助けて下さい

回答3 + お礼3 HIT数 1475 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
07/10/26 14:48(更新日時)

昨日まで頑張れてたのに、昨日風邪ひいて熱出してしまったからなのか😷でもそれはあまり関係ないかもしれないです。鬱と診断された訳でもないし病院にも行ってないですが、気分の浮き沈みが激しくて😢今育児中ですが、私は毎日散歩はしてなくて、週2回程度の買い物の時や、週末旦那が休みの時に家族みんなで出掛けるくらいで後はずっと🏠にいます。今日は私自身体調悪いし買い物もないので外出ません。でも、外から人の話し声とか聞こえると憂鬱になり私のこと言ってるかも😔とか不安になり、🏠にいるのが苦痛になるんです。うちは戸建てじゃなく集合住宅なので、すぐ外から人の声もしたりするし玄関ドア一枚のすぐ外は人が歩いたりするので落ち着かなく、毎日苦痛です。育児中なのに外にも出ないで‥とか変に言われてないかとか考えると気が狂いそうです。在宅してるもしてないも車あるなしですぐにわかるし😥体調のせいもあり今日は朝から憂鬱です。毎日散歩に出ないとおかしいですか?気にし過ぎでしょうか。

No.512248 07/10/25 11:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/25 11:35
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

毎日育児お疲れ様です😊赤ちゃんだったら毎日散歩しなくても良いと思いますよ☝周りを気にせず主さんの自分のペースでやれば良いんじゃないかな😉誰も文句言いませんよ!少し大きくなれば嫌でも外に出なくちゃいけなくなるし😱近くに子育て支援センターやサークルがあれば覗いてみては如何ですか?同じお子さんを持つお母さん達ががいて気晴らしになると思いますよ😉

No.2 07/10/25 12:35
通行人2 ( ♀ )

風邪の具合いはどうですか?
調子が悪いときは、自分を責めずに労りましょう!
私も風邪をひいて体調を崩すと欝気味になります・・集合住宅では何かと大変でしょうが、人の事を気にしたら、きりがないからやめましょうね!
あなたはあなたよ!

No.3 07/10/25 16:18
お礼

>> 1 毎日育児お疲れ様です😊赤ちゃんだったら毎日散歩しなくても良いと思いますよ☝周りを気にせず主さんの自分のペースでやれば良いんじゃないかな😉誰も… ありがとうございます😃うちは1歳すぎてるのでもうすぐ赤ちゃん卒業です(まだ歩けません💦)なので、そろそろ毎日出掛けなきゃいけないかなと思うと、日によってすごくだるい日もあるし、行かなきゃダメなのかなと思うと辛くなるんです😠でも、それぞれですよね、きっと!毎日なんて行かなくても、ずっとこもってる訳じゃないし、週2、3回くらい出掛けるのは別に少ないとかそんなことないですよね。家の用事もあれば私や子供の体調もあるし。適度に外に出てるといいですよね。何だか、近所に親しい人もいないし、余計気になってしまうんです😣出掛けるにしても近所からまる見えな中行かなきゃいけないし。正直、家も苦痛だけど外出るのも苦痛だなと…辛いです。サークルとか考えましたがそれも勇気がなくて。ママさん集団が怖いので。弱虫ですね。

No.4 07/10/25 16:28
お礼

>> 2 風邪の具合いはどうですか? 調子が悪いときは、自分を責めずに労りましょう! 私も風邪をひいて体調を崩すと欝気味になります・・集合住宅では何か… ありがとうございます。ほんと、その通りで、気にしたらキリがないです。私は私❗って強い気持ちが長続きすればいいのですが、弱い私は波があり、今日みたいに落ち込むと抜け出すのに長い時間がかかるんです。早く自分の家が欲しいです😭発狂しそうです😭😢自分が自分らしくいられる場所がない、ほんとに辛いです。励まして下さってありがとうございます🙇

No.5 07/10/26 00:04
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

私もよくそんな気持ちになりました💧ゴミ捨て行くだけでも苦痛な時期ありました😥
今は二人目が一才で上の子の都合で外に出ますがやっぱりお母さん達が集まってるとなんとなく緊張して横通ってます💦でもそう思ってる人も多いんじゃないかなとおもったりしてます。多分絶対自分の事言われてない(と思ってる)けど意識しちゃいます😠
お家の中でお子さんと遊んだりして無理せずたまにお買い物一緒に出掛けたりで大丈夫だとおもいます💕
社交的なお母さんもいればそうじゃない人だっているしどちらにしても子供に笑顔と愛情たっぷりあげていれば大丈夫だとおもいます😊
お互い育児楽しくやっていきたいですね✨

No.6 07/10/26 14:48
お礼

>> 5 ありがとうございます✨私も同じで、ちょっと前までゴミ捨ても苦痛でした。私も同じく上にも子供がいるので、行事やら何やらで出掛けなきゃならなかったりと💦必然的に付き合いも増えますがやはりみんなすでに輪ができていたりと、なかなか思うようにはいかないのが現実です。でも、それこそずっとこもってる訳じゃないし、私だけじゃないと思ってこれからも頑張っていきたいです。子供に笑顔や愛情をいっぱい注いでたら、それだけで充分ですよね。すごい癒されました。素敵なレス本当にありがとうございます(=^▽^=)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧