注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

女は‥😢

回答17 + お礼17 HIT数 3580 あ+ あ-

悩める人( 46 ♀ )
07/10/30 16:03(更新日時)

家は息子が2人いる4人家族です。上の息子は社会人。下は高校。男ばかりの我が家では主人も息子も理想の妻、母親像を求めます。女は家庭をちゃんと守り男のために尽くすもの。上げ膳据え膳で、お醤油1つ自分達では動かしません。私が忙しく動き回っていようが座って「早くしてよ!」と待ってます。具合が悪くても「どうすんの?」と言うだけで何もせず、長く寝込む時には「じゃあ、代わりにおばあちゃん(実家の母)呼んでよ」と言う始末。子供が成長しパートを始めて忙しくなっても、自分が好きで働いてると思うのか疲れて座り込みモタモタしていると「もう辞めれば?」と言うだけです。子供の進学のために仕事を頑張ってるのもありますが、お手伝いさんのようだった自分の人生を向上させたく仕事をしている気持ちもあります。いま大変なのは何もかもやり過ぎた自分へのツケだと思います😢でも私なりに子供を愛し主人に尽くし家庭を守って来た結果でした。家族の会話は多く主人は真面目な人です。息子達も何でも話してくれてます。やはり贅沢な悩みでしょうか?やっと自分のために使える時間が持てると思ったのに‥。女は自分を第2に考え生きるべきでしょうか?

タグ

No.516881 07/10/28 17:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/28 17:52
匿名希望1 ( ♀ )

私も同じでした。
家事全般をこなすのは、嫌じゃなかったです。
でも、若かったころと同じことはこなせなくなるのです。
朝、洗濯・朝食つくりと後片付け・夕飯の下拵え出勤…帰宅したとき、私以外の家族は帰宅していて、片付けていった台所も洗いものの山。
その前て立ち尽くしただいまの返事に『飯はまだか⁉』…旦那は一杯のんで一眠り、キッチンのテーブルも汚い状態💢💢
涙が出てきました💧💧💧長くなりましたが、ぶちきれて一週間ボイコット…結果、社会人の娘の指導の元、私の仕事のある日の夕飯は作らなくていいことになりました。
その一食のおかげで、感謝の気持ちで他の家事を楽しく出来てます。
長くなりましたが、爆弾が必要だと思います💪💪革命を起こして💣💣

No.2 07/10/28 19:11
お礼

>> 1 ありがとうございます😭私の心の中の葛藤と同じ思いが書かれ嬉しかったです🙇ボイコットも必要ですね。以前、1日だけ夕飯時にわざと実家に行ったことがあります。でも主人から電話が入り実家の母に「女が夕飯時に出かけるなんて」と怒られました。だからあなたのレス、本当に嬉しかったです。自分のために‥そう考えるだけで嬉しくて、でもちょっと後ろめたくて‥変な気持ちですが、考えてみます。ありがとうございました🙇

No.3 07/10/28 19:23
通行人3 ( ♀ )

もう、昔とは違って共働きが多いご時世。私には息子はいませんが、息子さんがいる友達は、子供のうちから手伝いや自分の事は自分でさせるようにしてるそうです💡でないと、将来何にも出来ない、しないでは結婚してもうまくいかなくなるからです⤵
今はあなたがいろいろしてあげて済むけど、息子さんと結婚した女性は大変ですよね💧

この掲示板見てても、旦那が何にも協力しない💧子育てもノータッチ💧…で家庭内崩壊寸前のスレ多いじゃないですか💧

何にもしない旦那って、母親が何もかも世話する人だったからですよ⤵

今からじゃ遅いかも…💧躾し直してみますか❓

No.4 07/10/28 19:31
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

母が主さんと同世代です。女は自分を第2に…なんて思わないでください❗これから楽しんで充実させてください😃
私は大学進学で一人暮らししてから親の有り難さを知りました。実家に戻ってからは、分担して家事をしています。それが当たり前で、誰か一人が我慢するなんて不自然です。
母は仕事もしていますが、子育てが終わったので習い事や旅行など楽しんでいます😃そんな母を見ると私もほっとします。
どうかあきらめず、ご自身の人生を大切にして下さい🌹

No.5 07/10/28 19:44
通行人5 ( ♀ )

もう旦那さんは変わらないでしょうが、息子さんだけでも変わってほしいですね。 息子さんが独立したらプチ家出をして大変さを思い知らせたいくらい。 今からでもプチ家出しません?

No.6 07/10/28 19:47
通行人6 ( 30代 ♀ )

私は、義母がそんな感じで…
嫁として苦労しています😔
今は、そんな時代ではないと思うのですが、義母が自分を犠牲にして、尽くし続けるので、私にまでそれを求められてとても窮屈です。
女は、男の奴隷ではないと思います。

No.7 07/10/28 19:55
匿名希望7 ( ♀ )

あら~…失敗しちゃいましたね💦
上の息子は一人暮らしをさせて、家事を自分でさせた方が良いかも☝
俺様的な思考の持ち主では、結婚相手が苦労しますし、実家の居心地が良いと、パラサイトされるだけだし😤

“実家の母が病気で看病が必要”等、理由を付けて一週間くらいご実家に行くことは難しいですか❓
この先、双方の両親の介護が現実になった時、家のことが何も出来ないようだと、主さんの負担ばかりが増えて、主さんが倒れちゃいますよ😭

No.8 07/10/28 20:10
お礼

>> 3 もう、昔とは違って共働きが多いご時世。私には息子はいませんが、息子さんがいる友達は、子供のうちから手伝いや自分の事は自分でさせるようにしてる… レスありがとうございます🙇あなたのおっしゃる通りです。今までは、そういうものなんだと思って来ましたが、息子のお嫁さんが私と同じ思いをするなんて可哀想だし申し訳ないです。何よりそんな息子についてくれる方が出来るかどうか‥😢と私も責任を感じていました。息子のためにも今からでも時代に合った男の教育改革をしたいと思っています。ありがとうございました🙇

No.9 07/10/28 20:17
お礼

>> 4 母が主さんと同世代です。女は自分を第2に…なんて思わないでください❗これから楽しんで充実させてください😃 私は大学進学で一人暮らししてから親… ありがとうございます🙇優しい娘さんでお母様はお幸せですね😊私に娘はいませんがあなたの優しさ、とても暖かく感じました。ありがとう🙇皆さんからのアドバイスを参考に私も自分を大切にしてみます。本当にありがとう🙇どうぞお母様を大切にされて下さいね😊

No.10 07/10/28 20:23
お礼

>> 5 もう旦那さんは変わらないでしょうが、息子さんだけでも変わってほしいですね。 息子さんが独立したらプチ家出をして大変さを思い知らせたいくらい。… ありがとうございます🙇プチ家出とは、ちょっと家出することですね❓友達にも迷惑はかけられないし、もちろん母にも。思い切って旅行にでも行ってみましょうかね😊後で3人に散々言われるでしょうが‥。何か行動を起こさなければ変わりませんものね😊心強いお言葉ありがとうございました🙇

No.11 07/10/28 20:27
お礼

>> 6 私は、義母がそんな感じで… 嫁として苦労しています😔 今は、そんな時代ではないと思うのですが、義母が自分を犠牲にして、尽くし続けるので、私に… レスありがとうございます🙇 本当にそうですね。もしも息子を愛して下さる方が現れたら同じ思いをされると思います。母親として責任を感じます😢今からでも第2の犠牲者を出さぬよう戦っていこうと思います。貴重なご意見ありがとうございました🙇

No.12 07/10/28 20:34
匿名希望12 

旅行前に置き手紙で今まで思っていた事を言ったらいいかも‼
女だって楽したいですよね。
主さんが入院とかしてしまったら、本当にどうなるんでしょうか💦💦
退院して、仕事がたまり過ぎていて、頑張って片付けたら再入院…なんてならないで下さいね😥

No.13 07/10/28 20:35
お礼

>> 7 あら~…失敗しちゃいましたね💦 上の息子は一人暮らしをさせて、家事を自分でさせた方が良いかも☝ 俺様的な思考の持ち主では、結婚相手が苦労しま… レスありがとうございます🙇私をご心配下さり、とてもありがたいです🙇実家は同じ市内にあり私の母は、どちらかと言えば女はこうあるべき!という考え方なので昔はそんなものじゃない!と言い、私の考えは贅沢に思うようです。でも一度私のいない生活を家族にしてもらおうとは思っています。私が何かを起こさなければ変わらない。怖くても不安でも頑張ってみようと思います。下さったレスに勇気づけられます。どうもありがとうございました🙇

No.14 07/10/28 20:43
お礼

>> 12 旅行前に置き手紙で今まで思っていた事を言ったらいいかも‼ 女だって楽したいですよね。 主さんが入院とかしてしまったら、本当にどうなるんで… レスありがとうございます🙇私も、もし私がいなくなったらどうするんだろう‥といつも思います。息子は必要に迫られればやるけど、お母さんがいるのにそんな必要ないじゃない!と言います。主人は私が死んだら次の日に死ぬからと‥。何を考えてるのか‥情けないです😢私をご心配下さりありがとうございます🙇何とか今からでも私に出来ることを考え流れを変えたいと思っています。ありがとうございました🙇

No.15 07/10/28 20:58
匿名希望15 ( ♀ )

うちは主人に息子3人で女は私だけです。

私の父は料理上手で家の事もよくやる人です。そんな家庭で育ったので、男だからとか関係なく息子達にも家事は教えています。

でも主人は何もしない人でした。末っ子長男で甘やかされて育ったからです。私が熱を出そうが心配なのは自分のご飯。ずーっと耐えていましたが、一度大暴れして家事・育児放棄しました。

相当驚いたようで、変わりましたよ。今では自分の入浴時に風呂掃除等いろいろしてくれるようになりました。

家族皆で住んでいるのだから、主さんだけが大変なのはおかしいです。少しずつでいいから、できる事は協力してもらってくださいね(^_^)

うちの男性陣は誉めるとけっこういろいろやってくれますよ♪特に次男はいいお嫁さんになるんじゃないかくらい、いろいろやってくれてます。誉めておだててのせちゃってください。

No.16 07/10/28 21:10
通行人16 ( ♀ )

おばあちゃんまで家政婦扱いとは💢思いやりがなさすぎは、間違なく後々本人が苦労します。放棄した所で、無責任と言われるのが関の山。社会人にもなって親元にいないで自活させて、高校生とダンナは、体の具合が悪いかもと心配させ、少しは労る心をもたせる!主さんも忍耐強く、何でもかんでも世話やきすぎない!たぶん寂しくなって全て世話焼きたくなると思いますが、やはり思いやり、感謝の心がないのはご本人達の為にならないと思います。

No.17 07/10/28 21:18
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

私のお母さんがそんな感じで苦労してました。お父さんは何を思ったのか、定年まじかで、急に家事を手伝い始めたんですが、弟は駄目ですね~(T_T)
お母さんが何でもやっちゃうんです。
今の世の中、男でも家事ぐらいできないと、結婚できないと思うし、将来心配です。弟も「必要があればする」って言ってますが、急にできる訳ないですよね…。一度爆発してみるしかないんじゃないですか?
私の旦那も何もしなかったので「席を入れたぐらいで、無料の家政婦が手に入ると思ったら大間違いだ~」って爆発したら、次の日洗い物をして出掛けました。それからはやってくれてます。
主さんの旦那さんはもう慣れちゃってるから、時間かかるかもしれないけど、第二の人生を楽しくする為に頑張って下さいね。

No.18 07/10/28 21:23
匿名希望18 ( 20代 ♀ )

うちの母も昔キレて1週間家事ボイコット宣言してました😃
そして「あなたたちがしなてみなさい」と。あとは帰ってきたら「ごはんまだなんっ❓」食べ終わったら食器をそこに置いたままさっさと部屋へ…。
なかなか見事なボイコットっぷりでした。
日常に戻るとすぐに忘れるけど、一瞬でも有り難さがわかりましたね…。
ちなみに結婚した私は完全に旦那と家事分担。例えば旦那の係りは風呂・トイレ掃除、ゴミまとめて捨てる、庭の草むしり、洗車(2台)、土か日のひるごはん、洗濯干しです。以上のことは結婚してから私はほとんどしたことありません😃
タブンこんだけ旦那がしてれば息子も自然にしてくれるようになると信じてます…。

No.19 07/10/28 21:26
通行人3 ( ♀ )

ちょっとキツイ事レスしちゃってごめんなさいね🙏

主さんは、私と違って、なにもかも無理して世話してあげちゃうしっかり奥さんなんだと思います⤴男って、甘やかすとホントに何にもしないで、奥さんをお母さんかお手伝い扱いしますからね💀

私が今一緒に暮らしてる彼は、やはり、お父さんは何もしなく、お母さんが旦那の仕事の手伝いしながら、パートもしながら家事も全部やってきた為、一緒に暮らし始めた頃は協力するどころか、脱いで洗濯に出す物は全て裏返し、服は丸めて脱ぎっぱなし、インスタントラーメンすら作らない💧でした。私だって昼夜働いてるのに、あまりに頭にきてその都度怒り、休みには茶碗洗いくらいさせるまでに躾し直しました⤴

別れ話も何度したことか💨

息子さんの将来の為に心を鬼にしてくださいね⤴

No.20 07/10/28 21:39
通行人20 ( 30代 ♀ )

私の父は俺様が一番の人ですが、それなりに家事はする人です
しかし旦那は、庭の草取りだけ(私が湿疹が出るため)はしますが、後は口ばかり
息子には娘以上に口煩く、家事を仕込んでいます
将来の奥さんの為に

No.21 07/10/29 00:06
お礼

>> 15 うちは主人に息子3人で女は私だけです。 私の父は料理上手で家の事もよくやる人です。そんな家庭で育ったので、男だからとか関係なく息子達にも家… レスありがとうございます🙇お礼が遅くなりすみません🙇私も以前誉めてやってもらったことが1、2度ありました。でも長続きせず、すごく美味しかったからもう一度食べたいわ~と言ったら、調子に乗るな!お前の仕事だ!と言われ、最近ではおだててやらす気力さえなくなってました。でも何でも根気よくチャレンジしてみることが大切です。料理以外でもおだててやってみます。気づかせて下さりありがとうございました🙇

No.22 07/10/29 00:19
お礼

>> 16 おばあちゃんまで家政婦扱いとは💢思いやりがなさすぎは、間違なく後々本人が苦労します。放棄した所で、無責任と言われるのが関の山。社会人にもなっ… ありがとうございます。その通りですね。何でもやるのが当たり前だとしてしまった私にも今を作った責任があります。息子の将来のためにも自立させなければいけませんね。主人や息子達を責めるより私自身も変わり、それぞれが相手を思いやる心の大切さに気づかせたいと思います。厳しくおっしゃって下さった思いやりと優しさ。感謝致します。ありがとうございました🙇

No.23 07/10/29 00:33
お礼

>> 17 私のお母さんがそんな感じで苦労してました。お父さんは何を思ったのか、定年まじかで、急に家事を手伝い始めたんですが、弟は駄目ですね~(T_T)… ありがとうございます🙇無料の家政婦扱い。本当にそう言いたいです😔私もあなたのように、もっと以前に気づけば良かった。無知で情けないです😢私にはどこまでやれるかわかりませんが、でも自分と家族のためにも強くなります😊そして苦労されたあなたのお母様も、お幸せになられますよう祈っております🙇ありがとうございました🙇

No.24 07/10/29 00:43
お礼

>> 18 うちの母も昔キレて1週間家事ボイコット宣言してました😃 そして「あなたたちがしなてみなさい」と。あとは帰ってきたら「ごはんまだなんっ❓」食べ… 素晴らしいお母様ですね😊私には憧れです。でもどうせやるならそのくらい潔くやればスッキリしますね😊そしてあなたのご主人も優しい方で羨ましいです。奥様のやり方がとてもお上手なのですね😊感心させられました。私も頑張って行動を起こし流れを変えてみるつもりです💪元気づけられるレス。ありがとうございました🙇

No.25 07/10/29 01:00
お礼

>> 19 ちょっとキツイ事レスしちゃってごめんなさいね🙏 主さんは、私と違って、なにもかも無理して世話してあげちゃうしっかり奥さんなんだと思います⤴… ありがとうございます🙇どうぞ気になさらないで下さい。率直な意見を下さり気づかされました。私のためにかけて下さったお言葉に感謝しています🙇夫の躾ですね。初めはできなくとも、そんなに変われるのですね。このまま何もしないより1つでも行動し変わるなら私、やってみます。皆さんが勇気を下さったおかげです。夫に主張しても、どこでくだらない知恵をつけてきた!女は馬鹿で充分だと言われて来ました。だから本当に皆さんの言葉が嬉しかったです。ありがとうございました。

No.26 07/10/29 11:46
お礼

>> 20 私の父は俺様が一番の人ですが、それなりに家事はする人です しかし旦那は、庭の草取りだけ(私が湿疹が出るため)はしますが、後は口ばかり 息子に… お礼が遅くなりました。ごめんなさい🙇レスありがとうございます。両親の離婚で私には父がいません。そのためもあり、ただただ暖かい家庭を作ることに必死になりすぎ気がつけばこの有り様です😢でも私も将来お嫁さんになって下さる方に負担をかけぬよう息子達を変えて行きます。頑張りますね💪どうもありがとうございました🙇

No.27 07/10/29 12:26
匿名希望27 ( 30代 ♀ )

亀田一家ではないけど子離れ親離れの時期ですね☝
私は自分の子が高校生くらいになったら自分を犠牲にしてまで尽くそうとは思いません。
子供もやろうと思えば何でもできるだろうし…自分のことは自分でするが教育方針にしてます。
今時料理くらいできないと結婚できないよ‼とおどしてみたら❓

No.28 07/10/29 13:05
お礼

>> 27 本当におっしゃる通りですね。男の身勝手さに耐えて泣くなんて今の時代情けないですね😢主人が女は男より三歩下がって‥がモットーだと言いますが損な役割です⤵息子達も偏った男の身勝手さを覚え、男を台所に立たせるような女とは結婚しないなどと言ってます。いい加減にしろ!と言いたい😢このままじゃ永久にお手伝いさんです。1人で戦うしかありませんが負けずに頑張ります💪ありがとうございました🙇

No.29 07/10/29 15:05
通行人29 ( 30代 ♀ )

お手伝いさんという考え方は辞めたほうがいいと思います…主さんが頑張って家事をこなすから旦那さんも息子さんも外で頑張れるんだと思います。それはお手伝いに出来ない事ですよ。主さんが自分をお手伝いさんと思うように、旦那さんは自分をただの働き蜂、一生金を稼ぐ奴隷だと思っていたら悲しくないですか?

No.30 07/10/29 18:18
匿名希望30 ( ♀ )

うちの夫も、その兄弟も、義母のおかげで何にもしません。
だから、義弟二人は40才過ぎた今もパラサイトしてます。
息子はまだ3才ですが、自分の事や手伝いは出来るだけさせてます。「精神的にも経済的にも自立できる様に育てるのが親の勤め。自立の第一歩は自分の事は自分ですることだと思う」と夫にも話ました。嫌味が通じたのか、夫もやってくれる様になりましたo(^-^)o

No.31 07/10/30 08:31
お礼

>> 29 お手伝いさんという考え方は辞めたほうがいいと思います…主さんが頑張って家事をこなすから旦那さんも息子さんも外で頑張れるんだと思います。それは… お礼が遅くなり申し訳ありません🙇レスありがとうございます。言われるように自分をお手伝いと思っていては私の今までは意味がなくなってしまいますね。それだけではない愛情と思いやりで家族を見守ってきた自分があります😊主人も息子も彼らなりに私を信頼し頑張ってくれているのでしょうね。悲観的になりすぎていたようです。前向きに考え個々を尊重しながら進めなければ!
あなたのご忠告に気づかされた思いがありました。どうもありがとうございました🙇

No.32 07/10/30 08:45
お礼

>> 30 うちの夫も、その兄弟も、義母のおかげで何にもしません。 だから、義弟二人は40才過ぎた今もパラサイトしてます。 息子はまだ3才ですが、自分の… お礼が遅くなり申し訳ありません🙇ありがとうございます🙇お子さんの自立のためにしっかり考えておられ感心致しました。小さな頃から自立を頭に置いた子育てが大切だと私も今になって気づかされてます😔私が子供のためにとがむしゃらにしてきたことは結果的に第2の被害者を作ってしまうのですね。子供達にも申し訳なく思います。私は、ずいぶん遅くなってしまいました。それでも今からでも気づかせて行きたいです。どうもありがとうございました🙇

No.33 07/10/30 12:45
匿名希望30 ( ♀ )

再レスすみません。主さんはとても良いお母さんなんだと思います。うちの姑も、本当に愛情深い、優しい人です。
私は夫の兄弟を見て、「子育てって何だろう」と考え、反面教師の様にしてしまいましたが、子供達が姑の溢れる愛情にしっかり応えて、親孝行してあげれば良いのにと思います。
夫は私という鬼嫁と結婚し、母親の有り難みを感じたのか、とても母親を大事にしています。
息子さん達も、貴方の愛情の深さに感謝する日がくると思います。文面から感じる貴方の人柄、素敵です。応援してます。

No.34 07/10/30 16:03
お礼

>> 33 優しいお心遣いありがとうございます🙇鬼嫁だなんてとんでもない!お義母様を思われるお気持ち‥とても感動しました。励まされます。息子もあなたのような素敵な方に巡りあえたらな、と思いました。でも、それにはもっと改善しないと😊頑張ってみますね。ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧