注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

母子家庭の人へ

回答9 + お礼2 HIT数 1152 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
07/11/25 10:38(更新日時)

いつも何時位に寝かしていますか❓ うちは11時や12時には寝かしています。
仕事で帰りが遅くいつもそうなってしまいます。

因みに一歳児です

仕事の人が「最低でも10時間も寝かさないといけないよ」と言われました。 寝かさないといけないのはわかっているのに💢

皆さんは10時間寝かせていますか❓

No.513028 07/11/24 16:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/24 16:41
通行人1 ( ♀ )

母子家庭とそうじゃなくても子供の就寝時間は関係ないと思う。仕事の時間で多少は遅くなるって事もあるけど、遅くとも10時迄に寝かしてあげた方がいいよ。子供の健康な発育の為ですから。夜型の脳にする事が健康的な生活ではないです。遅くなるっていったい何時まで仕事してるんですか?
うちは朝8時~18時迄働いて小1、年少、乳児いるけど、身内の助けもないから全部一人でやっているけど下2人は9時半には寝かせ、小1の子でも10時迄には寝ます。

No.2 07/11/24 17:04
匿名 ( ♀ dUcpc )

1番さんに激しく同意。

うちは母子家庭じゃないけど 亭主は週一しか家にいませんので全く戦力になりません。
私は五時起きで上の子の弁当作り 八時までには時間差で下の子も送り出して仕事に行きます。
一日中働いて帰ったら速攻で上の子の食事を作り、塾や習い事に行かせます。それから下の子が塾や習い事から帰ると食事をさせて、上の子の塾が終わって帰るのは九時ですが、下は上とは関係なしに十時には寝かせてますよ。
何も家族全員が同じ時間に食べて 同じ時間に寝る必要はないですから。
子供達が保育所にいた時から同じような生活です。 子供の睡眠時間を確保するのは親の仕事と思いますよ。

No.3 07/11/24 17:54
通行人3 

子供を寝かしつける時間に母子家庭は関係ないですよね。共働きで旦那さんの帰りが遅くて一人でやっている人も沢山いますしね。
1歳児で11~12時は遅いです。できれば9時、遅くても10時までには寝かせるようにしましょう。

No.4 07/11/24 18:37
通行人4 ( ♀ )

皆さんと同じ意見です💦遅すぎると思います💧
私も母子家庭ですが、小さい頃から、子供には8時や9時までに、早寝させるようにしてました😄片付けや洗濯は、寝かせたあとや早起きすればできますから😄夕方、6時に帰ってきて、寝かせるまでは、夕飯の用意とお風呂で必死です💦
上は小学3年生になっても、9時頃に寝かせてます😄体のために、早く寝るのが当たり前だと思っているようです😄
姉の子や、保育所の子で、11時ぐらいに寝る子がいますが、朝は寝起きが悪いし、ご飯もあまり食べません💧保育所にきても、ぼ~っとしてます💧
小さいうちは、早寝のほうがいいと思います😄

No.5 07/11/24 19:12
お礼

皆さんありがとうございます。

うちは6時に仕事が終わったりします。
たまぁに10時になったりします。

その時は妹と遊んで帰りを待っています。

No.6 07/11/24 20:29
匿名 ( ♀ dUcpc )

すみません。状況がよく分からないんですが、妹と留守番しているって 一日中子供達だけではないですよね?幼稚園か保育園か分かりませんが 行ってるんですか?
お仕事大変なのは分かりますが、夜の10時まで子供だけの状態なんですか?

No.7 07/11/24 21:17
通行人3 

匿名さん
主さんのお子さんは1歳児なのでその妹となると赤ちゃんになってしまいます。さすがにそれはないかと。おそらく主さんの妹さんではないでしょうか。

主さん
もう少しわかりやすく詳しく説明していただけますか?

No.8 07/11/24 21:52
お礼

ありがとうございました。🙇

説明不足ですいません。

妹は私の妹です。

6時までは保育園に行っています。

No.9 07/11/24 21:54
匿名希望9 ( ♀ )

うちも主さんと同じ母子家庭ですが10時までに寝かせるなんて無理です。
朝8:30~夜7:30まで勤務で保育園に迎えに行き帰宅は9時過ぎです。それから簡単に夕食作り、食べさせ風呂入れて11時は過ぎますね。フルタイムで大変ですよね😥お互い頑張りましょう。

No.10 07/11/24 22:12
通行人3 

保育園に6時までならせめて10時には寝かせられませんか?

No.11 07/11/25 10:38
通行人4 ( ♀ )

たまに残業なら、残業の日以外は早く寝かすようにしたらどうでしょうか??
主さんの妹さんと3人暮らしなんですか?妹さんは、家事は何も手伝ってくれないんですか??

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧