注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

意見聞かせて㊦さぃ

回答6 + お礼1 HIT数 1344 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
06/03/30 20:19(更新日時)

私と同じ頃結婚した友達が最近仲がヤバィらしい…離婚危機みたい★最初の頃は誰が見ても幸せで結婚生活一年で終わった私を見せ物のょうに比較させ幸せさを回りにアピールしてたくらぃなのに…(>_<)むかつぃたけど。ずっとラブ②でいる夫婦なんているはずはないと思うけど、 。長続き?とゆうか夫婦円満の秘訣ってなんだろう(・_・)…と最近真面目に考えてます(^-^;)友達に何てアドバイスしてあげればょいか迷うのであります(=_=)旦那なんて金稼いで来てくれればいいじゃん!とか言ってしまう私は最低かな(;□;)

タグ

No.51489 06/03/29 01:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/29 02:05
通行人1 ( 30代 ♀ )

お互い思いやりをもち我慢する事かな!

No.2 06/03/29 03:01
通行人2 ( 30代 ♀ )

思いやりも大切ですね。 そしてほど良い距離観も大切ですね、それは互いに生き甲斐があって一人でも生きていけるだけの精神的な大人じゃないと本当の意味での思いやりは持てないと想います。 時には我慢出来るぐらいの大人じゃないと結婚は失敗すると想います。

No.3 06/03/29 03:03
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

私も1番さんと同じ意見です。お互いの思いやりがなくなったらダメになり始めますね。

No.4 06/03/29 03:33
お礼

>> 3 う~ん思いやりか~(*´∀`*)
私はどぅも元旦那に優しく出来なかったですね…暴力ふるゎ無職でゲームばかっかだわで支えたいとも思えなかったし…(=_=)愛せなかったなぁ

No.5 06/03/29 07:44
お助け人5 ( ♀ )

男は子供なとこがあるから子供と同じで『根気良く育てる』て事も必要かも…他の方も言われてる様に思いやりや我慢ももちろん大事です。疑問や疑念が出てきたらすぐにとことん話をする。溝はすぐに広がってしまうから。

No.6 06/03/29 10:02
匿名希望6 

夫婦のことは当人しかわかりません。アドバイスするとしたら、話し合いを勧めるくらいです。 ×1の私は説得力ないから。

No.7 06/03/30 20:19
通行人7 ( 30代 ♀ )

おたがい 広い心で 深く愛する事本当の優しさが解ってる大人であるの事 ガマンも出来る事 冷静に話しが出来る事 価値感が同じレベルである事 嫌な事でもやるべき事はする事が出来る事ですかね うそつきや逃げる、意思が弱い人は結婚に向いてません 旦那は稼いでくる道具じゃないですよ最近自分の事しか考えてない人が多いですね~かなしい事ですね 今年で結婚13年目です

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧