注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

妊娠は車に乗れない?

回答6 + お礼2 HIT数 1055 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
07/10/29 10:48(更新日時)

妊娠四か月目です!
最近まで切迫流産と言われて安静にしていましたが、少しずつ普通の生活ができるようになってきました😃
でもずっと安静にしていた為、長い時間歩いたり、買い物に行くのは一人ではしんどいので、旦那に車に乗せてもらって動いてます。今日、友達に言われたのですが、車に乗らない方がいいよ。とのこと。長時間は乗ってませんが、やっぱり避けた方がいいんでしょうか?駅もバスに乗らないと行けない距離なので、車に乗れないなら家にいるしかない…。振動は長時間じゃなくても、避けるべきですか?

タグ

No.515936 07/10/27 22:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/27 23:19
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

ここで何言われても、結局は自己判断ではないですか?

No.2 07/10/27 23:22
通行人2 ( 30代 ♀ )

安定期に入るまではなるべく避けてましたよ。
6ヶ月あたりから臨月まで自分で運転してました😃
休みの日とかは旦那にしてもらってましたが短距離のスーパーへ買い物とかは普通に乗ってましたよ💪
今は大事な時期なので旦那さんに頼って安静にしてた方がいいかも。

元気な👶産んでくださいね😊✨

No.3 07/10/28 03:51
通行人3 ( 30代 ♀ )

車に乗らないではなく車の運転はしない方がいいです!
安定期に入るまでは、運転は避けた方がいいですよ!
理由は忘れてしまいました😥
お医者さんに言われました。
安定期に入ると運転もいいそうです😊

No.4 07/10/28 04:05
お助け人4 ( 10代 ♀ )

私も今4ヶ月の妊婦ですが車酔いしたりする場合があるからなるべく乗らない方がいいし事故にあったら大変だからって言われてたし雑誌にも書いてましたよ✨✨

No.5 07/10/28 05:12
通行人5 ( ♀ )

妊娠かな?どうかな?というときに、運転の粗い車に乗りました。長時間ということもあってか、酔って、お腹もキューンと痛くなりました。その後すぐ、妊娠が分かりましたが、成長がやや遅れ気味な上に、切迫流産になりました。一時は出血も止まりましたが、一週間後、仕事に復帰したらすぐに出血があり、結局、流産してしまいました。車だけが原因ではないと思いますが、慎重にして、しすぎるということはないと思います。流産してしまったら、赤ちゃんは帰ってきません。私のように後悔してほしくありません。体を気遣って、元気な👶を産んでください。

No.6 07/10/28 09:45
お礼

一括でお礼ですみません!
絶対というものはないにしろ、後悔のないように慎重に判断しないといけないということですね。近所のスーパーに週に一度乗せてもらう程度にとどめておこうと思いました。
不安なことだらけですが、やっぱり慎重にやっていきます💦
ご意見ありがとうございました😃あと6か月頑張ります💪

No.7 07/10/28 23:20
♂ママ ( 30代 ♀ qkH0w )

只今妊娠7ヶ月ですが、妊娠初期の頃から毎日のように運転してますが大丈夫ですよ😉スーパーの買い出しや、上の子の幼稚園の行事もあるので、乗らざるを得ないというか😥確かに私の通院している病院も妊婦の運転は禁止🙅と言ってますがそうはいかないので。でもやはり身重な体ですし、疲れやすいし、とっさの判断力が妊娠してると衰えがちなのでよくないと聞いた事はありますが。でもあまり車ばかりでも今度は体重管理の問題も出てくるので、最近は歩ける用事の時は車を使わないようにもしています😁

No.8 07/10/29 10:48
お礼

ありがとうございます!何においても絶対という線がないだけに迷いますよね。仕事も復帰すべきか迷うことだらけ。もともと体が弱いもんで。。。でもやっぱりスーパーへは車に乗るしかないようです。なるべく土日に旦那にまとめ買いをお願いして、最低限に抑えようと思います。でも二人目の時はこうもいかないんでしょうね。。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧