注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

未亡人と❌1の彼

回答6 + お礼2 HIT数 3146 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
07/10/28 12:38(更新日時)

主人が3年前に突然亡くなりました。7才と10才の息子が居ます。悲しいのかどうかも解らない状況のまま生活の為、働きに出ましたが、一年前、息子がいじめで不登校になった頃から(今は解決しました)過呼吸・動悸・手足のしびれ等の症状で仕事をやめました。父親が居ない事で寂しい思いをさせないようと必死でしたが、精神的に参ってしまった頃、主人の友人に息子が✉したようで🏠を覗いてくれるようになり、最初は子供を交えて遊びに行ったりだけの仲でしたが、3か月前よりお付き合いが始まりました。彼は❌1で養育費と住宅ローンの返済で、昼は会社勤め、週に3回は夜アルバイトに出て寝ずに出勤しています。子供もなつき、バイトが無い日は🏠にきてこちらから会社のパターンです😔本当に感謝しているのですが、正直いって1人増える事で生活は苦しいです。会社の付き合いもあり🌠遅くに来る事も多々あるから、一日中走り回ってるような💦まだ主人が亡くなって3年しかたっていないので、再婚とかは考えてないのですが、こんな生活…きっと疲れきってしまうのかな…似たような体験された方がいらしたら、ご意見を聞きたく思います。よろしくお願いします

No.513817 07/10/26 12:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/26 13:12
匿名希望1 ( ♀ )

食費出して欲しい…

って、言わせるような男はダメですよ。

普通なら、相手から「少ないけど…」と、謙虚な気持ちを出すものだと思います。

主さんの家は無料の食事付き宿泊付き、しかもHも付いて最高に都合のいい場所だと思います。

彼も養育費の支払いで大変なら、主さんが女手ひとつで頑張っている事がわかるはず。
彼は主さんに甘えています。

別れられないなら、きちんと生計について話し合ってください。

No.2 07/10/26 18:02
ももっち ( 30代 ♀ 2DPpc )

私も①さんの意見に賛成です。
養育費、ローン等大変でもやはりケジメはつけてもらわないといけないですよ。

No.3 07/10/26 18:22
通行人3 ( 30代 ♀ )

半同棲みたいな感じですね。
生活費はまったく貰ってないのですか?😥

No.4 07/10/26 21:16
通行人4 ( 30代 ♀ )

それだけ家に来るなら、生活費(自分の食事代くらい)くれて当たり前だよね~😔
話合えないのかな…言いにくいよね…😠でも主さんが負担に思うなら、少し話した方が良いと思いますよ💦

No.5 07/10/27 14:49
お礼

一括でごめんなさい。皆さんアドバイスありがとうございます。やはりそうですよね…もう気持ちも体もボロボロな時だったんで、お金より安らぎだったんですが、食費という形では貰ってませんが、節約しているので、頻繁に出かけれませんが、子供を連れて4人で出かける時は、彼が出してくれているので、トータルすれば、どっちも負担は似たようになるのかも知れませんが…やはり、生活費と言う形でいくらか出して貰って、外出の時は割り勘というふうに形を作るのがベストなんですかね?あと…まだHには発展してないんですよ💦なんせ狭い🏠で必ず子供が側に居るもんで…まぁ時間の問題なんでしょうが、それまでにお金の問題、きちんとします。じゃないと🍚つき宿付き、Hつきになりますね…

No.6 07/10/27 20:40
通行人6 ( ♀ )

立ち入った事聞いてごめんなさいね 旦那さんが亡くなった場合は 住宅ローンとかは 支払いは 家を建てる時に 保険としてあてるのがあったような気がするのですが後遺族手当てとかはないのですか?支給されないのかと 母子扶養など経済的に少しは 手続きしてるのかと気になってしまいました 主さん手続きしてあったら 気分害されたら ごめんなさいね

No.7 07/10/27 22:01
通行人7 ( 30代 ♀ )

なんか亡くなったダンナさんが可哀想😭いまの彼氏ダンナさんの友達なんでしょ?いくら息子さんがメールしたって、心配で様子見に来てくれたかも知れないですけど、そんな彼氏になる関係になれるのもどうかな?と思います。生活費もくれない彼氏なら、うまく行かないと思うし、養育費とか支払いものが多いのでは、今以上の感情を持った時経済的に苦しいと思います。女より母親と言う自覚は忘れないで下さい😃生意気な事言ってすいません🙇

No.8 07/10/28 12:38
お礼

⑥さん有り難うございました
住宅ローンは彼の🏠の返済で、私の方は市営住宅なので、その他の手続き、手当等は済んでいます。でも、解らない事だらけで、自分から申請しないと貰えないものも多かったので、びっくりしました。
⑦さん母親としてのアドバイス有り難うございました。彼のペースに併せて忙しくしている時、でも私は子供達の母親なのに…これがベストなのかな?と考える事が多いです…
皆さんのアドバイス聞かせて貰って、生活費の話しをするんではなく、今の半同棲って形を考え直そうかと思います。辛い時だけ彼に頼って、こっちの都合だけで身勝手な話しなんですがね…2人にとってより子供達にとってを前提に…でもそんなに強くなれるのかな…とも思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧