田舎の大学・医療系。

回答1 + お礼0 HIT数 639 あ+ あ-

通行人( 21 ♀ )
07/10/24 02:54(更新日時)

私は地元とは異なる田舎の大学に通ってます。
一人暮らしです。
周りはほとんど山で、近くにはコンビニすらありません。
車があれば少しは行動範囲も広がるかもしれませんが、金銭的に免許をとる余裕もあまりありません。

今2年なんですが、この年になって1回もバイトしたことがありません。医療系のため、朝から夕方6時以上まで平日はビッシリ授業があります。
通っている学部は国家資格がとれ、専門職に通じるんですが、なんとなく世間からずれてしまっている(隔離されてしまっている)ようで、寂しく思います。
若いうちに都会ってものを感じてみたい、地元より田舎で交通にも不便な土地で大学生活を終わらせるのはもったいないと、ふと思いました。
卒業すると25歳になってます。それからでも社会に都会にでるのって遅くないものなのでしょうか?
資格のために学校に行っているつまらなさに少し自分の寂しさを感じてしまいました。

タグ

No.511760 07/10/24 00:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/10/24 02:54
悩める人1 

都会に出るのに、遅いも早いもありません💧中途半端な都会っぽさは返って住みにくいこともありますしね…大阪や東京行っても、唯一都会っぽいのは駅前だけじゃないですか⁉平日は時間がないということですが、休みの日に東京などへ遊びに行かれたらどうですか❓バイトする暇がないということですが、夏休みに短期アルバイトすることもできます…

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧