どうしたらいい。。??

回答5 + お礼2 HIT数 766 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
07/11/27 11:20(更新日時)

私は今年大学受験の高3です。
高校に入学してからずっと指定校をもらうために頑張って来て、この間ほぼ大学が決まりました。
ずっと憧れていた大学だったので本当に嬉しかったです。

しかし、センター試験があと2ヶ月後に迫って、周りの友達は寝不足になり、勉強も上手く進んでいないらしく、しかも2週間後に期末テストもあるのでとてもイライラしてきています。

そういう友達から見ると私は気楽に見えるらしく、『決まった人は良いよね…』と言われるようになってきました。

周りはまだ決まっていないので、自分の受験の話しはなるべくしないようにして、みんなを嫌な気分にさせないように気をつけてるつもりなのに…

そこで、私と同じ様に推薦でほぼ大学が決まった方は、周りとどのように接してますか??
また、周りに合格した人がいる方は、どのようにされたらムカッときますか??
みんな頑張っているのでできるだけ変なことで邪魔したくないんです。

タグ

No.516290 07/11/26 18:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/26 19:23
通行人1 

私の友達も指定高推薦で大学決まったコいますよ❗でもその子が面接のために学校に残って一生懸命練習したり、小論の添削受けるために朝早く学校きてたりしてんの見てきたしあんま妬んだりはないかな。実際推薦だって大変なんだろ➰しねぇ‼日頃の行いトカも関係するしさ。主さんが気にする事はないさ。でも気になるなら主さんもなんか皆と一緒に勉強してみたら⁉漢検とか英検とか💡そしたら気楽に見られないかもね!

No.2 07/11/26 19:23
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

別に浮かれてないなら、何言われても構わないじゃないですか。仕方ないことです。しかし、そうやって言われてるの覚悟の上で推薦受けたはずですよね?

No.3 07/11/26 20:25
お礼

>> 1 私の友達も指定高推薦で大学決まったコいますよ❗でもその子が面接のために学校に残って一生懸命練習したり、小論の添削受けるために朝早く学校きてた… ありがとうございます。そうですよね♪私も悪いことしたわけではないから堂々としてようと思います。
漢検英検ですか~!!英検3級で止まってるんでやってみようかな♪

No.4 07/11/26 20:28
お礼

>> 2 別に浮かれてないなら、何言われても構わないじゃないですか。仕方ないことです。しかし、そうやって言われてるの覚悟の上で推薦受けたはずですよね? ありがとうございます。もちろん覚悟はしてました。浮かれてもいません。でも実際言われたらどうしたらいいのかわからなくなるものです。

No.5 07/11/26 22:31
匿名希望5 ( ♀ )

主さん、おめでとう。主さんは、希望の所を受かったんでしょ。そのために、3年頑張ったんでしょ。相手も、自分で、決めたんだから、自分が、推薦してもらうために、努力したのかしら。ほっとけば、いいんじゃない。受かれば、そう言う言い方しないと思うし。やった本人は、多分、自分が、言った事とか、態度とか、忘れているよ。やられた方は、辛いのにね。謝ったら、いい人だけど。取りあえず、あたらず、さわらず。ほっとけばいいよ。センターまでだから。頑張って。

No.6 07/11/27 02:10
通行人6 ( 10代 )

大学のレベルによります。公立や一流の大学に決まった人は羨ましいと思いますけど。

(実際友達にもいるのですが)

下の方の大学では羨ましいとはあまり思いません。

No.7 07/11/27 11:20
匿名希望7 ( 10代 ♀ )

テレビやゲームの話は、あまりしない方がいいです。遊びに行ったとか、今後の大学についても。
皆勉強している間、何か資格をとる勉強とか大学生活に向けて、高校の総復習をしてみてはどうでしょうか??

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧