注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
現小6です。 遊びに行ってたら高校生ですか?と言われたのですがどう言う意味なんですかね🤔  褒めてくれてるのか…?

年末調整について。

回答4 + お礼2 HIT数 1017 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
07/11/26 23:13(更新日時)

私はアルバイトで働いているのですが、今年の収入が103万660円でした。
この時期になると緑の紙の“給与所得者の扶養控除等申告書”という紙をもらいますよね!それに控除対象配偶者欄というのがあって、私の名前と収入も書くみたいなのですが、正直に103万を超えたコトを記入しなければダメでしょうか?
そもそも、平成20年中の所得の見積額と書いてあるので、今年の収入は関係ないのでしょうか…❓
この用紙はいくつになっても意味不明です😥
申し訳ありませんが、詳しい方教えて下さい!

タグ

No.516541 07/11/26 21:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/26 21:31
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

緑の紙は保険料控除ですよね?
配偶者控除になっていなかったら緑の紙の右側に金額書いて提出すれば良いですよ。

No.2 07/11/26 21:49
通行人2 ( 30代 ♀ )

アルバイトでも103万超の収入なら申告しましょう。
今の時期にもらう年末調整の用紙は 来年用のものです。
つまり 今年の分は去年記入し提出していると思います。
今年の1月1日以降に 異動事項があれば 会社に報告しなければなりません。スレからだけではわからないのですが…
その用紙は主さんの会社でもらったものなのか❓
結婚していらっしゃるのなら 旦那さんの会社からもらったものなのか❓
それによって書き方が変わってきますが…

No.3 07/11/26 21:52
お礼

早速のレスをありがとうございます!

緑の紙は2枚あって、確かに保険料控除申告書もあって緑色なんですが、こっちは大丈夫なんです。
もう一枚緑の紙があって、こっちの扶養控除等申告書ってのに頭を抱えています😔

素直に金額書くべきなんでしょうか…。103万を超えると扶養外されて、税金取られるじゃないですか❓
たった6百円越しただけなのにっ😢って思ってしまって。

No.4 07/11/26 21:57
お礼

詳しく書けなくてすみません。

主人が持ってきた紙になります。私もアルバイト先から渡されましたが、提出しました!

この申告書は、予定みたいなものなんですね?初めて知りました。勉強になります!

①さんのお礼にも書いた通り、扶養を外れたくなくて…。こんな考え方ずるいとは思いますが、税金とられるのが痛いんです😢

レスありがとうございました😃

No.5 07/11/26 22:19
通行人5 ( ♀ )

扶養控除等申告書は1月~11月の収入+12月は見込み額書いて提出。12月は見込みなので12月の給料もらって違う時は旦那さんの会社に違う時だけ訂正の申告書を1月〇日迄提出。それに間に合わなかったら確定申告を自分でして下さいと書いてありました。
103万以内で抑えたいなら皆さん計算しながら11月はあまり働かない様にして調整して働くんですよ。
それと100万越えてるみたいなので、主さんに来年5月頃市民税の紙が役所からきます。来年1年を4期に渡って払わなきゃいけない紙がきます。市民税は100万越えたその翌年払う義務が発生してします。
何も税金取られたくないなら、100万以下に抑えなきゃダメですよ。
主さんの仕事先で収入上がっていますので、少しの金額でもごまかしようがないです。

No.6 07/11/26 23:13
お助け人6 ( 20代 ♀ )

バイトでも年末調整を行い会社は市に提出して、税務署は市から資料をもらい、チェックしますので、正直に書かないと後で是正されます。どうしても扶養から外れたくない場合の手段としては、主さんがバイト先に給料を返して103万以内におさえるかです。正直に記入しないと旦那さんの会社に連絡がはいり、旦那さんに迷惑がかかりますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧