注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

もう何も解りません。

回答4 + お礼4 HIT数 1097 あ+ あ-

匿名希望( 14 ♀ )
07/10/25 16:20(更新日時)

「これ本当に家族?」というスレを立てさせてもらった者です。

喧嘩してから三日目。家族とまともな会話は交わしません。カウンセリングの先生に話をしましたが、私が話下手なのか「様子を見ましょう」みたいになってしまいました。
彼氏がもってきてくれる物を少し食べて、少し飲んで。食べなくちゃ飲まなくちゃと思うと、喉が詰まる感覚に襲われて苦しくなります。
彼には凄い感謝してます。

昨日の夜、また喧嘩をしました。耐えられなくなって12時頃家を出て、彼に電話したら「とりあえず俺ん家きな」と言われ、成り行きで上がることに。迷惑なのは解ってました。それから1時間ほど経って、親が迎えにきました。帰る前に、彼氏の親も一緒に話をしました。けど話したのは、11時以降にメールをし過ぎだというコト。私が家出したのは親に存在を否定されたコト。全く違います。
彼の親にこれ以上迷惑かけまいと、11時以降のメールは控えますと言いました。そこで帰りました。

けどこれで解りました、やっぱり親は何ひとつ解っていません。
もうどうすればいいか解りません。自傷癖も再発しそうです。助けてください。

タグ

No.512282 07/10/25 12:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/25 14:21
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

前スレのレスに児童相談所についてあったと思いますが、児童相談所には相談しましたか❓

No.2 07/10/25 14:29
お礼

レスありがとうございます。

どうやら私の家の近くにそうゆうとこがないみたいなんです…彼氏が一緒に探してくれてはいますが…。
少し遠くても絶対行こうとは思います。けど彼が「どうしても一緒に行きたい」と言ってくれているので、彼のスケジュールも関わってきてしまい、少なくとも今日明日は行けそうにないです…。
それまでどうしたらいいのか、行ってどう解決されるのか等…、色々不安で夜も眠れません。

何か対処法などあったら教えてほしいです。

No.3 07/10/25 15:25
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私も小学校高学年~高校生まで家族(特に母親ですが)とまともな会話なく、ホントに辛くて自傷行為をしかけた事ありますが…『母親の為に死ぬなんてアホらしい…私は生きる』と決めてからは何言われても何されても気にならなくなりました。
区役所とかでも児童相談所教えてくれると思いますよ。

No.4 07/10/25 15:33
お礼

レスありがとうございます。

結構辛い思いをされてる方っているんですね。正直ほっとしちゃいました。
そうですね、確かに親の為に死ぬなんて阿保らしいです…けど前は、自傷することで精神的な不安を忘れようとしていたし、実際それで今まで生きてこれたと言っても過言ではないのですが…頑張って規制しています。
区役所で教えてもらえるってのは初耳でした。すぐに聞きたいと思います。

ありがとうございました。

No.5 07/10/25 15:57
通行人5 ( 40代 )

児童相談所の場所などは 学校の先生でも教えてくれると思います、
ただ あまりお勧めはしませんが。

携帯を持っているなら あなたの地区名と児童相談所 で検索するとヒットすると思います。

No.6 07/10/25 16:01
お礼

レスありがとうございます。

なんか先生には、微妙な対応をされたせいか聞きづらかったです。
お勧めしないとはどういう意味でしょうか?理解力なくてすみません。

あ、そうですね。携帯がありました…。気が狂ってて思い付かなかったです。ありがとうございます。

No.7 07/10/25 16:13
通行人5 ( 40代 )

再レスです。

お勧めしない、ということですか…

… 、基本的に先生という名のつく職業を私が嫌いだからです(笑)。

それはさておき、

学校の先生も真剣に取り組まれる方とそうでない方がいらっしゃるからで、
あなたが相談される先生がどのタイプか分からないからです。

いい加減な方は、適当に話して ご家族に直ぐに連絡されたりする可能性もあるからです。

No.8 07/10/25 16:20
お礼

再レスありがとうございます。

私も、小学生の頃から色々先生にはお世話になっていますので嫌いです。(笑)

私の中学は変わった…というか変な、微妙な、おかしな、ついでに厳しい先生ばっかりなのであまり期待はできませんが…。
とりあえず話を聞いてくれそうな人には話してみようかと思います。

それぞれの先生の対応によって、違う方向に事が進むかもですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧