裁判なしで…

回答8 + お礼1 HIT数 1080 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
07/10/27 05:55(更新日時)

旦那が不倫をし只今別居中です、不倫相手と旦那に裁判を起こす旨を伝えたところ、「裁判になるなら何もかもめちゃくちゃにして逃げてやる」だの「ほっといてくれ俺と彼女が死んでもいいのか!」などバカな事を言ってきます。
旦那は早く離婚したい、私と早く縁を切りたいと言ってます。
養育費などは貰いますが、裁判しないで離婚するべきですか?

No.513808 07/10/26 12:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/26 13:00
通行人1 ( 30代 ♀ )

それなら弁護士雇って旦那さんと相手の女に内容証明送ってもらって、対応は全て弁護士一任した方がいいと思います。

No.2 07/10/26 13:08
通行人2 ( ♀ )

裁判をしなくても、あなたの要望が通るなら調停でいいんじゃないですか?
しっかりと両方から慰謝料をもらい、養育費も約束させて下さいね!

No.3 07/10/26 13:44
通行人3 

訴えがあるならまずは調停からスタートでいいんじゃないですか?
調停で話がこじれたら裁判で。
養育費も払うらしいですし、何の訴えかにも寄ると思いますが。

No.4 07/10/26 13:53
匿名希望4 

養育費も逃げられそうな感じですね💧
調停などできちんとした形で取り決めをした方がいいと思います。

No.5 07/10/26 14:26
匿名希望5 ( ♀ )

そういう旦那は調停したら決った額払いそうですよ。
慰謝料や養育費を調停や裁判で決まっても払わないタイプは、どうでもして、裁判や調停何でもどうぞっていう人です。 主さんの旦那なら絶対きちんと決めてた方が良いですよ。

No.6 07/10/26 18:53
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

こんばんは。主さんも離婚する方向で意思は堅いのですよね?
旦那さんも早く離婚したがっている様子なので、相手と旦那さんに慰謝料一括で払って貰ったら離婚届に判を押す。と話したらどうですか?養育費の事は公正証書を作成しておけばいいと思います。不倫も認めていて、早く離婚したいのなら主さんの条件もすぐ受け入れてくれるはずです。

No.7 07/10/26 21:30
お礼

皆様ありがとうございます。
旦那からはしつこく、早く縁を切りたい、と迫られています、
確実に慰謝料は貰える離婚なのでこれからの子供達との生活のためにはバカな旦那を無視し、強気でいくべきかな、と感じています。

No.8 07/10/26 22:22
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

旦那様は 余程 主サンと縁を切りたいんですね😄

裁判なんて 面倒なコトやめて 主サンの都合の良い条件で示談にしたら?

No.9 07/10/27 05:55
通行人9 ( 20代 ♀ )

旦那様がちゃんと連絡,対応して下さるなら調停から始められた方が良いかなと思います。
裁判では弁護士費用もかかりますし,裁判を起こされた時点で,気分を害されると思います。

調停で第3者をたて,要求,希望を伝えられた方が良いかと。
それでも納得がいかれなければ裁判も致し方ないと思いますが。

裁判には費用と時間がかかりますし,訴えられた方は少なくとも 気分を害すると思います「何もそこまでしなくても…」と。
「旦那様が憎くてしかた無い,どうしてもこらしめてやりたい」という気持ちでは無く,今後を重視されるのなら,悪感情の残らない円満解決が得策と思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧