注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

借金返済

回答5 + お礼1 HIT数 1223 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
07/10/27 13:12(更新日時)

過払い返還は誰でも請求できますか?夫に借金があり長年返済していますがなかなか減りません。生活は苦しいけど毎月何とか返済もしていて、どうにもならない状態ではない人は請求しないほうが良いのでしょうか?

No.514176 07/10/26 18:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/26 18:14
通行人1 ( 30代 ♂ )

もし払い過ぎがあるなら弁護士さんとかに相談してみたらどうですかね?

No.2 07/10/26 20:33
匿名希望2 ( ♀ )

払っていけているなら、請求しないほうがよいと思います。過払い請求してブラックになると、後々が大変です。すべて現金生活の覚悟があるなら、支払いは減るでしょうから、請求もありかな。

No.3 07/10/26 21:06
お礼

地道に返してきたし今後もそのつもりなんだけど、返しても返しても減らないし、払いすぎていたら戻したいなとも思ったり‥。過払いでもリスクが残るんですね。

No.4 07/10/26 21:54
匿名希望4 

私は、過払いで弁護士さんに相談しました。

1社ですが170万円で和解したようです。

後、3社残ってますが過払いは、返還して貰うべきです。


確かに現金生活は、辛いですが今まで返済してた分を貯蓄に回して生活すれば良いと思います。

ブラックリスト《7~10年》から抜けるまである程度、貯蓄が有ればローンも組めますし頑張ってみては、如何?ですか?

No.5 07/10/26 23:32
匿名希望5 ( 40代 ♂ )

主さんが悪いとは思いませんが、何故「過払いは請求するべき」的な考えがあるのでしょうか。
借りる時金融会社は金利を隠していたのですか❓
○○万円借りて毎月○万円ずつ返すと○ヶ月で完済するという情報は教えてくれないのですか❓
いつになったら完済出来るかわからない、元金が減らないのは利息分しか払っていないからではないのですか❓
自分で納得して借りたのではないのですか❓
納得して契約しても諸般の事情で生活が苦しくなり、どうしても払えなくなるというケースはあると思います。その為に債務整理、自己破産のような制度がある事も理解出来ます。でも自分で契約したのに債務整理、自己破産が「当然」的な考えは私には理解出来ません。
契約を締結した後の責任って何なのでしょう。

No.6 07/10/27 13:12
ニセ弁護士 ( fdE7w )

払い終える前に過払い請求するとブラック(機関に登録される)になる…
当面クレカとかクレ利用しないなら弁護士に相談…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧