注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

礼儀知らずな人に腹が立つ💢

回答11 + お礼7 HIT数 5244 あ+ あ-

匿名希望( 37 ♀ )
07/11/27 18:52(更新日時)

最近、礼儀知らずで非常識な人間に腹が立ってしょうがありません。
先日も、車を運転中、狭い道でわざわざバックしてまで対向車に道を譲ってあげたのに、相手はこちらを見ようともせず当然のような顔をして行ってしまいました💢
しかも相手は私と同年代のオバサンでした💧

世間ではよく「最近の若いやつは…」と言うけれど、 私はむしろ中高年の年代のほうが常識や礼儀、マナーなどを知らない人が多いような気がします。
一つ一つは些細な出来事だけど、外出するたび毎回のようにこういう腹の立つ人に遭遇するので、最近は外に出るのが嫌で家に引きこもるようになってしまいました。
このままじゃ自分が人間嫌いの変人になりそうで、なんとなく焦ってしまいます😥

No.516560 07/11/26 21:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/26 21:35
通行人1 ( ♀ )

私も主さんと同じ事思ってます❗ただ私の住んでいる所はマイカー通勤がほとんどで全国的に見ても運転マナーがかなり悪いと言われてる土地なんで人間嫌いになってたらキリないですよ💦私の住んでる所はまずタクシーが運転マナー悪いですから⤵主さん車中でバカヤローちゃんと見てんのか💢と叫んで下さい❗私はいつもそんな風に独り言言ってますよ😱気にしてたらキリないんで💦💦💦

No.2 07/11/26 21:49
通行人2 

私は接客業10年してましたが、正直多くの非常識な人を相手にしていくうち、人間不信・ストレスからパニック障害になりました。今は引きこもり約一年になります。外に出て人に会ったり話したりができなくなりました。医師のみ会話できます。接客楽しくて大好きだったのに何故?と思う毎日です。

No.3 07/11/26 21:52
通行人3 ( 30代 ♀ )

気持ちわかります💦

かなり年齢いってる方なのに、「え~⁉」って感じることありますよね😥
私の最近の口癖は、『大人がこんなんじゃ、子どもの心が育つわけないよ…』です。
悲しいし情けないことですよね。

私の場合、当たり前のマナーが出来ない人を見たら反面教師としてとらえることにしています。
自分は絶対やらないぞって…😃

No.4 07/11/26 22:27
通行人4 ( 30代 ♂ )

僕も同感です。最近特に多いですね。
最初は僕もイライラしてましたが最近は呆れてしまってます。仕方ないかなと思ってます。だからあんまり気にしないようにしました。自分だけはしっかりやろうと思ってます。
まあ、仕方ないでは片付かないかもしれないけど😔

No.5 07/11/26 22:37
通行人5 ( 30代 ♀ )

主さんに同感です‼最近、そういう人へ対してのイライラと、諦めが合体していています😩

No.6 07/11/26 22:38
お礼

>> 1 私も主さんと同じ事思ってます❗ただ私の住んでいる所はマイカー通勤がほとんどで全国的に見ても運転マナーがかなり悪いと言われてる土地なんで人間嫌… 1さん、レスありがとうございます。
そうですね。私も腹が立つたびに車の中で「ふざけんな!バカヤロー💢」とかしょっちゅう叫んでます💧車の中だからできるんですけどね😁
私が住んでる町は、住宅や細い道が入り組んでいるところが多く、善良なドライバーはみんな譲り合って慎重に運転するんですが、中にはそういう礼儀知らずなドライバーもいて、そういう人のほとんどが中高年のオジサンオバサンだったりするので、腹が立つし悲しくもなります。

No.7 07/11/26 23:24
お礼

2さん、レスありがとうございます。
パニック障害になるなんて、よほど嫌な思いをされてきたのでしょうね。
接客業は毎日不特定多数の人と顔を合わせるから、当然、非常識な人や礼儀知らずな人と会う確率も高くなりますよね。
相手がお客だからというだけで何も言いかえせない、注意できない歯がゆさ…、想像するだけでイライラしてしまいます😥
世の中が常識人ばかりなら、人間不信や人間嫌いになることもないはずなんですけどね…😔

No.8 07/11/26 23:57
お礼

>> 3 気持ちわかります💦 かなり年齢いってる方なのに、「え~⁉」って感じることありますよね😥 私の最近の口癖は、『大人がこんなんじゃ、子どもの心… 3さん、レスありがとうございます。
ほんといくら年を重ねても、常識や礼儀を知らない人は、ずっと知らないままなんですよね😥

以前スーパーで買い物中、自分の親くらいの年の見知らぬお婆ちゃんから、いきなり「あれ取って」と言われ、商品棚の上のほうにあった物を背伸びをして取ってあげたのに、礼も言わずにひったくるように持っていかれたことがありました。
そのときは、さすがに怒るよりも呆れてしまいましたが、ああいう人の神経回路っていったいどうなってるんでしょうね⁉
常識人にはとうてい理解できないです。

3さんの言われる通り、ああいう人たちは反面教師として生ぬる~く見守るしかないですね。

No.9 07/11/27 00:03
匿名希望9 ( ♂ )

主さんと同世代の人を御自分で「おばさん」と言われてたので好感持てました😄

大丈夫ですよ✋その様なヤツは世の中の極一部です👊
腹立ててる時間がもったいないです😲
そんなヤツらは動物だと思い込みましょうよ🐶だから人間嫌いにはならないでくださいm(__)m

No.10 07/11/27 00:15
お礼

>> 4 僕も同感です。最近特に多いですね。 最初は僕もイライラしてましたが最近は呆れてしまってます。仕方ないかなと思ってます。だからあんまり気にしな… 4さん、レスありがとうございます。
たしかに昔はこういうことで、ここまでイライラしたり嫌な思いをすることはあまりなかったように思います。
ごく最近ですよね。なぜなんでしょう❓
昔は、人間は年と共に相応の常識が自然に備わるものなんだと思っていたけど、必ずしもそうじゃないんだということをつくづく思い知らされる毎日です。

No.11 07/11/27 00:31
通行人11 

おばさん、おじさんの方が確実にタチ悪い👹
若い子の方がはっきりいってマナーいいですよ。
バカな若者はもちろんいるけど。
中高年の方々の車内電話は圧倒的に多いです。
おばあちゃん・おじいちゃんな年齢の人も携帯で話しててショック…

No.12 07/11/27 00:51
お礼

>> 5 主さんに同感です‼最近、そういう人へ対してのイライラと、諦めが合体していています😩 5さん、レスありがとうございます。
私はそういう人に対してはひたすらイライラするばかりで、なかなか“諦める”というところまでいきません💧 いちいち腹を立てて無駄なエネルギーを消耗してしまいます。
外出から帰るといつもグッタリです😥

No.13 07/11/27 01:07
通行人13 ( 30代 ♀ )

車の運転なんかしてるとホントそういうのが目に付きますよね😣
イライラまではしないけど「譲らなきゃ良かった😠」とか思っちゃいます😁
でも失礼な人を見ると、「もしかしたら自分もウッカリ失礼な態度を取っているかも😥」と思い直したりするので、反面教師として、そんな人と出会うのも悪くはないかもしれない😁なんて思っちゃいます😃

No.14 07/11/27 02:07
お礼

>> 9 主さんと同世代の人を御自分で「おばさん」と言われてたので好感持てました😄 大丈夫ですよ✋その様なヤツは世の中の極一部です👊 腹立ててる時間… 9さん、レスありがとうございます。
この年になればさすがに自分でもオバサンと認めざるをえないですからね😊だから私にとっては自分と同年代の女性は必然的にみんなオバサンです😁(同年代の方、ごめんなさい💧)


そうですよね、そういう人は世の中のごく一部。
でも一歩外に出ると、必ずと言っていいほどそういう人に会ってしまうので、もしかしたら常識にこだわってばかりいる自分のほうがちょっとオカシイのかと思うことさえありました。
でも9さんの言うとおり、そういう人にいちいち腹を立てるのは時間の無駄ですね。
これからはそういう人を見かけたら「人間からきちんと躾や教育を受けていない動物」だと思うことにします❗😊

No.15 07/11/27 02:39
匿名希望15 ( 30代 ♀ )

主様に同意です。
接客のパートをしていますが、傲慢で恥じ知らずな客は圧倒的に中高年に多いです。
なんだか本当に情けなくなります😫

No.16 07/11/27 02:55
お礼

>> 11 おばさん、おじさんの方が確実にタチ悪い👹 若い子の方がはっきりいってマナーいいですよ。 バカな若者はもちろんいるけど。 中高年の方々の車内電… 11さん、レスありがとうございます。
そうなんです❗私の周りでも学生や若い人のほうがよっぽど礼儀を知ってるし他人に親切なんです。

前に、道を歩いててコンタクトがはずれてしまい、しゃがんで探しているときに、通りすがりのオジサンに邪魔だ!と軽く蹴られたことがありました。歩道の端のほうだったし人通りもそれほど多くなかったのに…😢悔しくて泣きそうになりながら探し続けてたら、通りかかった女子高生の集団が「どうしたんですか?」と声をかけてきて一緒に探してくれて、コンタクトを見つけてくれたんです。
見た目やしゃべり方は今どきのギャルっぽい感じだったけど、とても優しいコたちでした。
ちなみに私を蹴ったオジサンは、一見身なりのきちんとしたスーツ姿のサラリーマン風の人で、早足で歩きながら携帯で話してました。
ああいう人は、もし体の不自由な人やお年寄りが道をふさいでいたとしても平気で「邪魔だ!」と蹴るんでしょうね😥

なんだか礼儀やマナーから話が逸れてしまいましたが、若いから常識を知らない、年配だから常識をわきまえてるという考え方は、もう古いのかもしれないですね。

No.17 07/11/27 05:13
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

長文です。
自分の体験みたいで共感してしまいました。
なんだか良い歳してるのにマナーが悪いし、注意したら逆ギレされたり…ですよね。

先日も病院の待合室で順番待ちで座ってたら背後で、スリッパをバン‼って床に落として履く👴が…余りにも酷いので「申し訳ないのですが調子悪くて大きな音が苦手なので、そっと履いて頂けませんか?」と丁寧にお願いしたら
怒った顔で「ワシは年寄りで腰が悪いて曲がらんのじゃ!今度会ったら後ろ見てお前さんの顔を見せろ、その時はそうする」と…。(大阪弁)

つまり私がいたら静かに履く?腰も曲がって無いだろ~スタスタ歩いてるし。

思わず「頭の後ろに目はついてません💢」と言いそうになったけど馬鹿馬鹿しくて辞めました。都合の良い時に年寄りなんて…

思わず立上がり上から👴を見下して「そうなんですか?充分お若く見えますよ。また次回お会いしましょう。」(スマイル)

側にいた奥さんに「では、奥様失礼させて頂きます。ご機嫌よう」と捨て台詞を残し帰りました。

出来るならその場で注意するのが一番です。
ご機嫌ようなんて初めて使いましたわ。😂
(スッキリでしたよ)

No.18 07/11/27 18:52
匿名希望18 ( ♀ )

運転に関しては確かに中高年の女性方はマナーがなってないなと思います。

私が思うには、中高年女性ドライバーは運転に自信がなく集中し過ぎてしまって自分のことで精一杯になりつい相手に対しての思いやりを怠ってしまってると思います。

中高年女性に余裕がないのは自分に自信がない。 意外と運転意外のマナーはしっかりしてるかも。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧