にコーヒーを入れて持たせる
📼旦那の小遣いは1日600円

うちの場合ですが😊

No.8 07/10/24 17:48
匿名希望8 ( ♀ )

切り詰めるとしたら、光熱費と雑費かな。旦那さんお弁当持たせてるなら、飲み物はお小遣いから出してもらうとか。うちも主人にお弁当持たせてジュース代はお小遣いから出して貰ってます。タバコ吸わないのでジュース代しかかからないです。光熱費も2万は高いと思いますよ。

No.9 07/10/24 17:50
お礼

>> 2 旦那様のお弁当は作って、缶コーヒー代はお小遣いから。ってしたらもっと締めれるかも? ちなみにうちは、缶コーヒー代・タバコ代含めお小遣い1万… ありがとうございます😃そうですね、旦那のお小遣いから出してもらうのもいい方法ですね🐰うちも旦那はタバコとジュースと会社の付き合いに使ってるみたいなんですが余ってるみたいです。旦那に相談してコーヒー代を考えてみます🐰

No.10 07/10/24 17:55
お礼

>> 3 素人から見ればいいと思います。あまり削りすぎてストレスがたまるよりはいいと思います。ただ、私の家と比べた場合に、携帯代と公共料金が若干高い気… ありがとうございます😃そうですね、だいたいですが今月は水道が7000円、電気5000円、ガス5000円でした。
お風呂も毎日じゃなく1週間に2回程度であとはシャワーにしてるのですが、2人で7000円は高過ぎますよね😔

No.11 07/10/24 17:58
お礼

>> 4 携帯電話代は料金見直し出来そうですね✨ ソフトバンクやWILLCOMにしてみたり。 あとは、おやつ・ジュースをやめたら、どうですかね?😃 ありがとうございます😃おやつやジュースをやめるとかなり減りますよね。おやつ、ジュースはだいたい私ばかりであれば一気に食べてしまうので気をつけてみます❗

No.12 07/10/24 18:01
お礼

>> 7 🍱お弁当は手作り ☕缶コーヒーは買わせないで水筒にコーヒーを入れて持たせる 📼旦那の小遣いは1日600円 うちの場合ですが😊 ありがとうございます😃缶コーヒーは砂糖もたくさん入ってるし、手作りは体にいいかもしれないですね❗ちなみにブラックですか?インスタントコーヒーをお湯で割るのが安い方法でしょうか?😃

No.13 07/10/24 18:06
お礼

>> 6 光熱費がちょっと高いですね。 何故米代が雑費なんでしょう? 米を食費に入れて、お菓子やジュースややコーヒーは『嗜好品』で計算しましょう。 … ありがとうございます😃やっぱり光熱費、高いですよね😥光熱費って一般的にどのくらいなんでしょうか?たぶん水道が7000円以上かかっているのが高いのかと思います😔
もちろんコーヒーは箱買いしてました❗
旦那は自衛官なので医療保険は給料から引かれてます🐰
光熱費を見直してみます❗ありがとうございます

No.14 07/10/24 18:08
お礼

>> 8 切り詰めるとしたら、光熱費と雑費かな。旦那さんお弁当持たせてるなら、飲み物はお小遣いから出してもらうとか。うちも主人にお弁当持たせてジュース… ありがとうございます😃皆さんおっしゃるように私の家では光熱費が高いみたいですね😥光熱費はだいたいいくらくらいでおさまるでしょうか❓

No.15 07/10/24 18:41
通行人2 ( 30代 ♀ )

再レスです😃
うちは水道代、上下水道合算して2ヶ月分が引き落とされます。だいたい6,000円なので1ヶ月にすると3,000円くらいですね。

水道代って地域によってだいぶ差があるようですから、もしかしたら基本的に主さんの地域は高いのかもわかりませんが、お風呂はシャワーではなく湯船に溜めて汲んで使う方が節約になると聞きますよ😃

No.16 07/10/24 20:44
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

水道代は、地域によって違いますよね💧

うちは高くて、2ヶ月で15000円です💧
毎日お風呂沸かして、特に節約とかも考えてない料金ですが…💧

基本料金が高いので、節約しても13000円くらいですかね?

電気代は、夏場は8000円くらいで、冬場は20000円くらいいきます😱😱😱

ガス代はありません

No.17 07/10/25 00:09
匿名希望17 

優秀ですね💮
ウチは水筒に安い時に買ったインスタントコーヒーやお茶入れて、残り物をお弁当に入れて、洗濯はお風呂の残り湯、使わなくなったものをリサイクルショップに持って行ったりしてチマチマやってます。
あと内職少しやってます。
ダンナのこづかいは2万でタバコ代込みで、お菓子やジュースはダンナのおごりです😁
かわいそうですかね。

No.18 07/10/25 09:55
ママ ( 20代 ♀ Rtazw )

携帯があるのにネットは必要かな❓と思いました💡あとは光熱費を頑張ればもう少し安くなる気がします💡
でも主さんはボーナス全額貯金してるし、月2万貯金してるならこの先も続けたら大丈夫だと思いますよ😊
えらいです✨

No.19 07/10/25 10:22
お礼

一括になりすみません💦レスありがとうございます😃水道は地域によっても違うんですね。そういえばこちらに来る前の水道は井戸水だったのでどれだけ使っても1000円でした😔お風呂の残り湯も活用していなかったので、活用するようにポンプ?みたいのを買ってみようと思います❗コーヒー代も考えてみます
貴重なご意見ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧