注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

入ってすぐの退職

回答10 + お礼6 HIT数 2680 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
07/11/29 00:57(更新日時)

某ドラックストアのアルバイトを始めましたが、想像以上に力仕事で、周りもキツイおばさんだらけ。店長も覇気がなく、あの場にいたくない 気持ちになってしまうんです⤵始めて10日(内、勤務は6日)ですが、一週間経った頃、退職したいことを店長に言いました。契約書も書いてない試用期間中だし・・・と軽い気持ちでしたが、シフト組んじゃってるんだからシフト一杯は退職できないと言われました。そうゆうものなのでしょうか?

No.517892 07/11/27 18:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/27 20:58
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

そうですね!シフトくんであるならもう少しだけ頑張ってみてわ💡人的には主さんが抜けても迷惑かからない感じですか?
私も1日とか2週間とかで辞めたことありますよ😁

No.2 07/11/27 21:18
お礼

お返事ありがとうございます🙋シフトは私が働く前に決めていたものだし、品だししかしていないから、大した戦力になってないと思うんです💨体力的にキツイからとゆうのが精一杯の理由で、嘘の話を作るのもあとあと嫌かなぁとおもって正直に言ったのに。退職を願い出た次の日、品だししてるとお客に色々聞かれて、勝手なことしないほうがいいやと思って、店長に聞きに行ったら、はぁ?って言われたんです🙈私は辞めたい中、気まずいながらも出社したのに・・・と思って💦今日は考えすぎか生理痛ひどくて休んじゃいました。明日がいやです‼

No.3 07/11/27 21:47
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

そうなんですか💡じゃあすぐにでも辞めちゃっても大丈夫なんですね🙆💦
割り切って今のとこやりながら次を探してみてわどうですか😁
頑張ってくださいね🙋次良いとこ見つかるといいですね✨

No.4 07/11/27 21:50
お礼

もう少しいいですか?シフトが来月の15日まで なんですが、その前に辞めれないんでしょうかね💦素っ気ない態度とりだすくらいなら解雇でもいいくらいです。

No.5 07/11/27 22:04
匿名希望5 ( 20代 ♂ )

普通は3ヶ月は無理ですよ。 ちなみに会社によりますが逆にお金を払わなければいけない場合もあります。募集するのにも費用かかりますし

No.6 07/11/27 22:32
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

店長がシフトくんだ分はというならやめられないけど…最悪もう行かないという手段しかないですよね💦そんな人もいますよね😁💦
でも主さんのためを思うと15日まで頑張ったほうがいいかなと😔社会人として。
でも嫌なんですよね😥
あとは主さんの思う行動で☝
辞めるのも勇気いるし、大変ですよね😣
私の考えはとても甘いと思うので💦💦💦💦

No.7 07/11/27 22:44
お礼

>> 6 そうですよね👿本来は言われた期日までは・・・
今まで働いていた所では、入ってすぐ、もう無理です~って辞めてく人たちは多くいました😩理由をきいて納得した時点で上司は退職を認めてました。そこそこのやり方もあるし・・・とは思うけど体調崩してまでやらなきゃだめなの?ってかんじです。会社としても、ヤル気のない人に1ヶ月分の給料を払うのはどうなんでしょぅね🙉

No.8 07/11/27 22:45
通行人8 ( 20代 ♀ )

1日しか来ないで辞めちゃう人は確かにいますね💦
連絡つかないとか💧
そうすると今まで働いた給料もどうなるかわかりませんよ?
15日まで働けば解放される⤴
オバサン達や店長とどんな雰囲気になったって辞めるんだからもう関係ねぇ⤴
くらいな気持ちで乗り切れませんかね?

No.9 07/11/27 23:03
お礼

>> 8 それしかないですよね⤵行きたくないなぁ💨
あなたは何の仕事をしてるんですか?

No.10 07/11/28 00:31
通行人8 ( 20代 ♀ )

私はパートなんですが、深夜コンビニです😃
深夜コンビニは結構力仕事もあり昼夜逆転で体力的にもキツい時もありますが、オバちゃんはいないですね。
フリーターの若い男の子ばかりですが初めの頃は話も合わないし会話が皆無な状態でかなりやりにくかったです💦
空気が重くて何度もやめようと思いましたが、そんなの関係ねぇ⤴金だ金⤴って言い聞かせ今に至ります。
今10ヵ月働いてますが少しは空気がマシになったかも😃
長々すいません。
次は良い仕事に出会えるといいですね😃

No.11 07/11/28 12:30
匿名希望11 ( 20代 ♂ )

自分も今の会社に転職してすぐの頃は力仕事がきつくて辞めたいと思いました でも我慢してつづけている内にコツをつかんできてそんなにキツイとは思わなくなったんで~一ヶ月位は様子みたほうがいいかも🙆最初のうちは仕事を覚えなければいけないのでそっちの方に神経使うから疲れが酷くてすぐに辞めてしまいたくなるんだと思う。

No.12 07/11/28 14:05
お礼

一応退職の意思表示してるし、来月の15日まで まずはやってみます。今日も休んでしまい、明日が公休なので明後日から出勤したいと思います。他のスタッフや店長の視線、痛いかな⤵身から出た錆ってやつですね💨

No.13 07/11/28 23:08
匿名希望13 

>>5さんの言ってる
『バイトでも辞める意思は3ヶ月前に伝えないといけない』とか、バイトでも損害出たら💰を払わせるとか信じられへん💦

俺が勤めているスーパーは即日退社もありなんだが💧
少数で回してる企業さんは違うのかな💦

No.14 07/11/28 23:44
通行人14 ( 20代 ♀ )

えっ💦そうゆうものなのでしょうかって常識的にシフトが入ってる日までは続けるのが普通じゃないですか?
少しでもあてにしてた人が急に辞めてしまったら周りが困るとか考えないんですか?
なんか最近本当に自分のことしか考えてない人って多いですね

No.15 07/11/29 00:14
匿名希望15 ( ♀ )

一般的には、2週間以上前に申し出るのが常識とされています。多分法律上の効力はなかったかと思いますが💦でも実際は1か月以上前でないとかなり困ります。
新しく人を入れたりする期間が必要だし、せめてすでに決まってるシフトは守ってほしいというのは当然ですね。突然主さんがいなくなったら穴があきますから。人手が足りなくなりますよね。
ただ、病気になったりよっぽど追い詰められてたら仕方ないですよ。

No.16 07/11/29 00:57
お礼

15さん
そうですね🙋決まってる分は出勤してみす。いい加減契約書、退職届けの書類を渡されると思うので、その時はっきり意思を伝えて次の仕事をゆっくり探していこうと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧