注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

看護師。

回答5 + お礼5 HIT数 1303 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
07/10/28 10:58(更新日時)

看護師です。3交代勤務で残業ばかりです。正直病棟全体がまわっていません。休憩もままならなく座る暇もありません。日勤→深夜の時は、仕事が終わらないのでいつも1時間しか寝れずにすぐ出勤してます。深夜も休憩なしで昼に帰ります。こんなもんなんでしょうか?手取り22万、月10日休みです。最近看護度が高く、腰を痛めて本当に辛いです。腰痛もあり目まぐるしく忙しく、その中で重症患者を看ないといけない、正直泣きそうです。いつも戦場に行く思いです。自分の身体がきつくても、そこに看護が必要な患者がいます。転職の思いもチラつきます。皆さん仕事お疲れ様です。何か仕事の上でのアドバイスや仕事内容(残業や待遇など)教えて下さい(泣)

No.514468 07/10/26 21:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/27 00:22
通行人1 ( ♀ )

私はそこまでひどくなかったけど、睡眠不足から重度のうつ病になりましたよ⤵ そこまでして22万…。ちょっと職場を考えた方が良いと思いますよ。あくまでもアドバイスというより、私の意見ですが。疲労困憊の中で、正確な看護がいつまでも続けるのは不可能だと思います。医療事故が起こってからでは遅いですよ。人の命を預かる仕事です。あなたも健康でなければ…。

No.2 07/10/27 00:42
お礼

>> 1 そうですよね、本当に事故がおきてからでは遅いですよね。
でもこんな中でも家庭があったり係りや委員会の別の仕事してる人もいます。なので私は独り身、まだまだ未熟で先輩にフォローされてます。
睡眠、食事大切ですよね。自分が健康でなければいい看護もできないですよね。私の周りの友人達も何かしら腰痛や膝、肩などに痛みを持ちながら働いています。職業病といってしまえばそうなんですけどね(泣)辛いです。

No.3 07/10/27 01:09
匿名希望3 

主さん、本当に本当にお疲れさまですm(__)m
3交替はきついですよね💧
2交替の職場への転職をおすすめします❗
今はまだ若いからなんとか乗り気れると思いますが、年々きつくなりますよ😣💧
身体大切にしてください💨自分が心身共に健康でないと患者さんのお世話はできないですよ🏥
がんばってください⤴⤴

No.4 07/10/27 06:51
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

私も3交替→2交替に転職しました。夜勤の拘束時間は長くてつらいけど自分の時間が増えました。
3交替の時は連休も取れず、まるまる二十四時間、病院にいなくてすむ休みはありませんでしたね。
寝るだけでプライベートがありませんでしたが、今では休日に遊びにいく余裕が出来ました。
給料は主さんと同じ位です。

No.5 07/10/27 09:23
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

お疲れ様です👍私もこの年になっても主さんと変わらない手取りです💦3交替で家庭もちで日勤深夜は寝る暇なく帰宅は昼過ぎ子供も帰宅するし、眠れないことが何より辛い😭休みも委員会で休みじゃなくなり💦こんな生活に子供の精神が不安定になり先月退職しました。家庭壊してまで私は看護に勤められない。年齢いけば夜勤辛いし、条件のよい場所にうつるとやりがいがまたでると思います

No.6 07/10/27 19:59
お礼

>> 3 主さん、本当に本当にお疲れさまですm(__)m 3交替はきついですよね💧 2交替の職場への転職をおすすめします❗ 今はまだ若いからなんとか乗… ねぎらいの言葉ありがとうございます😊
本当にきつくて…💧やっぱり2交代の方がゆったりなんですかね⤵休みと言っても深夜明けや準夜明けの休みなんて休みじゃないですもんね、疲れ過ぎて寝てますもん。
でもまだまだ駆け出しの新人なんで今は頑張らないといけないのかなぁと試練だと思ってます。

No.7 07/10/27 20:07
お礼

>> 4 私も3交替→2交替に転職しました。夜勤の拘束時間は長くてつらいけど自分の時間が増えました。 3交替の時は連休も取れず、まるまる二十四時間、病… アドバイスありがとうございます😊
転職したんですね、何年働いてですか?やっぱり何年間か働いてみて自信がついて辞めたいと思うんです、でもなかなか身体がついていかなくて💧💧3交代はきついですよね、私の病棟は夜勤が2人で私1人で患者25人を看ないといけないんです。意味分かりません。循環器呼吸器内科にいて、肺癌のターミナルや呼吸器装着の患者のケアをしています。今はまだ勉強の身と思って頑張ってます。

No.8 07/10/27 20:19
お礼

>> 5 お疲れ様です👍私もこの年になっても主さんと変わらない手取りです💦3交替で家庭もちで日勤深夜は寝る暇なく帰宅は昼過ぎ子供も帰宅するし、眠れない… 貴重な意見ありがとうございます😊
本当、家庭がある方がフルで働くのは大変だと思います。深夜入りの日は寝れないと思います。それでも多くの先輩方は乗り越えてきてるので頭が下がります。私は独り身でさえ必死なのに💧
でもいずれ家庭も持つし、私は来年結婚予定なので結婚や出産を期に辞めたいとも考えています。私は仕事よりも家庭を大切にしていきたいと思うし。
転職で考えるのはクリニックや定時で帰れて、休みしっかり、夜勤で寝れるのが理想ですが、そういうとこを探すと給料が下がるのでそこがネックですね。ボーナスも大きいし。でも身体が壊れる位ならお金の問題じゃないですけどね😢😢

No.9 07/10/27 20:42
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

私は3交代の病院です

救急病院で毎日かなりの救急車が来てます

そして手術も毎日ありますが そんなにきつくないですよ

日勤も遅くて7時には帰れるし夜勤のときもそんなに遅くなることはありません

友達の話をきくと大学とかは遅くなるみたいですけど…
主さんも大学とかですか?

No.10 07/10/28 10:58
お礼

>> 9 お疲れ様です😊3交代でも病院によるんでしょうね。
私は国立病院です、大学ではないです。超勤なんて極たまにしかつけられたことありません。規制が厳しいし。
コルセットをつけて仕事する毎日です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧