これって虐待⁉長文です

回答8 + お礼8 HIT数 2396 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
07/10/27 20:09(更新日時)

今は別居中で、子供は転校するのが嫌で旦那と一緒に住んでます

旦那とは離婚の話はもうついてるんですが子供のことで揉めてます

私は調停委員、調査官、弁護士などの意見を参考にして子供のことはもう旦那に任せようとそう思い始めました

そんな矢先、昨日お父さんに頭をかかとおとしされたと子供から聞き、すごく驚きました。温厚な旦那でしたが、やはりストレスがたまってきてるのかキレたりすることもあるそうです
お父さんの考え方が間違ってると思うなら出ていけ‼とも言われたことあるそうです

こんな父親に子供は愛想つかせてますしただ我慢するしかない…しかたない…そう思ってます

このまま旦那に任せてもいいのでしょうか⁉
子供は小5の男の子一人です

どうすれば子供にとって一番いいのかわかりません
どうかみなさんの意見アドバイスよろしくお願いします

No.512693 07/10/25 19:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/25 20:37
通行人1 ( 20代 ♀ )

可哀想😢
私なら引き取ります😢

No.2 07/10/25 20:53
匿名 ( dUcpc )

転校が嫌だからって…。

特にイジメられる要素のありそうなお子さんでなかったら、是非転校させてでも連れて行ってあげるべきと思います。
自分はキックボクシングや空手をやってましたが、素人の踵落とし(いや、素人か分かりませんが)なんて、加減を間違えたら大変な事になりますよ。

取り返しのつかないような事態になったら、転校が嫌だどころの話ではなくなります。 もう一度よく話し合われて下さいな。

No.3 07/10/25 21:16
お礼

>> 1 可哀想😢 私なら引き取ります😢 レスありがとうございます
私も本音は引き取りたいんですが、あの子が幼稚園年少の頃から私達夫婦はおかしくなってて、そんな中でも子供は今学校でも明るく楽しくやってるんです
親バカかもしれませんが、素直で優しい子に育ってくれてます

唯一の支え、楽しみでもある友達を失わせることがはたして子供にとって幸せなのかを考えると…

どうしていいかわかりません

No.4 07/10/25 21:24
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

転校が嫌なら、主さんがお子様さんを引き取って、校区内に引っ越して2人で暮らすことは出来ないんですか?

No.5 07/10/25 21:27
お礼

>> 2 転校が嫌だからって…。 特にイジメられる要素のありそうなお子さんでなかったら、是非転校させてでも連れて行ってあげるべきと思います。 自分は… レスありがとうございます

旦那は素人です
趣味でソフトボールしてるんですが、以前グローブで子供の頭を数回殴ったこともあったそうです。しかもみんながいる前で

子供の気持ちを考えるとまだ小学生ですけどそれなりに傷ついたと思います

すぐにでも私のほうにつれてきたいのですが、今現在旦那と暮らしてるので裁判しても難しいと言われました
例えば虐待、酒乱、食事を与えないなどよっぽどの理由がない限りこのままのほうがいいと弁護士さんにも言われました

私は旦那との子供を一人おろしています。おろしてくれと言われました。もちろん結婚してからできた赤ちゃんです

その子も育てられず、頑張ってお腹痛めて産んだ今の子も育てられないなんて無念でしかたないです

No.6 07/10/25 21:29
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

じゃあ子供がどんな目にあってもいいの?子供は学校変わったって、友達作るよ。本気で心配なら、行動に移したら?子供と児童相談所行って、相談するとか出来る事があると思います。

No.7 07/10/25 21:31
通行人7 ( 30代 ♀ )

転校って友達を奪うことじゃないと思いますよ?今の友達だってクラスが変わったり、中学進学を機に離れるんだし💨

別れを経験して人間として大きくなるとか、新しい友達が出来るとか良いこともあるんだし、そんな理由でお子さんを引き取ること諦めないで‼
いくら男の子でも、かかと落としは酷いよ😥

No.8 07/10/25 21:33
お礼

>> 4 転校が嫌なら、主さんがお子様さんを引き取って、校区内に引っ越して2人で暮らすことは出来ないんですか? レスありがとうございます
本当はそうしたい、それが最善のことと思うんですが、引越しするお金がまずなくて😣

あと、旦那と少し距離をおいたのは旦那が原因で私は心の病を患ってます
近くにいるだけでパニクってしまうんです

私ってつくづく弱いなと自己嫌悪に陥ります
子供のためにそれすらもできないんですから母親失格ですね

No.9 07/10/25 21:38
お礼

>> 6 じゃあ子供がどんな目にあってもいいの?子供は学校変わったって、友達作るよ。本気で心配なら、行動に移したら?子供と児童相談所行って、相談すると… レスありがとうございます
子供に聞いたんです、お父さんにそんなことされてどう思った?って
すると、本人はこっちが心配するほど気にしてないというか、どっちかっていうと触らぬ神に祟りなしっていう考え方をしています

近々児童相談所に行く予定はしています

No.10 07/10/25 21:44
お礼

>> 7 転校って友達を奪うことじゃないと思いますよ?今の友達だってクラスが変わったり、中学進学を機に離れるんだし💨 別れを経験して人間として大きく… レスありがとうございます
何度説得しても転校は嫌だと言い張ります
すでに今までに二回転校してるから余計になんだと思います

去年別居時に本当は一緒に出たんです。でも一晩で帰りたいと泣き出して…

そのことがあったので無理矢理また私のほうに連れて来てもまたその可能性が考えられるというのが弁護士さん達の意見です

私としてもこれ以上振り回したくなかったので、旦那と話がきっちりつくまでは振り回さないでおこうと決めたんですが…

No.11 07/10/25 21:46
匿名希望11 ( ♀ )

例えば弁護士が言っていた虐待,酒乱,食事この出来事が有ってからじゃ~
遅いよ😤第一弁護士は主さんの子供がどうなろと痛くも痒くもないのが現実❗
現実にお子さんがお父さんに去れた事をお母さんに伝えてるって事は何かしらサインを送ってるかもしれませんよ😥

No.12 07/10/25 21:52
お礼

>> 11 レスありがとうございます
そうですね、なにかあってからは遅いですよね

子供から聞いたこと、会った時の身なり(爪や耳垢なども含めて)はすべて記録に残してます

明日にでも早速児童相談所に行ってきます

No.13 07/10/26 15:37
通行人13 ( 20代 ♀ )

主さんこんにちゎ😃私も精神てきに弱いカラその気持ち分かります😢でもなにが何でもお子さんだけゎ守ってあげて下さいね💪あたしも暴力👊大キライです😚うちゎ👶なんですが暴力👊ゎ治らないし将来別れなかったら主さんみたくお子さんに魔の手が及ぶカモしれませんね😨 転校子供の時したら可愛そうカモしれませんが😫将来絶対後悔すると思うので必ず守って下さいね💪親権頑張ってとりましょう👋応援してます👋

No.14 07/10/26 16:32
お礼

>> 13 レスありがとうございます
暴力、虐待まではいってないし、旦那の性格考えたらエスカレートするとは思えないけど、やっぱりこのままでは教育上よくないですよね

私自身つらい環境で育ってきたのでこのストレス社会の中成長した子供がうまく生きていけるかがすごく心配です

なんとしてでも子供と暮らしたい‼昼も晩も働く覚悟はできてます‼

がんばります😠👊✨

No.15 07/10/26 23:05
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

子供は母親と暮らした方が幸せだと思います。
そもそも、何故置いて出て来たのですか!?
学区内に暮らせばいいじゃないですか。
失礼かもしれませんが、私には考えられません😢
今すぐにでも、一緒に暮らしてあげて欲しいです。

No.16 07/10/27 20:09
お礼

>> 15 レスありがとうございます
決して置いてきたわけではありません。一緒に出たんですが子供の意思で帰ったんです

前のスレにも書きましたが、私は旦那からのメール、電話、もちろん顔合わすことができないくらい旦那に対して拒否反応が出るんです。同じ町に住むといつどこで会うかもしれないし、私の病気の回復も考えて少し距離おくことにしたんです

でないと子供を引き取ったのはいいけどまた病気が悪化する恐れがあるからです
理解できないかもしれませんが、私も生きるのに必死なんです。私が倒れるわけにはいかないんです

だからこうするしかなかったんです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧