注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

先行きが不安です。

回答3 + お礼0 HIT数 925 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
07/11/27 22:44(更新日時)

こんばんわ&初めてここにカキコします。
最近ず~っと悩んでいることがあります。
先日父が入院してしまいました。
うちの父は10年以上前に高血圧により脳溢血で倒れ、今もその後遺症と戦っています。後遺症で残ったものは右半身不随でした。
父の事情により私は家を追い出され今は別々に暮らしています。もうすぐ父は退院するんですが、退院後できれば一緒に住むのが1番理想的だと思うんですが、そうにもいかない状態で、病院側から訪問介護を進められ、お世話を頼むことにしました。
父はどんどん年をとるにつれ、歩くのも遅くなってきています。入院したことにより、父も私も父の死を少しづつ意識し始めました。
私しかいないということを考えると、父が死んでしまった時には私が動いていかなければなりません。
そのなかで困っていることは、仏壇です。去年祖父が亡くなりうちの家系の仏具などがすべて父の家に置いてあります。私のうちには置けるようなスペースはなく、困っています。何かいい方法はありませんでしょうか??

No.516723 07/11/26 00:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/11/27 01:11
大人にナリタイ ( 20代 ♀ wdmpc )

先祖代々の位牌などだけ箱にしまって引き取ったりして大きな仏壇などはお寺さんに引き取ってもらうとか・・主は遠距離介護なのですね💧お疲れ様です🙇💧💧💧

No.2 07/11/27 22:37
通行人2 ( 30代 ♂ )

え‼❓❓…結局悩みって仏壇の置き場なの❓…😨

No.3 07/11/27 22:44
大人にナリタイ ( 20代 ♀ wdmpc )

⬇➡ちなみに仏壇などの置き場の事もって事じゃないかな😃💧…タグにもあるように あくまでお父様が心配なんだと思います😢💧💧💧

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧