注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

コンビニ勤務って?

回答5 + お礼4 HIT数 1159 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
07/10/24 11:01(更新日時)

コンビニでバイトしてますが悩んでいます。病気等で突然休まなければならなくなった時はどうしてますか?店に連絡して休ませては貰いましたが、次の日にオーナーから先に他のバイトの人に代わってもらうように自分で連絡とって、どうしても駄目な時に店に連絡するようにと注意されました。コンビニって、そういうモノなのでしょうか?うちの店はオーナーの奥さんが店長で、他にも娘さんも同じく働いてますが、昼間に娘さんと二人シフトの時に彼女は休憩と称して一時間もバックに入ってます。お客がレジに並んだ時は出て来ますが、すぐに引っ込みます。普通は昼休憩でもバイトは30分と決ってます。最初は気がついたら一時間経ってて、あれ?と思いましたが、バックにはオーナーも店長もいて、何か作業しているのかと思いました。ところがある日出勤した時に、他のバイトさんが店内に一人でレジ業務をしていて、バックに入ると娘さんが中でタバコを吸って座っていました。彼女は十五分休憩の時もちゃんと時間を守りません。困ってます。

No.511985 07/10/24 02:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/24 06:48
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私もコンビニ勤務です。うちもオーナー店です。うちもそんな所ありますよ。所詮雇われてる身なので何もいいません。休憩時間は短いようですが、キチンと時間&時給計算されてキチンと休憩が出てれば割り切って働くしかないと私は思ってます。勤務時間が偽装〔?〕とかされてればコンビニ本部に通告してみてください。あと休む時ですが、うちも代理の人を探してもらってます。うちはギリギリでやってますので。精神的に耐えられなくなったら辞めるしかないと…

No.2 07/10/24 09:50
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

代勤探すのは常識ですよ✋

No.3 07/10/24 10:09
お礼

レスありがとうございます。🙇
こんな事で…と思うかもしれませんが、多分近いうちに辞めると思います。

No.4 07/10/24 10:13
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

そうなんですか⤵残り頑張って下さい。

No.5 07/10/24 10:14
お礼

レスありがとうございます。
コンビニ業界では常識なんですね。😲
分かりました、諦めます。

No.6 07/10/24 10:17
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

コンビニじゃなくたって 前に勤めてた大手牛丼屋も代勤探すように言われてました。普段から従業員とコミュニケーションをとることと面接時に確認をとるのがいいかもしれないですね

No.7 07/10/24 10:36
お礼

そうなんですか😥シフト勤務は今の店が初めてだったので認識不足でした。
と言いつつ、今のコンビニには1年半も勤めてましたが…(笑)入店当初から付き合いあった人達は次々に辞めていって、今は殆ど店長か娘さんとしかシフトで組んでおらず、言われたのも極最近だったので、ちょっとショックだったんです。

No.8 07/10/24 10:42
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

やめて行った人たちの理由がオーナー家族に関する理由でしたら もしかするとスンナリ辞められないかもしれないですね…〔人出不足になってて辞めたら困るとか言われそう〕

No.9 07/10/24 11:01
お礼

>> 8 何人かは分りませんが、そればっかりでは無い筈なので多分大丈夫だとは思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧